6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NOJIMA:ノジマ

ユーザーによる NOJIMA:ノジマ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価214件 (詳細インプレ数:207件)
買ってよかった/最高:
98
おおむね期待通り:
87
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
9
お話にならない:
1

NOJIMA:ノジマのバッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
meltdown1209さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XLH883 SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

TAGOSのスポーツマフラー(98db)を使用していますが、グラスウールの劣化による規制値オーバーに備えて、念のため購入。
試しに使ってみましたが、アイドリング時は静かで、背圧がかかるので低速トルクも増したような感じがします。コーン型の形状の為、回転を上げていってもしっかり抜けていると思いますが、やはりバッフルなしの方が吹け上がりはいいです。
街乗りでは文句無しですが、峠などで高回転を多用する場合は無い方が良く回ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 15:12

役に立った

コメント(0)

KOZOUさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KDX125 | GPZ900R NINJA [ニンジャ] | KSR110 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

エンジンノーマル通勤用。低速がもろぬけぬけなのでバッフル装着。Nojimaのセンターアップマフラーなのでエンド直径どおりの商品を購入!。内径が同汎用他メーカー規格商品よりすこし大きめなのも購入動機でした。気持ちいいでだしになりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 09:38

役に立った

コメント(0)

らりおさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★

音がうるさく感じはじめたので、マフラーをリペアに出そうとしたら納期が長いとの事で、とりあえずバッフルを購入。

同じメーカーなだけあって取り付けはバッチリ、音量も若干ですが抑えられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 21:57

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: モンキー | FTR223 | フォルツァ Si )

5.0/5

★★★★★

長年使ってきたモンキー用SP忠男スーパーコンバット(ワンテール)が経年変化かけっこうな爆音になってきたので、この商品を付けてみました。
φ57のこの商品で、大きさはほぼぴったりです。外周にわずかな隙間ができますが気にならないレベル。
取付のためにテールパイプにネジ止め穴を加工する手間はありますが、消音効果もけっこうあり、個人的に抜け過ぎだと感じていたマフラーだったので、中速トルクも増えたような気がします(あくまで気がするレベルですが)。
純正マフラー並とは言えませんが、爆音とはほど遠いくらいに音も抑えられ、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/06 13:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

取り付け位置によって消音効果は変わるのでしょうか?私の場合、良い意味で期待を裏切られました。消音効果を期待している方には、この商品はお薦めできません。有名メーカーですので商品には問題がなく音量、商品ともに気に入りました。ちょっとお高いですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/13 10:57

役に立った

ohmengodさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

スラクストンのチタンマフラーに付属のバッフルが割れてしまったので交換用に買いました。
チタンマフラーは軽量化のため薄く作られていることが多いのでアフターパーツだと強度的にいまいちな物があるようです。
その点このバッフルは厚みもあってしっかりしているのでしっかりネジ止めしても割れてしまう心配がありません。
街乗りはバッフルを付けて走れば音量はかなり抑えられますし、アクセルオフでポンポン言うのもかなり減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: XJR1300 )

2.0/5

★★★★★

Φ57の物は、写真のものと形状が異なります。
サイレンサー側のパイプが途中で折れ曲がっている、ストレートな形状です。
過去のインプレッションを見れば、形状の写真を掲載されている方が居られます。
私は良く確認せずに買ってしまったので、少々がっかりしました。
インナーの内径が太めなので、思いのほか消音しない印象です。
やはり、バッフル特有のすっきりしない音は出てしまいますね。とはいっても、ぴかぴかで作りはしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/12 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XTZ125E | Z900 )

5.0/5

★★★★★

ノジマのファサームを取り付けて、ユーザー車検を3回受けました。6年も使用すると、グラスウールがだいぶ劣化して、排気音も知らないうちに大きくなっていると思います。
2回目の車検を受ける時ですが、テスター屋さんで「少し音が大きいですね。」と言われました。そのときは車検は通りましたが、さすがに3回目は無理だろうと思い、本来ならば、グラスウールの取替えなどをしないといけないのでしょうが、面倒くさがり屋で金欠病の私としては、簡単でしかも経済的に音量を下げるものはないかと探していましたら、このバッフルがまさにそれでした。
マフラーへの装着はボルト1本でものの1分もかかりません。
3回目の車検も無事に通すことが出来ました。
どれくらいの効果があったか数字で示すことは出来ませんが、4回目もこれで行ってみようと思います。
車検以外の普段用としては、住宅地なもので早朝などに近所へのささやかな気遣いとして装着しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/15 10:02

役に立った

コメント(0)

MAKOさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | MadAss125 | GORILLA [ゴリラ] )

2.0/5

★★★★★

サンプル画像を参照して購入をしたのですが、
他のスタンダードサイレンサー用エンドバッフルと違い、
コーン状の部分がありません。

自分的には、SYP504ようなコーン形状の物が欲しかったのと、
値段的にも、同形状の物が1000円位であるので、是非とも画像の入れ替えをお願いしたいですね。

取り付け口径:Φ47
内側パイプの内径:Φ23
全長:50mm

内径23mmは、なかなか無いので、凄く惜しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/18 10:39

役に立った

コメント(0)

MAKOさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | MadAss125 | GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

BMSチタンフルエキゾーストマフラー
レーシングタイプ R-EVO チタンロングソリッド Φ89に取り付け予定です。

BEAMSについているバッフルだと、純正並とは言いませんが、かなり静かです。
逆に外すと、乗っていて頭が痛くなるような爆音に変わります。

今回のノジマバッフルSYP504購入時に考えたのは、
排気抵抗の少なさと爆音にならない位の消音が出来そうな商品で選択しました。

内側パイプのサイズは、
入口:約Φ41
出口:約Φ30となります。

BEAMSより明らかに内径が太くなっているので、
自分の理想に近いと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NOJIMA:ノジマの バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP