6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スリップオンマフラーのインプレッション (全 1304 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブラックバードさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: バンディット1250S )

利用車種: バンディット1250S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

他の方のインプレをみてポリッシュチタンを購入しました。取り付けに関しマフラーガスケットが必要なことが事前に分からず説明書を見て初めて純正のガスケットを購入しなければならない事が分かりました。必ず要るものならば商品説明で書いてほしかったです。なので☆4つにしました。
ガスケットを購入して取り付けは精度も良く簡単でした。軽量でスタイリッシュです。音質はアイドリング時はノーマルに比べて重低音が響きますが回転を上げていくとノーマルとあまり変わりません。インナーバッフルを外してみたら迫力ある重低音です。走ってみて爆音では無いのでこのままにします。ほかの方が書いているようなアクセルオフのパンパンいう音も私のは無いです。やっとリッターバイクらしい排気音になって満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/07 18:37

役に立った

コメント(0)

利用車種: Z900

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 2

2020年式 Z900に装着しました。
スリップオンですので取り付けは非常に簡単。
説明書が付属しますが見なくても大丈夫です。
音量は、もともと腹下にサイレンサーが付いていますので、そんなに爆音にはなりません。
車検にギリギリ通るか通らないかって言う位の音量です。
本体はチタン製ですし溶接跡も非常にキレイですので満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 14:23

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR600RR | CBR400R | YZF-R3 )

利用車種: CBR600RR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

2003年逆輸入車に装着。
以前も別の車種にヤマモトレーシングをつけていたので迷うことなく購入。

バッフルをつけた状態でも十分な音量で、バッフルを外すとかなりの音量(個人差、個体差はあると思いますが)
ただ、このマフラーの良さは音量云々ではなく、アクセルの開閉に対するレスポンスの良さとコントロールのしやすさ。

それと音質。
レースからのフィードバックを基本とする『Spec A』だけに、レーサーを沸騰とさせる音質がとても気持ちいいしその気にさせてくれる。

600に限らずマフラーを検討している人は、ヤマモトレーシングを候補に入れてみることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 12:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: R nineT Pure

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

吹き抜けが良くなり純正マフラーより爽快感のある加速へと変わりました。

取り付け面も簡単で10分ほどで交換可能です。

バッフルは付属しておりません。
音は重低音でとてもいい音です。
ですが、稀に見る爆音ですので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 00:14

役に立った

PMAさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 3

2018年式のDG31Jに同社のエキパイに交換後に追加交換しました。適合が分かりにくかったですがDG16J、DG17J、DG31J共全て適合でした。
造りは非常に良くて取り付けは難なくぴったりです。音はオフ車のマフラーにありがちなパタパタ音ではなく低音で、音量はカタログ通りの控えめな感じです。暖気もそんなに気を遣わなくても大丈夫です。
高回転の伸びが良くなりました、ツーリングユースに良いかと思います。
寸詰まりなデザインも心配していましたが取り付けてみると不思議と良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/22 20:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まあさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R nineT Pure | R nineT Pure | R nineT Pure )

利用車種: R nineT Pure

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • pureですが問題なく取付できます

    pureですが問題なく取付できます

  • スナップリングプライヤーで簡単に消音バッフルが外せます

    スナップリングプライヤーで簡単に消音バッフルが外せます

  • 消音バッフルを外してもアイドリング程度ならあまり煩く感じません

    消音バッフルを外してもアイドリング程度ならあまり煩く感じません

このマフラーの前にUSヨシムラを付けてましたが、純正よりも静かで、ステンレス丸出しの質感に満足できず、かと言ってアクラボの値段の高さにも手を出すか躊躇しておりました。
scプロジェクトは知名度も高いぶん偽物の中華製が出回ってますが、左出しマフラーの偽物はないですし、中間パイプはステンレスだけど、それ以外のチタンの質感、溶接部の焼き色も良い感じで、何より手軽にdbキラーの取り外しができて、音量、音質共に満足してます。
バッフル無しだとパワーと言うか吹け上がり感は実感できると思いますよ。
取付は簡単にできますが、車検対応じゃないので車検時はノーマルに戻す手間があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 01:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • 付属の耐熱ステッカーを貼っています。

    付属の耐熱ステッカーを貼っています。

  • 純正のパニアバッグ(空状態)でクリアランスが2pぐらい。

    純正のパニアバッグ(空状態)でクリアランスが2pぐらい。

品質、性能は期待通りでした。
このマフラーを検討されてる方が気になるのはパニアバッグが触れるかどうがでしょう。
バッグが空状態では触れることはありませんが、荷物を入れると触れそうです。
耐熱材をアルミテープで貼り付けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/20 07:09

役に立った

コメント(0)

しろちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 2

唯一のJMACAマフラーですが、性能的にも申し分ないと思います。音質は落ち着いた感じの低音で、JMCA対応なのでうるさくもありません。無料車検や検問も問題ないので安心して乗れる反面、やや高めなのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 20:06

役に立った

コメント(0)

かまやんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z250 | CBR650R )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

現行z250に付けれるか不安でしたが取り付けはてきました。ヨシムラさん聞いたらまだJMCA降りてないって事と取り付け確認出来てないって事でした。
僕の場合車検対応じゃないので取り付けましたが
純正のエキパイが少しあまりますが
ヨシムラのスリップオンは奥までいってるのでもんだいないとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 11:00

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XSR900 | XMAX 250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

DELTAトルクヘッドパイプと同時に変更。
ノーマルマフラーでは回転が上がるとエンジンがキツそうですが、DELTAは気持ちよく回っている感じです。
まだ交換したばかりで、林道でトルクを活かした走りをしていませんが、より太くなったかなぁ?
政府認証(JMCA)ですが、ノーマルとは比べものにならない音量です。
住宅街での早朝の暖機はやめておいた方が良さそうです。
音質はもう少し低音が効いていればと少し残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP