6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RSヨコタ:レーシングショップヨコタ

ユーザーによる RSヨコタ:レーシングショップヨコタ のブランド評価

80年代、全国に広まりつつあったスクーターレースから生まれた「レーシングショップヨコタ」。耐久性・品質にこだわり、性能と音量の両立や、環境にも配慮して製作されたマフラーをぜひご覧ください。

総合評価: 4 /総合評価28件 (詳細インプレ数:26件)
買ってよかった/最高:
11
おおむね期待通り:
9
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

RSヨコタ:レーシングショップヨコタのチャンバーのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

サイレンサーカラー:シルバー
利用車種: NS-1
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 接合部、漏気気味…

    接合部、漏気気味…

  • 付属の取り付けステー

    付属の取り付けステー

  • ほぼ手書きの説明書

    ほぼ手書きの説明書

NS-1のチャンバーが錆びてきたので、ステンレスのチャンバーを探していました。RSヨコタのステンレスチャンバーが発売されていたので購入。プラグは9番でノーマルスプロケですが、中速トルクが出て乗りやすくなりました!以前の社外チャンバーと比べてですが、排気音のキーが高くなりました。スリムな形状なので、トルクはありますが、最高速は若干落ちたかな…って感じです。リアのスプロケで調整しようと考えています。
取り付けについては、手書き風の説明書で難なくできました。
サイレンサーバンドの形があまり好みではなかったので他社のマフラーバンドで固定しました。
そのため、サイレンサーを固定するアルミステーを手で少し曲げ、取り付けに成功しました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/31 21:06

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

サイレンサーカラー:ブラック
利用車種: NSR80
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

【使用状況を教えてください】
かなり以前に友人から譲り受けたNSR80のレストア時に購入した商品です。
譲渡時にノーマルマフラー(チャンバー?)が破損していたのでその当時価格がお安めのステンレス製チャンバーを取り付けていたのですが、ステンレス製特有の雑味の入った高周波音が好きになれず今回の商品購入となりました。
Webikeさんで「NSR80」で検索したところNSR50に比べて少ないチャンバーの中から30年前の2stミニバイク全盛時からのRSヨコタを見つけたので懐かしさを感じながらの到着待ちでした。
【使ってみていかがでしたか?】
いわゆる「街乗りチャンバー」なので、レース用のようなシビアなセッティングを必要としない商品で取り付け後も細かい事は気にせずに使用できるチャンバーなのですが、エアクリーナーが純正のままですと走り始めからの低中速時がこもるような感じでモタ付きます。
Webikeさんの商品紹介欄に
『パワーバンドは、7500から11500回転域のトルクと加速を重視してます。
チャンバー取り付け後は、スプロケットギヤをなるべくノーマル又は、ノーマルに近い方が1から6速まで期待どうりの性能を発揮出来ますので試してみて下さい。
キャブセッティングは、特に必要ありませんが、高速回転で走行するときは、プラグの熱価を9番位に上げた方が良いです。』
と表記されていたので純正エアクリーナーボックスを取り外しパワーフィルターに交換し保険的な意味も込めてメインジェットは10番ほど上げてプラグも9番を使用しています。
この状態で「ポン付け」と比較すると中速域から高回転まで元気よくエンジンが回わるようになっています。
【他商品と比較してどうでしたか?】
比較対象となるのが上記に書いた某メーカーのステンレス製チャンバーになってしまうのですが、出力特性が若干低回転寄りになり街乗り用としては確実に使いやすくなっています、おいしい回転域も商品紹介欄に記載されている通りなのですが、中回転域ももたつかず徐々に力を伴ってスムーズに上昇するので、高回転出力型の交換前のチャンバーより結果的に早く走れます。
個人的に1番のポイントは鉄製チャンバーの「音」の良さ。
ステンレスは素材が硬いため振動や雑味を全て拾ってしまい耳障りに感じますが、適度な柔軟性を持つ鉄製チャンバーは雑味を吸収してくれるため音質がマイルドで心地よい排気音を奏でてくれます(個人差あり)。
【注意すべきポイントを教えてください】
上にも書いてしまいましたが、純正エアクリーナー&フィルターのまま装着すると低~中回転域がこもるような状態になりレスポンスも悪くストレスの溜まる乗り味になります。
車両の状態や標高(気圧)によってキャブレターのセッティングは変わります、購入者の各個人でベストセッティングを探ってみてください。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
30年前からミニバイクレース界隈で名を轟かせていた「RSヨコタ」のブランド力。
RSヨコタの商品ラインナップでも比較的リーズナブルな価格。
鉄製である事、が今回の購入に繋がっています。
【使用状況を教えてください】
古い車両なので基本的には「動態保存」状態です、なので「レースで勝てるように!」とか「○○コース最速!!」的な感じではなく、街乗りがし易ければ問題ありません。
【付属品の有無】
チャンバー&サイレンサー、車体固定用のサイレンサーバンドと簡易的な取り付け説明書(セッティングも含む)が同梱されています。
【一緒に購入するべきアイテム】
キャブレターのセッティング用の各種ジェット類とパワーフィルターやファンネル等、ついでにプラグも交換しましょう。
【メーカーへの意見・要望。】
年々現存台数が少なくなってゆく車両ですが、可能な限りのラインナップ継続をよろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/13 21:22

役に立った

コメント(0)

ごっごさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 | YZ250 | NSR250R )

サイレンサーカラー:ブラック
利用車種: NS-1
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2

5500rpmにトルクが落ち込む谷があります。キャブセッティングでは消せません。
8000-11000rpmがおいしいです。グワッときます。
頭打ちは12000rpmと以外に早いです。
2stらしい加速といえば聞こえはいいですが性能的にはあまり出来がいいとは言えないかな。。。

サイレンサーのバッフルのパンチング穴が小さく少ないためかなり爆音です。
パンチング穴径を大きく広げましたが材質がSUSなのと厚みがあるためあまり効果がなく、サイレンサーは切り落として加工して250cc用に換えました。

SUSのTIG溶接痕がきれいなので見た目はばっちりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/01/28 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケ無限NSR50さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: NSR50 )

サイレンサーカラー:レッド
利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 4
  • ツーリング中に無くなってしまったので、急遽バイク用品店でスプリングを購入しました

    ツーリング中に無くなってしまったので、急遽バイク用品店でスプリングを購入しました

  • ステーと挿し込み口に塗った耐熱性液体ガスケットのおかげで、脱落はしませんでした。

    ステーと挿し込み口に塗った耐熱性液体ガスケットのおかげで、脱落はしませんでした。

NSR50のボアアップ用を購入しました。

8000?11500まで良く回ります。
音は純正よりはかなり大きめで、2ストらしい音がします。

平地と下り坂は、スピードもトルクもあって速いですが、登り坂だと急激にトルクが無くなり、失速します・・・( ̄▽ ̄;)

付属のサイレンサーのスプリングが振動のせいなのか分かりませんが、2本とも外れて何処かに飛んで行ってしまいました・・・( ̄▽ ̄;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/07 23:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MBX80インテグラ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 2
コストパフォーマンス 4

性能面は、現在CRM80のエンジンを積んでいる状態で、ノーマルチャンバーでは6速で9000rpmしか回りませんでしたが、10200rpmくらいまで回るようになり、最高速も13kmくらい上がりました。低回転のトルクは細くなりますが、7000rpmからの加速は強烈です。ただ音が恥ずかしくなる程の爆音なので、別売の静音タイプのサイレンサーに交換しました。加速は少し鈍くなりますが、最高速は変わらず、低回転のトルクはノーマルと同等以上になりますので、公道を走るにはこちらの方が乗りやすいです。価格は安い方だと思いますが、別売サイレンサーを買う必要が生じたため、コストパフォーマンスは4としました。取り付けはステーの穴位置を修正したり、サイレンサーのバンドの径を修正したりする必要がありました。価格を考えれば、音量以外は納得できる製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 23:42

役に立った

コメント(0)

Magnetoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NSR80

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • 完成

    完成

  • ノーマル

    ノーマル

  • 簡単取り付け

    簡単取り付け

  • 顔が映るぐらいピカピカ

    顔が映るぐらいピカピカ

  • アンダーカウルを付ける前の全体図

    アンダーカウルを付ける前の全体図

  • カチ上げでカッコいいです

    カチ上げでカッコいいです

昔の知識しかなかったので、あまり期待せずに購入しました。

取り付けもまぁ簡単で、ノーマルを外してそこにボルトオンで装着。

性能について
吹け上がりがものすごく良くなり、出だしからの加速力が凄まじい!

12000回転まで気持ち良く加速します。

商品説明のとおり、トルク重視の加速型!

しかもステンレス製で錆びない!

期待せずに買ったので、ものすごく嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/24 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたきちさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 4

NS-1に取り付けました。
個人的な感覚では6000回転まではヘロヘロですが、7000?8000回転まで第一パワーバンドが来て8500回転以降に第二パワーバンドが来る感じでした。
私の車両は11000辺りでパワーが頭打ちになる(普通かな...)ので、どちらかと言うと加速感を楽しんでいます。
音質に関してはサイレンサーは問題ないのですが、チャンバーの金属が薄いせいかキンキン鳴ります。
個人的にはあまり好きではないですね...
性能は非常に良いので検討してはいかがでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/25 22:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RSヨコタ:レーシングショップヨコタの チャンバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP