6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのマフラーガード・ヒートガードのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じきさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SM570R | SM570R | XR650R )

カラー:ブラック/タイプ:スリット
利用車種: XR650R

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

穴空きの黒色なので取り付け方によってはノーマルぽく自然につきそうです 自分のもまぁなじんでるかなと。バンドが長い感じですが締めればキチンと収まってどこか飛び出す事もありません 大きさもちょうどよいです これでアイドリング調整で火傷しなくなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/12 17:07

役に立った

コメント(0)

motoDRssochiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] | TXT PRO 250 )

利用車種: スーパーシェルパ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エンデュリスタンのサドルバッグが、サイレンサーに付いて一部溶けてしまったため購入しました。
元々、サイレンサーヒートガードは付けていましたが、長さが12cmしかなく、林道ではサドルバッグが徐々に動いてサイレンサーに当たってしまうことがありました。このガードを付けてからまだ林道には行っていませんが、ほとんどサイレンサー全体を覆うくらいの大きさなので、たぶん大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/08 20:07

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バイクカバーの溶け防止でエキパイに取り付けました。
バンドがエキパイを傷つけそうなので
断熱材を巻いてから取り付けてます。
ガードにこもる熱は手で触れる程度でした。
断熱材を使用した方が効果は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/09 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KIDさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

某オークションで純正の中古マフラーに変更しましたがなぜかガードが外されてたので購入しました。
ないよりあった方が良いので簡単に取り付けできて良かったです。
もう少し値段安ければと思いましたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/20 15:01

役に立った

コメント(0)

coconさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB750F )

利用車種: ドラッグスター 250

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

バンテージの上に取り付けましたが結果バンテージより高温になりました。今は見た目重視で取り付けてる感じです。バンテージ巻かない人には少しはいいかなって程度ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/04 13:50

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ノーマルのマフラーにはヒートガードが付いていたが、社外品に変えたため本品を購入しました。
そのままだと熱がそのまま伝わってきそうだったので、裏面に耐熱グラスウールシートを貼り付けました。
本体はナロータイプですが、バンドが長く、エキパイ一周半以上分の長さがありました。
切るのも面倒なのでそのままですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/28 13:30

役に立った

コメント(0)

もうがなさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: モンキー | CT125 ハンターカブ )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モンキーのサイレンサーをデイトナアップマフラーに交換、エキゾーストパイプのヒートガードがないので本商品を購入。
適合パイプ径が大きすぎるので、固定バンドの内側に1.5?厚のアルミ板を挟んで取り付け。アルミスペーサー作りが一番大変だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/26 22:49

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

本日装着! スラッシュカットに耐熱バンテージ巻いてましたが、見栄えが悪いんで2個それぞれ装着。しっかり断熱してくれまっす。バンテージとの併用が効果的です。バンテージなしでは熱くて触れないと思います。 デイトナ製で安心ですし、ステンレスだから錆も気にならず、いい商品と思います。
 見た目にもすっきり決まりました。価格も納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryo67さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スティード400 VSE | ER-4n | XE75 )

5.0/5

★★★★★

普段は意識してかかとをペダル先端に乗せて走行していますが、ブレーキング時にはどうしてもかかとがマフラーに当たってしまうのでガードを検索しデイトナ製のこれにしました。
パンチングしてあるので多分放熱性は良いかと…。
バンドが少々長かったので寸法を測りカットし見栄え良く。
これでかかとがマフラーに当たっても大丈夫!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/12 18:00

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー225WE

5.0/5

★★★★★

マフラーの傷隠しと装飾とバイクカバーの溶け防止を目的に購入しました。
取り付けはボルトをナットに通す作業と保護シートの上にバンドを巻く作業が少し面倒でした。
耐熱性ですが、長距離走った後すぐにバイクカバーをかけてみましたが、カバーが溶けるということはありませんでした。
確実な耐熱性を保障するものではありませんが、余程の発熱量を持つマフラーで無い限り、信頼度は高いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/04 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの マフラーガード・ヒートガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP