6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEAMS:ビームス

ユーザーによる BEAMS:ビームス のブランド評価

ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。

総合評価: 4.3 /総合評価691件 (詳細インプレ数:669件)
買ってよかった/最高:
309
おおむね期待通り:
299
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
10
お話にならない:
12

BEAMS:ビームスのスリップオンマフラーのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さとう三等兵さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX125 | G310GS )

利用車種: KLX125

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 0
性能・機能 0
音質 0
コストパフォーマンス 0

フランジを先に合わせるとリアパイプの位置が合わず、リアパイプを先に合わせるとフランジが合わず。

説明書通りリアパイプを先に接続してりフランジを力技で押し込めばもしかしたら取り付けられるのかもしれませんが、負荷が発生して排気漏れなど悪影響がありそうだったので、これは取り付けできないと判断。返品依頼させてもらいました。

返品の際のメーカーの検品では商品には問題なしとのことでしたが、無理な力がかかっている状態での取り付けは怖いので返品とさせてもらいました。

代わりにDELTAのトルクヘッドパイプを購入したところ、こちらは問題なく取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/25 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

B503さん 

私も同じでしたが、フランジの固定金具がエンジンのフィンに接触し、どうにも着きませんでした。交換対応での2本目は固定金具が小さくなっており、装着出来ました。私の画像とさとう三等兵さんの画像と比べると、固定のフランジナットより固定金具が小さくなっています。溶接部分の精度というより、固定金具が一番の問題なのかも知れませんね。

もっさんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250F | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

2018年4月に取り付けてから2回目の投稿になります。最初の投稿では変化が感じられないと書いたのですが、その後北海道ツーリング等、2000kmほど使用して性能アップを体感できるようになりました。低回転域のトルクは、前からSP忠男のパワーボックスエキゾーストを装着しているせいか感じられるのですが、高速域もトルクアップ、回転の伸びともに良くなりました。なので、今回北海道ツーリングで使用しても峠の上り下りでも多少楽に走れるようになり、また燃費も概算ですが、最高で約40km/?走ってくれました。これらのことからこのマフラーについては高い評価をつけることができると思います。また、マフラーの評価をする場合は、ある程度走り込んでから評価等すべきだなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/16 08:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もっさんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250F | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 3

数あるセローのマフラーの中ではいちばん形状が気に入ったので購入してみました。まず取り付けですが、純正のヒートガードの取り付け穴が他の方が言われてるように合いません。ヒートガードを湾曲させながらなんとか取り付けましたが、取り付けネジを2か所ほどなめってしまいました。私のセローにはSP忠男パワーボックスエキゾーストが装着してあるので、その接合部には液体ガスケットを塗って取り付けをしました。で、走ってみての感想ですが、正直低速域も高速域でも変化が感じられませんでした。音はとても静かなので、家から出動するときもご近所さんに気を使わなくて済むのでそのことに関してはとても良いのですが、やはり静かだからなのか性能アップは期待できないマフラーだと思います。気に入ってるところはテールエンドの出口の向きがいくらか車体の外側を向いているので、セローにありがちな社外マフラーの排気熱によるリアフェンダーやウインカーの焼けがなさそうな点、それだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/01 05:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R1忍者さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) | YZF-R1 )

利用車種: MT-25

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 0
性能・機能 0
音質 0
コストパフォーマンス 0

付属のジョイントガスケットのサイズが全く合わない。そのお陰でガスケットを買うはめになった。付属のガスケットがありますので別途購入不要ですというのは詐欺です。マフラーの質は良いのにこれだけで全てが台無しです。ゴミですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/26 08:10

役に立った

コメント(0)

まさぺろさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

YZF-R25に装着しました。
それまではよくあるマフラーカッターでのダウンマフラー化してました。
装着については説明書が白黒で若干わかりにくい部分もありましたので初めてマフラーを扱う方はわかりにくいかもしれません。
納期については1週間程でした。
性能面については、ダウンマフラー状態のときはやはりトルクがスカスカになってしまってましたのでそこからの違いはよくわかりました。
低、中速域のトルクはかなり増してます。
音に関しては、低音がかなり強調されます。ただうるさいと感じる音量ではありません。ドコドコといい音を出してくれます。
スリップオンを付ける場合性能よりも音を重視する方のほうが個人的には多いと思ってますが、低音が好きな方はこちらのマフラーはおすすめです!
お手入れはやはり気にするようになります。
私の場合はプレクサスでコーティングを施しました。
砂や指紋などは気になりますがマフラー購入を検討されている方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/03 10:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マジシャンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX125 | マジェスティS )

5.0/5

★★★★★

Klx125を購入と同時に購入しました。
フロントパイプとエキゾーストパイプをつなぐガスケットは、既存の部品を使うのですが、新品を用意した方が良いと思います。
取り外す際にボロボロになりました。

また、サイレンサーとエキゾーストパイプをつなぐスプリングが、専用工具が無いため苦労しました。
ペンチなどでは引っ張ってもびくともしません。
みんなどうしたんだろう?
幸いチェーンブロックウインチがあったので、引っ張って取り付けました。

サウンドはちょうど良い感じで、近所から苦情は来ないくらいの音です。
最高速は、ノーマルでは90キロが、100キロ出るようになりました。
良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 12:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白バンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

綺麗な焼き色と純正よりも明らかに低音が効いてます。価格も○。ただ、一点だけ、、、センタースタンドOKとの事ですが、説明書には、付属のセンタースタンドストッパーを付けるには、センタースタンドを一旦外す必要があるとの説明が。バンディットの場合、センタースタンドを外すには純正マフラーが邪魔で、純正マフラーを根元から全て外す必要あり、自分の整備技術では不可能、つまり商品が届いて説明書を読んだ瞬間から、お手上げでしたが、ネット検索で同じ製品を購入した方が、他社のセンタースタンドストッパーを流用する事で解決したとの情報があり、自身でも取り付ける事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 09:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハーゲンダッツさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR250R )

5.0/5

★★★★★

マフラーを交換した後は、交換する前と比べ軽くなったことがわかります。
音も低音サウンドが効いて純正と比較にならない程よくなりました。

ただ、純正マフラーを外す際にエキゾーストとリアエキゾーストの間にあるガスケットが硬いので取り外す際はボルトを舐めないように気を付けてください。

後は、私は初めてのことでしたので、一人では大変で友達に手伝ってもらいました。
説明書もついていますが、私は分かりにくかったのでネットで調べました。
ガスケットはマフラーとついてきますが、液体ガスケットはないので買っておくといいかと思います。
マフラーとリアエキゾーストを繋ぐスプリングが同梱されていますが、非常に硬いので、1本ラジオペンチなどあると便利です。

しかし、作業のことを含めても、交換してよかったと思うので今回評価を☆5にさせていただきました。
低音が効いていて、なおかつそれほどうるさくないので、非常に満足しています。
これが、皆さんの参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BEAMS:ビームスの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP