6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サーボキャンセラーのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: ZX-6R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

少し 配線が長ければ良かったかなと思いました。値段も、半分ぐらいの値段でも良いのかなと思います。でも この商品を付けていないと 異常ランプが付いてしまうので 高くても 買わないとダメなので付けました。問題なく使えてるので、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 19:10

役に立った

コメント(0)

ノマーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ドリーム50 | 848EVO | アドレス110 )

利用車種: 848EVO

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

848EVOに3年乗って、ようやくここがネックだったと判りました
最初はハイギアードなバイクだからと思ってましたが、これで低速がスムーズに
全体的に、自然な感じで力が出てるように感じます
サーボモーターも、スッキリと外してしまいました
ワイヤーは残してますが、いずれ外してしまうと思います

アイドリングからの吹け上がりも鋭くなって、
本来は、こういう力の出方をするんだなぁ、と思いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/09 15:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オータニさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: YZF-R1 | MONSTER796 )

利用車種: MONSTER796

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Monster796に4年くらい乗ってから本品を装着。真っ先に装着すべきだったという結論です。Ducatiの(少なくともMonster796の)排気デバイスは、騒音規制に適合するためのもので、性能的にはデメリットしかないという情報は得ていましたが、それがこんな簡単にキャンセルできて、これほど大きな改善になるとは、知りませんでした。コスパ最高です。

3500rpm以下のトルクが大幅に増し、より低回転でも良く粘るようになり、回転のギクシャク感が少なくなり、スロットルの開け閉めや回転上昇時のトルクの繋がりが良くなります。良いことづくめでデメリットがひとつもありません。通常走行の回転域で音が勇ましくなるので、静かに走りたい人にはデメリットかもしれませんが、勇ましいのが好きな人にはそれもメリットです。

ノーマルで装備されている排気デバイスが、如何に本来の性能を阻害していたか実感して、愕然とする思いでした。1週間ほど本品を装着しただけの状態で試して、動作も安定してるしデメリットは全くないと確信して、文鎮と化した排気デバイスの駆動部を完全撤去しました。排気デバイスは本当に無用のものでした。気持ち良く走りたい人は、無効化することを強くお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 19:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロラロラさんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: GSX-S1000F

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

車両の知識さえあれば説明書とかも無かったですが問題なく取り付けできました!国内仕様ですが問題なく作動してます!エンブレ対策で取り付け、ECUも変更してますので春に試走してみないと効果は分かりませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/07 20:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

CB1300SBさん 

教えてください。
1)何年式ですか?
2)国内仕様ですか?
3)エラー再発していないですか?
宜しくお願いします。

たらぴーさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: GSX-S1000F

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GSX-S1000F(国内)の低回転域で若干ギクシャクした為、色々と調べていると排気ディバイスが悪さをしているとありましたので取り付けしました。排気ディバイスを全開固定する為、スロットルの反応は少し鈍りますが乗りやすくなりました。只、付けたままだと車検は通らないと思うので車検毎に取り外しが必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/10 12:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

CB1300SBさん 

教えてください。
1)何年式ですか?
2)国内仕様ですか?
3)エラー再発していないですか?
宜しくお願いします。

 さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: 390 DUKE )

5.0/5

★★★★★

この部品ずっと探してました。検索でヒットしなかったので諦めて、我流で排気可変バルブを外せないか思考錯誤しましたが、結果は無理でした。たまたまセール品を見ていて、即購入しました。
自分で車検を通す際、純正のサイレンサーに戻してもワイヤーまで付けてません。(サイレンサーはバルブ開の状態で針金で固定)例えば、車検対応のスリップオンだったら、廃車するまで必要無い事になります。
この物体、人間に例えるなら、良性の腫瘍やずっと大腸に留まってる宿便みたいな物で、先生曰く、「そうですね、エアクリの洗浄の際、ついでにこの腫瘍も取り除いておきましょう」ってきっと言いそうな気がします。
国内仕様CBR1000RR SC57 前期をフルパワー化してる車体に取り付けて問題は無いです。性能は全く変わりません。若干軽量化になるくらい。
気分はいいです、なんか便秘が治ったみたいで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/24 14:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

爆マサ!さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

購入、装着後1年半のインプレッションです。
社外マフラーをいつも付けているand使わないものを車体に載せるのが嫌いでしたので、購入装着しました。
感想は、すっきりしたので良かったです。
車検の際は、サーボモータが使えなくなりますので、純正マフラーの排気バルブ全開(全閉だと反則感がある、社外品では自信がない← ので)で通していますが今のところ問題なしです。
社外マフラーに交換していて、無駄なものを付けているのが気になる方はおすすめです。
※写真に商品が写っていなくてすみません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 23:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

マフラー交換後エラー表示解除のため購入しました。
EXUPケーブルを外してサーボモーターだけ残しても問題はありませんが軽量化、空いた所は小物入れにしました。
安物も売っていますがトラブル発生は嫌なので高価格ですがブランドで選びました。
初めて見たときは「これで大丈夫?」と思うぐらい安っぽい作りですがトラブル無く安心して走行できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24

役に立った

中古品から探す

サーボキャンセラーを車種から探す

PAGE TOP