6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEAMS:ビームス

ユーザーによる BEAMS:ビームス のブランド評価

ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。

総合評価: 4.3 /総合評価691件 (詳細インプレ数:669件)
買ってよかった/最高:
309
おおむね期待通り:
299
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
10
お話にならない:
12

BEAMS:ビームスのスリップオンマフラーのインプレッション (全 76 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

排ガス規制のため触媒内蔵マフラーとなったXR230の最終年式。クリーンな排気、低騒音、穏やかなレスポンス、良好な燃費と悪い面ばかりではない。しかし、重いし刺激に欠けるのはバイクとしてはつまらない。思い切ってマフラーを交換してみた。ソニックのステンレスマフラーだ。
 交換はきわめて簡単。右サイドカバーを外し、純正マフラーのエキゾースト後部とマフラー前半部及び中央部の取り付けボルト(計3本)を外して、本品と取り替えるだけ。
 ソケットレンチのエクステンションとスプリング取り付け工具はあった方が便利だ。
 エキゾーストとマフラー接合部に液体パッキンを塗ることを指示されているが、それが不要に思われるほど工作精度は高い。さすがメイドインジャパン。
 取り付け部品を含む重量は純正が5.3kg強、本品は2.3kgだ。約半分以下である。
 車体後部を持ち上げて反転させる時など軽いと実感できる。
 さて肝心な取り付け後のエンジンフィールなのだが、これがすこぶる良い。
 音は純正ほど低くはないが、基準値をクリアしているのでうるさいとは決して言われないだろう。音質は低回転ではパタパタ。中回転域以上では、タッタッタッという感じだ。騒音規制の厳しい現在、マフラーにライダー好みの「いい音」を求めてはならない。
 感動的だったのが、レスポンスが俊敏になったことである。触媒付きXRは良く言えば穏やか、悪く言えばのろまなレスポンスであったのが、まるでハイスロに交換したかのような鋭いレスポンスとなった。今まで触媒が邪魔していたのが無くなって、本来のXRのレスポンスに近づいているのであろう。
 レスポンスが良くなったり、排気効率が上がると気になるのが、燃費の悪化である。レスポンスが良くなるとついスロットルを開き気味になって、燃費は悪化する。また排気効率が上がると、カムのオーバーラップに寄る新気の抜けを防げず、低速トルクが落ちたり、燃費が悪化したりする。車の流れに沿ったおとなしい運転を120kmほど行って、燃費測定をしたが、燃費の悪化は見られなかった。このときの燃費は42km/Lである。
 値段も高くなく、作りも良いし、金を払って交換して良かったと素直に思えるマフラーである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もぐさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

スタンダードバッフルの音量は数値では静かに見えますが、純正が静か過ぎるせいか、音量はかなりアップします。
バイク乗りには「静か」と感じても、一般の人には「うるさいな…」と感じさせる音量(ギリギリで近所迷惑にならない音量)です。
同社のエキパイと合わせて取り付けましたが、低速トルクを失わずに最高速がアップしたので、体感的に11psぐらいかな?って感じです。
音質に感しては「オフ車」って感じの音質になり大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Web!keモニター】
KLX125のフロントパイプは錆に弱く、また高熱に晒される場所なので
耐熱スプレーで塗装しても持ちが良くありません。

悩みに悩みましたが、純正と本品の価格差も極僅かですので、思い切って
交換してみました。

サイズもぴったりで、静かな純正サイレンサー部分を生かしつつ、錆とも
おさらばです。

また、ガード部分が小さくなったのでクラッチケーブルの調整時にガードを
付けたままでも作業でき、綺麗な飴色に焼けたパイプを見るたびに大満足
しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

yoshi106さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: HYPERMOTARD1100EVO | ST2 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

それなりに低音が響いてほしい、デザインも交換した感じがしたほうがイイ(別の言い方をすりゃ「目立つ」)、限られたお小遣いの中でやるんだからコスパが高い、なんて条件を設定して無限、モリワキ、ヨシムラなどを筆頭にいろいろとYouTubeで音を聴き比べてみたりしました。BEAMSってナカナカ音が良い割に安いし、仕上げもいいっていう評判じゃないですか。ステンレスはノーマルと見栄えがあまり変わらないし、チタンの焼き色アリの方が存在感もあって気に入りました。
届いた荷物を持ってみたら「軽っ!」。やっぱりダテにチタンじゃないんですね。それに梱包を開けてみたら焼き色も美しくてウットリだし、各部の仕上げも丁寧で、見た目も文句なしです。
取り付けはものの10分ほどで出来てしまいました。
各部のボルト類の締め付け具合を再確認してエンジンを始動してみると…意外と静か。あれ?あんまり変わり映えしない?みたいな感じで、やっちゃったかなと思いながら軽く空吹かししてみると…ブワン!とご近所に響き渡る低音がデカイ!規制クリアしてるのか?って思ってしまうくらいでした。
とにかくサウンドは迫力あります。3000rpmちょっとまで引っ張ると、もう大人しかったNCが豹変してました。ついつい回したくなるので注意ですね。せっかくの燃費が低下してしまう。
いろいろなパターンを試してみましたが、スロットルの開け方が20°を超えるかそうでないか(20°は感覚値です)で、だいぶキャラが変わります。だから静かに走ろうと思えばそうもできるし、イケイケで走ろうと思えば(あくまで音だけの話)それもOK。おとなしく走ればノーマルとほとんど変わらないので、これは意外とお買い得だったと思いますね。気に入りました!
センタースタンドのストッパーも付いているので、純正みたいによく出来ています。形もそれなりにスポーティーだしカラーもきれいなので、これならノーマルの耕運機サウンドにちょっと疑問を感じているなら費用対効果は充分に満たされると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マダーGさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

工作精度がとても高い所為か、取り付けには何の調整も
必要無いくらいに楽でした。ノーマルを外して取り付け
完了まで、不器用な私でも10分程度で大丈夫でした。
取り付け作業そのものより、脱脂作業の方に時間が
掛かった気がします。

ほとんど耕運機みたいなサウンドのバイクだったのに
まるで違うバイクに生まれ変わったような、重低音の
効いたサウンドで、しかも近所迷惑にならないように
低く上手に抑えられて、決して下品にならず上質な音
になっていました。

磨き上げられたシルバーチタンのキラキラと輝きと
虹色の焼き色も美しく、ドレスアップ効果は抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハーゲンダッツさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR250R )

5.0/5

★★★★★

マフラーを交換した後は、交換する前と比べ軽くなったことがわかります。
音も低音サウンドが効いて純正と比較にならない程よくなりました。

ただ、純正マフラーを外す際にエキゾーストとリアエキゾーストの間にあるガスケットが硬いので取り外す際はボルトを舐めないように気を付けてください。

後は、私は初めてのことでしたので、一人では大変で友達に手伝ってもらいました。
説明書もついていますが、私は分かりにくかったのでネットで調べました。
ガスケットはマフラーとついてきますが、液体ガスケットはないので買っておくといいかと思います。
マフラーとリアエキゾーストを繋ぐスプリングが同梱されていますが、非常に硬いので、1本ラジオペンチなどあると便利です。

しかし、作業のことを含めても、交換してよかったと思うので今回評価を☆5にさせていただきました。
低音が効いていて、なおかつそれほどうるさくないので、非常に満足しています。
これが、皆さんの参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YOSHIさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

純正のマフラーに比べると排気音が重低音になり、大きくなりました。
もう少し静かでもいいと思いますが、ノッキングが起こりにくくなり見た目も焼き色なのでよくなりました。
値段も手を出しやすい価格なので純正マフラーの音が気になる人は変えたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/04 14:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】


購入から1年たったので、おもいきってマフラーを変えてみようと思い、購入しました。

値段がそれなりに安くかっこよかったのでビームスさんのマフラーに・・・。

いざ取り付けということで、
まず、説明書が丁寧に書かれているので初めての作業にもかかわらずそんなに時間がかからなかったです。

音量はノーマルより少し音量があがったくらいで、住宅地に住んでいる自分にとってはとてもありがたいです。

重量はノーマルが重過ぎるんでしょうかね?とても軽かったです。

全体評価として、とてもいい買い物をしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

かめおやじさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: FZ1 | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

車両購入後2年が経ち、完全ノーマルも嫌いでは無いのですが、少し変化が欲しくてマフラーを交換することにしました。
ヨシムラなど数社の製品を、デザイン、コスト、希少性、車検対応などで比較検討し、BEAMSに決めました。
カタログに使用している車両がFZ1 FAZER YSP LIMITEDを使っていたので、装着後のイメージが良く分かったことが決め手になった気もします。σ(^_^;)
<良い点>
1)シンプルでレーシーなデザインが格好良いです。焼け色もいい感じです。
2)交換作業は至って簡単でした。但し、センタースタンド・ストッパーを取り付けるのにサイドスタンドを外さねばならず、またセンタースタンド固定ボルトが滅茶苦茶固く締めてあった(ロックタイトを使っている模様)ので、苦労しました。
3)約3kgの軽量化になります。ノーマルと持ち較べると、その差は歴然ですね。
4)さすが車検対応品で、音はノーマルとほぼ同じレベルで静かです。近所迷惑は回避できます。
5)排気の抜けが良くなったので、アクセル・レスポンスが軽くなったと思います。

<気になる点>
1)音が静かなのは良いのですが、もう少し重低音が欲しかった。(贅沢?)
2)付属のセンターパイプ(取説ではRパイプと呼んでます)にはエキパイの接合部にスリットを入れてあり、このスリットから排気漏れが起こります。取説に排気漏れがある合には液体ガスケットを使うよう指示されていますが、構造上、必ず排気漏れが起こると思います。液体シリコンガスケットを購入し、スリット部分に塗りこむことで対処できました。できれば液体ガスケットも付属品にしてくれると親切だと思います。
3)低速時のトルク感は、少し薄くなった気がします。正確に測るすべがないので単なる気のせいかも知れませんが・・・

「性能的にはノーマルに匹敵する交換マフラーは無い」とも言われますが、見た目のデザインや音質を変えて楽しむのもバイクならではなので、マフラー交換で自己陶酔の世界に浸れます。
今、マフラー交換を迷っている人に、お勧めの製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/11 17:21
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PUPPY-POOHさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

対象車種:Kawasaki D-TRACKER125

メーカーの[BEAMS]からは「CROSS-EVO」と「R-EVO(レーシングエヴォ)」2種類(色、材質違いを含めると4種類)のタイプが販売されていますが、当方はこちらのデザインが好みでこの「R-EVO(レーシングエヴォ) チタンサイレンサー」を購入しました。気になる音量と音質ですが、「スタンダードバッフル(装着済)」の音量は静かで音質も良く周囲に配慮しつつ存在感を出したい方には良いと思います。本格的?を望まれるのなら「セミレーシングバッフル(オプション)」に交換されると良いと思います。「バッフル非装着」は場所を選んで使用した方が良いですね。
【総 評】デザイン(ルックス)・質感(材質)・音質(音量)・コストパフォーマンス・等 全てにおいて満足できる商品だと思います。バッフルが交換出来るのはポイント高いですね。

- - - - - - 参  考 - - - - - -
音量
82.5db / スタンダードバッフル(装着済)
86.5db / セミレーシングバッフル(オプション)
91.6db / バッフル非装着時

フロントパイプ別売

パイプジョイント部分のガスケットは付属しません。損傷の激しい場合は別途純正品をご使用下さい。

メーカー2年間保証

KLX125とは品番が違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BEAMS:ビームスの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP