6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

マフラーガード・ヒートガードのインプレッション (全 35 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R6

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

エンジンスライダーの装着など転倒対策を進めるうちに、「一番外側に飛び出しているマフラーも守りたい」と考えこの商品を購入。
元々はモタードに装着し、転倒から高価なマフラーを守る商品みたいです。
ベルト長を調整すればほとんどのマフラーに装着可能で、YZF-R6の外側に向かって飛び出していくノーマルマフラーにもしっかり装着できました。
ベルトとマフラーが擦れて傷が付かないように、耐熱ゴムシートがベルト側にインストールされているので、マフラーに傷が付く心配もありません。
純正マフラーを守りたい人、社外マフラーを守りたい人、どちらにもおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 19:32

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

遮熱シートが、大きな一枚もので付属しまいましたが、形状に合わせてカットしての張り付けが面倒でした。
取付自体は、商品の精度が高く、簡単です。
某社のこういったものは、精度が低いものが多いなか、A-techさんの商品は非常に優秀だと言えます。
形状は純正タイプですが、同社の大きなものまでは不要と思ったので、とても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 18:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー125

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

モンキー125にて交換したヨシムラアップマフラーに取り付けました。

マフラーを交換したのですが、
・停車時:足を下ろすと内腿がサイレンサーに当たる
・走行時:ニーグリップすると脹脛がエキパイに当たる
ということで日常使いができなくなり困っていました。

ヨシムラのエキパイガードはサイレンサー部分をガードできません、
かといってサイレンサーにガードを足すのもコストや見た目が…。

と悩みながら各社のヒートガードを眺めているうち、
「これをズラして付けたらいい」
ということに気が付きました。

結果写真の通りですが、停車時も走行時も足を守ってくれるようになりました。
幅広のバンドで2点支持されているので頑丈で、ニーグリップ時に脹脛で締め上げてもビクともしません。

また製品写真にある通りサイレンサー側への保護シートが付いているので、他の製品よりも機能的に優れていると思います。

ただ1点、
サイレンサー部分はおよそφ90?95[mm]と細いので、付属のバンドは大量に余って収拾がつきませんでした。
手持ちの工具ではステンレスのバンドを切って端面保護することができなかったので、
別途φ100[mm]のバンドを購入しました(余った3[cm]程度はヒートガード内側へ)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 10:20

役に立った

multi_mさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CRF250L )

利用車種: Z900RS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヨシムラ製のスリップオンマフラー装着時に一緒に付けました。少しお高いので迷いましたが取り付けて良かったです。無い状態も試して見ましたがあった方が綺麗にまとまります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/19 16:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
WR250Rに取り付けです。もともとRなのでオフロードとか走っており、純正のヒートガードが泥で茶色になってきたため交換してみました。モタードにしたこともありオシャレ感を出すならカーボンということでこちらを選定です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ヒートガードとしての役割は果たしていると思います。気持ちもう少し長いともっと良かったですね。ただ機能としては役割を果たしています。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
付属のバンドを締めこんでいくだけなので簡単です!

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
汎用品なのでお好きなところにつける感じです。

【期待外れだった点はありますか?】
もう少し長さが欲しいかなといったところです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
んー気持ちもう少し安ければ手が出しやすくていいですね。

【比較した商品はありますか?】
純正品。見た目は確実に良くなります。高級感があるので(実際高級?笑)いいです。
カーボンなので熱もそれほど熱くないですが、取り付け部のねじは熱くなりますので気を付けてください。

【その他】
WR250R、WR250Xは生産終了してしまいましたが、まだまだ乗っている方が多く流通している車両ですので、WR用のヒートガードを出してもらってもよいと思います。

今回は汎用品でしたが、取り付けは簡単で、どんな車種にも使えるためお勧めできます。

気持ち軽量化もできるので、費用対効果は望めませんが、これからカスタムしようと考えている方、カスタム中だけど締まりが出ないという方はこういったパーツを変えてみるとよいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 22:48

役に立った

コメント(0)

tacさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: F 900 XR )

利用車種: G310GS

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

停車時に脚が当たってオーバーパンツが溶けてしまったので購入しました。
JMCA仕様のアクラポビッチマフラーに装着。どうしても装着時にナットが下を向くので取り付けにくさはありますが、何とかなりました。ジャッキなどあればもう少しやりやすかったと思いますが…。
大きくはないですがカーボンなのでワンポイントとしても見た目が締まったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 19:07

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: KLX250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

FMF メガボムの装着に合わせて購入。最初は、タイコ部分の後ろ側にして、脚の上げ下げに干渉する部分につけました、(バンドは、エキパイの太さが均一のこの部分が最適)しかし、ノーマルマフラーに付いていたヒートガードをグラインダーで適当な長さに切って、装着し、DRCのヒートガードはタイコ部分に移動させました。樽型なんで、バンドは少しハの字のような感じになりましたが、まあなんとか着きます。これで全体をカバーできたんで、熱に悩まされるインプレ記事が多かったんで、対策は出来たかな…と思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 18:57

役に立った

コメント(0)

倉戸さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-S750 | WR250F )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

 セロー250、忠男スリップオンマフラーに装着して、山で転びまくる使い方をしていました。転倒時のダメージを吸収してくれる良い製品です。セローはマフラーが剥き出しであるため、マフラーのヘコミからは逃れられません。
 しかし、忠男のマフラーは経が太く、内側に張り出す構造になっているため、一ヶ月ほどで取り付けのタイラップがタイヤで削られて外れてしまいました。
 FMFやダートフリーク、力造、dB`sの細身マフラーであれば問題無いと思われます。マフラーに傷をつけたくないなら是非。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 18:46

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

利用車種: KSR110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KSRに装着しました。マフラーバンドと共締めだけの簡単装着でした。見た目もかっこよく、転倒時のマフラー保護もよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/05 18:33

役に立った

コメント(0)

リョウスケさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: エストレヤ | Z900RS | Z900RS )

利用車種: XT250X

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付けの耐熱ワッシャーが若干もろい。
ヒートガードの役割は十分果たしている。純正に比べて、同価格帯で本物のカーボンなので、こちらの方が優れていると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 13:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーガード・ヒートガードを車種から探す

PAGE TOP