6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートのスリップオンマフラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

サイレンサーカラー:ブルーチタン
利用車種: ニンジャ H2
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 変更後

    変更後

  • 変更前

    変更前

前回、18年モデルの時は、認証品が少なく、必然的にイカズチになってしまいました
 良いマフラーだったのですが、走行中は若干静かで、なんとなく物足りなかったです。
 で、今回は、認証品も増えていて、デザイン的にBEETの製品にしました。
 音も、低めの音が出ているので、イカズチよりはこちらの方が好みに合う感じです。
 純正品と重量差が5kg程度有り、面積・体積では半分以下という感じで、でっかい純正品と、すっきり社外品てな感じです。

 エンジンを掛けた直後は、どちらにしろ、うるさいので速めにメインストリートに移動します。

 チョイとお高いのは、仕方ないんでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/05 20:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

TOMTOMさん 

車検時に、認証は、でたらめ?だったと言うことが発覚です。
データの改ざんなのか?音量が大きく、車検を通せない!!。
車検は、純正品で済ませました。
で、本マフラーは、メーカーに送り、若干の構造変化??を行って、認証品となったようです。
んんんん-----?????

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP