6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEAMS:ビームス

ユーザーによる BEAMS:ビームス のブランド評価

ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。

総合評価: 4.3 /総合評価691件 (詳細インプレ数:669件)
買ってよかった/最高:
309
おおむね期待通り:
299
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
10
お話にならない:
12

BEAMS:ビームスのスリップオンマフラーのインプレッション (全 68 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かみけんさん(インプレ投稿数: 210件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

サイレンサー:チタンソリッド
利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 0

アップガレージで購入しました。
今日納車されたので、近日中に取り付けます。
なお、ビームスはセローの時にも使用しており、質感はその時と変わりません。コスパがいいです。
デザインは最近よくある角ばったものでは無く、オールドルックなので、違和感ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/05 19:20

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3
  • 抜かりない仕上がりのステー

    抜かりない仕上がりのステー

  • ボルトが合わない…

    ボルトが合わない…

純正マフラーのサウンドやデザインはとても好きなのですが
どうにもおもちゃっぽく、(実際そうなのですが)初心者向けに親しみやすい雰囲気を変えたくなったので
マットブラック系のマフラーを探していました。

タケガワとBeamsで最後まで迷いましたが、思い切ってBeamsのダウンタイプにしてみました。

良かった点
1.左右の旋回が楽になったこと
2.少しだけ跨りやすくなったこと
3.付属品が豪華

1.
純正の状態が悪いとは思っていなかったのですが、ひらひら感が増しました。
バンクの速度は遅くなりましたが、起き上がりが早くなったので
個人的には好みの挙動になりました。

2.
乗り降りが楽になりました。
街乗りや買い物、近場を乗り継ぐ時に地味にありがたいです。

3.
しっかりとしたマフラーステーと気の利いたヒートガードまで付属します。
ヒートガードはひと工夫※しないとすぐアチアチになりますが
レブルやエリミネーター用のものにはヒートガードがついていないのでお得かもしれません。
つけると見た目も引き締まります。


セローやトリッカーのエキパイに使用されているスチールたわしを圧縮して作ったようなワッシャーを裏側に仕込むとかなり改善します。(1つ150円くらいするので少しお高いですが)
付属しているのがステンレスボルトなので、スレッドコンパウンドも併用したいです。
【YAMAHA純正部品】
ワツシヤ,プレート 90201-05016

悪かった点
1.付属のボルトが使えなかったこと(写真参照)
2.タンデムステップの取付にトルクレンチが使えないこと
3.メンテナンススタンドが使えなくなること
4.音量がデカすぎること!


1.
メーカーが悪いというよりは車体の個体差のような気がします。
(入りそうで入らないクリアランス)
手元に近い長さのキャップボルトがあったので、深く考えず代替しました。

2.
一般的なL型の六角レンチを入れる隙間しかないので規定トルクで締めるのが困難です。
タンデムステップと共締めして取り付けるので、日常的にタンデム利用する方にはお勧めできません。

3.
わかっていたことですが、J-TRIPのL受けが使えなくなります。
レブル用の丸受けも試してみましたが、スタンド自体もレブル専用品にしないと危険な浮き方をします…

4.
いい意味でも悪い意味でもこの音量でよくJMCAに通ったな…と感心する音量です。
排気音でエンジン音が聞こえにくくなってしまったので個人的にはやりすぎに感じました。
嫌いな音ではないですが、オフ車っぽい感じの音ではないです。

まだまだ発売されているマフラーが少ない時点でのレビューなので
これからもっと良いものが発売されるかもしれませんが
CL250のマフラーはアップタイプもダウンタイプも楽しめますね。

まとめると
見た目が気に入った方であれば検討の価値ありですが
JMCA対応とはいえ、規制限界の音量でかなりうるさいので住環境によってはちょっとお勧めできません。
タンデムを頻繁にする方もできれば避けた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/15 19:41

役に立った

コメント(0)

Rennさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VMAX 1200 | Dトラッカー125 )

サイレンサー:チタン
利用車種: Dトラッカー125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3

思ったよりうるさかったけど、チタンの焼け色はとても綺麗でgood。
取付けは特に難しい事はなく小一時間で完成。O2センサーは無理に回さず、反対側のカプラーから一旦外して作業しました。
エンジンが温まるまではアイドリングが高いので少しうるさいが、温まってしまえば気にならないかな。
性能的な変化は125ccなのでそんなに感じませんません。
歯切れの良いサウンドで心地よいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 21:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

サイレンサー素材:ステンレス
利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

思っていたより、重低音でいい感じでした!
見た目も純正に比べてスッキリしていて良かったです!
作業も簡単でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/29 16:03

役に立った

コメント(0)

ホンダ乗りさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CBR650R )

利用車種: 250SB
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 4

音量はそこまで大きくなく、低音が良く聞こえるようになりました。

私の場合フェンダーレスにしたらマフラーエンドの一部がナンバープレートに干渉しました。
使うキットにもよると思いますが…
とはいえ、取り付けれないことはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/29 08:22

役に立った

コメント(0)

senikaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

サイレンサー:ヒートチタン/重量(純正4.0kg):2.25kg
利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

2016年式のcb400スーパーボルドールなんですけど 無事でつけました 音がちょっと大きすぎて ツーリングする時がちょっとうるさいです でもいい音が出るので いいマフラーと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/31 01:47

役に立った

コメント(0)

遠藤さん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:マッドブラック
利用車種: レブル 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

デザインに惚れ込み購入。
取り付けも大変でもなく20分程で完了。

音も良いのですが、やや音量が大き過ぎた感が…

それ以外は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 16:31

役に立った

コメント(0)

tacさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: F 900 XR )

利用車種: YZF-R25

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

あまり大きい排気音は嫌いなのと、住宅街なので適度な音量を望んでいましたがベストマッチでした。大き過ぎず小さ過ぎず、かつ重低音の聞いた感じに「ボボボボボ」と鳴るので気になってます。取り付けは初めて自分でやりましたが特に問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/19 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Preacherさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: YZF-R25 | STREET TRIPLE S(2020-) )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

まず、音量ですが、個人差かもしれませんが、僕が好きなタイプです。
見た目に関して、ヒートチタンなので、綺麗で大満足です。
また、実際に走ったら、低トルクが強くならないですが、高回転が効果的強くなりました。
軽さも満足できました。さすがBEAMS安心感!おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 14:56

役に立った

コメント(0)

M2さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • マフラー単体で純正ヒートガードを取り付け終え・・・

    マフラー単体で純正ヒートガードを取り付け終え・・・

  • 全体感 見た目は自分のイメージ通り

    全体感 見た目は自分のイメージ通り

私の場合は、他の方が書いているような純正のヒートガードの取り付けに問題があるってことは全くありませんでした。
すでについているヒートガードが固着して取れなかったので、別に新品ヒートガード(純正パーツ)を購入して先に付け、それを車体に取り付けるという段取りで作業。

取説はきちんと取り付け方法が説明されていて親切でしたが、ヒートガード取り付けネジ4つを対角で止めていくように書いているのがトラップだと思います。(黒い部分にもネジがあるので実はネジ5個だし…)

まず仮止めしようとサイレンサー部にヒートガードを当ててみると、見事に穴の位置がズレていましたW
上2つのネジ穴に合わせると下3つが合わない、下3つに合わせると上2つが合わない、って感じだから…。
上側のネジ2つを仮止めしておき、ヒートガードを気持ち下側から押し上げてたわませるようにして下側2つ(プラス黒部の1個)のネジを付けてみたら、ばちピタでつきました。こうすると意外と簡単でした。

なお、先に黒いガードの部分をアルミ部に固定するネジを緩めておき、下側の2つが付いたときにきちんとこちらのネジも合う位置に調整しなおしておくのもコツかもしれません。(ここは取説にも記載あり)ただし、黒い部分をアルミ部に固定しているネジは裏側なので、位置決めしたらサイレンサー部に取り付ける前に本固定しておかなくてはなりません。

純正ヒートガードのおかげで変に目立つこともなく、音がうるさいこともなく、セローのイメージを変えていないところが気に入っています。音は気持ち大きくなったかな…

性能は、アイドリングからの開け始めからトルクアップを感じ、発進の時のクラッチミートが楽になりました。
回したときもトルク感の向上はあり、シフトダウンの際にショックが少なくなったのがとても気に入っています。

純正マフラーのまま5万キロ弱走ってましたから、そのせいで性能の違いを強く感じているのかも知れませんが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 11:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BEAMS:ビームスの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP