6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
601
おおむね期待通り:
520
普通/可もなく不可もない:
310
もう少し/残念:
101
お話にならない:
95

PMC:ピーエムシーのバッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Shigezfastyさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: テネレ700 )

内径:38mm(スモールバッフル・スポーツ用)
利用車種: Z1000 MkII
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • KERKER装着

    KERKER装着

  • 元の折れたバッフルと比較

    元の折れたバッフルと比較

KERKERに付いてたバッフルの中のパイプが折れてしまったので、交換用に購入。
スモールにしてみたが、元のより出口の口径は1cmほど太かった。
取り付けはネジ一本でサイズは問題なし。
太かったけど音は以前のより煩くはなく、程よい感じでした。
静かでは無いけど、煩くも無い、KERKERらしい重低音。
街乗りだと十分かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/19 18:12

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

内径:51mm(ミディアムバッフル・レース用)
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3
  • ほんの少しエンドからバッフルが出ます(笑)

    ほんの少しエンドからバッフルが出ます(笑)

ラウデックスレーシングメガホンのミディアムバッフルをダエグに付けていましたが、付属のミディアムバッフルが最初は音質も個人的には満足していましたが しばらく走行を重ねるうちにウールも消耗していないのに音割れがしてきて不満が出てきた為、このS1タイプ メガホン用のミディアムバッフルが外径と内径もさほど誤差も少なく付きそうだったので試しに購入してみました。
外径は元のバッフルより若干小さめだったのですんなり入りボルト留めも問題なかったですが、隙間からも排気していたので後に液体ガスケットで埋めたいと思います。
音も元のミディアムバッフルより内径が数ミリ大きく 長さも短い為か若干大きくなった程度で済みました。抜け過ぎ感もありません。しばらく使用して問題が出そうであればまた考えたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/26 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

KZ1000Jで使用中です。
最初、ラージバッフルを使っていましたが、ちょっと音量が大きく感じたので、ミディアムにしてみました。
ラージよりは静かになりました。
これ以上出口を絞るとキャブレターのセットも変えるようになると思うので、落としどころでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 00:48

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

標準サイズの20mmから38mmのスモールサイズへ変更してみました。

キャブセットを変えないままだと、低開度でトルクが薄くなるのが実感できました。その後少しだけ燃調を濃くしてちょうどよくなりました。

吹け上がりは少し鋭くなって、音も気にならない程度に大きくなりました。グラスウールが劣化してきたための交換でしたが、次回の交換の際にはミディアムバッフルにしてみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:25

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

スモールバッフルからミディアムバッフルに交換です。スモールバッフルだと抜けが悪い様に感じたのでミディアムを購入しました。当たり前ですが抜けが良くなった分音量は大きめです。早朝の住宅地では気が引けます。消音グラスウールを別途購入し標準のグラスウールの上に巻いてみましたが消音効果は殆どありませんでした。
でもグラスウールを増した方がいい排気音になった様に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/21 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごろうさん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

Z1の純正マフラーにレーシングバッフルを取り付けました。
音量はショート管のMサイズバッフルのグラスウール抜きくらいでしょうか。
独特のドロドロと重低音がして昭和の懐かしい音がします。
音が知りたい方が多いと思うので動画アップしました。

取り付けたい方は、まず純正のバッフルが抜けるか試した方が良いです。
純正バッフルは殆どの場合は固着していますので・・苦労すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 00:06
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PMC:ピーエムシーの バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP