6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
114
おおむね期待通り:
114
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
7
お話にならない:
2

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのスリップオンマフラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
氷結パンダさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

好きなモトブロガーさんか昔乗っていたホーネットにヤマモトレーシングの2本出しチタンマフラー(フルエキ)を装着していたのを見て、動画内で聞こえてくる排気音がとても心地よく、また見た目的にも自分の好みにドンピシャ(カーボンも好きですが、どちらかというとチタン派)だったので、購入を決めました。

装着の難易度は、1本出しにしたこともあり、それほど苦労はしませんでした。
ただ、純正のエキパイからマフラーを取り外すのは少し大変でした。空間が狭いので力が入らない…。
付属のガスケットがうまく入らなかったというコメントをたまに目にしますが、それは恐らく古いガスケットが固着しているのを知らずに、そのままつけようとして失敗しているのではないかと。
マイナスドライバー等できれいに取り除けば、普通にすんなり取り付けできました。

リアカウルとのクリアランスには非常に気を遣いました。
絶妙な位置で固定しないと、バンドの角度が微妙になったり、カウルとの距離が近くなりすぎたり、難しかったです。

肝心な音について。
まだ中のウールが焼けていないのか、バッフルを外していますが結構控えめな音です。
控えめながらも走っていて高音が非常に心地よいサウンドになっています。
JMCA認定のマフラーなので爆音にはなりませんし、爆音にしたいわけでもありませんが、
もう少し距離を走って、音質・音量が変化していくのが楽しみです。

あんまり音が大きくなるようであれば、バッフルを装着して走ろうと思います。

総じておすすめできます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/29 11:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP