6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのマフラーガード・ヒートガードのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リッキー#4さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RS250 | WR250R )

利用車種: RS250 (アプリリア)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

マフラーのエキパイ部にかかとが当たるのを防止する為に購入しました。Arrowチャンバーと右足かかと部のところです。クランプ部品は出来ればマフラーに傷がつかないようにして欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/18 15:53

役に立った

コメント(0)

じきさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SM570R | SM570R | XR650R )

カラー:ブラック/タイプ:スリット
利用車種: XR650R

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

穴空きの黒色なので取り付け方によってはノーマルぽく自然につきそうです 自分のもまぁなじんでるかなと。バンドが長い感じですが締めればキチンと収まってどこか飛び出す事もありません 大きさもちょうどよいです これでアイドリング調整で火傷しなくなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/12 17:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー125

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

モンキー125にて交換したヨシムラアップマフラーに取り付けました。

マフラーを交換したのですが、
・停車時:足を下ろすと内腿がサイレンサーに当たる
・走行時:ニーグリップすると脹脛がエキパイに当たる
ということで日常使いができなくなり困っていました。

ヨシムラのエキパイガードはサイレンサー部分をガードできません、
かといってサイレンサーにガードを足すのもコストや見た目が…。

と悩みながら各社のヒートガードを眺めているうち、
「これをズラして付けたらいい」
ということに気が付きました。

結果写真の通りですが、停車時も走行時も足を守ってくれるようになりました。
幅広のバンドで2点支持されているので頑丈で、ニーグリップ時に脹脛で締め上げてもビクともしません。

また製品写真にある通りサイレンサー側への保護シートが付いているので、他の製品よりも機能的に優れていると思います。

ただ1点、
サイレンサー部分はおよそφ90?95[mm]と細いので、付属のバンドは大量に余って収拾がつきませんでした。
手持ちの工具ではステンレスのバンドを切って端面保護することができなかったので、
別途φ100[mm]のバンドを購入しました(余った3[cm]程度はヒートガード内側へ)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 10:20

役に立った

利用車種: VTR250

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ?普通に取り付け状態

    ?普通に取り付け状態

  • ?カーボンシール張り付け状態

    ?カーボンシール張り付け状態

  • ?アルミシールで裏張り

    ?アルミシールで裏張り

  • ?取り付け完成

    ?取り付け完成

ライデイングパンツの裾が、マフラーの熱で溶けてしまったので対策として購入。
写真?の様に普通に取り付けたがビジュアル的に面白くないので表に写真?の様にカーボンシートを張ってみました。裏張りとして写真?の様に台所用のアルミシールでスリット部分の埃の付着と剥がれを防止目的で張り付け。位置関係を確認して本組したのが写真?の状態。見かけも良くなって機能もいいので満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/02 22:31

役に立った

コメント(0)

KIDさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

某オークションで純正の中古マフラーに変更しましたがなぜかガードが外されてたので購入しました。
ないよりあった方が良いので簡単に取り付けできて良かったです。
もう少し値段安ければと思いましたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/20 15:01

役に立った

コメント(0)

ぽんずさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: GSR250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

私が購入したGSR250 には最初からWR'Sのスリップオンマフラーが着いていました。純正マフラーに比べて軽量であり、なおかつ見た目もかっこよく気に入っているのですが、エキパイ部分に右足の内側が触れてしまうと、オーバーパンツが溶けてしまうことが多々ありました(写真4枚目)。そのためエキパイ部にオーバーパンツが溶けた跡が出来てしまい見た目も悪くなってしまいました。

こちらの商品は内側に突起があり(写真一枚目)、エキパイとの間に空間が出来るようなっているため、以前に比べて排熱がだいぶ低下しました。素手で触れるレベルです。

私の場合、取り付け場所がエキパイとサイレンサーの連結部分のため、スプリングと干渉します。そのため取り付けに時間がかかってしまいました笑

取り付けは大変でしたが、効果・見た目ともに大満足です。エキパイに出来た跡も隠せましたし、なにより熱くない!ズボンを溶かすことももうありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/04 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ノーマルのマフラーにはヒートガードが付いていたが、社外品に変えたため本品を購入しました。
そのままだと熱がそのまま伝わってきそうだったので、裏面に耐熱グラスウールシートを貼り付けました。
本体はナロータイプですが、バンドが長く、エキパイ一周半以上分の長さがありました。
切るのも面倒なのでそのままですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/28 13:30

役に立った

コメント(0)

まさおさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: XR100モタード

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

元々付いていたカバーが小さく、あまり機能していません。
なので足を少し広げて乗っていました。
補助パーツとしては取り付けも簡単で、かつ十分効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 12:42

役に立った

コメント(0)

もうがなさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: モンキー | CT125 ハンターカブ )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モンキーのサイレンサーをデイトナアップマフラーに交換、エキゾーストパイプのヒートガードがないので本商品を購入。
適合パイプ径が大きすぎるので、固定バンドの内側に1.5?厚のアルミ板を挟んで取り付け。アルミスペーサー作りが一番大変だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/26 22:49

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

リアバック装着に必須アイテムです。バッグの焼けや溶けの対策で装着。もちろんタンデムの場合には火傷防止にもなります。取り付けは一人では少し大変ですが、問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 15:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの マフラーガード・ヒートガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP