6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング

ユーザーによる Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング のブランド評価

日本での知名度はそれほど高くないブランドですが、そのマフラーは一級品揃い!レースをバックグラウンドに持つ同社の製品は見た目のクオリティの高さと、性能を高い次元で両立しています。

総合評価: 4.1 /総合評価97件 (詳細インプレ数:95件)
買ってよかった/最高:
36
おおむね期待通り:
41
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングのスリップオンマフラーのインプレッション (全 23 件中 21 - 23 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まさとのパパさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB400FOUR(水冷) | ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

音量が大きく、住宅街での暖機等は難しいですが、全開走行のときはヌケがよく気持ちいいサウンドを奏でてくれます。
エンド部分もチタンカラーで他のマフラーとは違う感じを醸し出し、排ガスでの汚れも目立ちにくいです。
ただし、精度があまり良くないので取り付けに多少の加工が必要な場合もありそうです。
私は小加工程度で済みました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんさんさんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: モンキー125 )

4.0/5

★★★★★

音量はかなり大きいですね。夜の住宅地との愛称は最悪でっす。
といっても嫌な音質ではなく、低音で大音量という感じです。
必要なものは全て揃っていて、図解(モノクロ)つきの説明書(英文)までも付属しています。買い足すものはまずないでしょう。

カバーもあえてアルミにしたのも正解でした。白い車体に似合ってます。決して安っぽく見えないのでお勧めです。

CBR600RRに限ってのことですが、アメリカの Two Brothers のサイトにアクセスすれば、カラーの図解とマフラーの推薦文まで書いてあります。装着写真も他車種より多く、参考になるのでは?

国内使用の性能面では上までスムーズに上がるようになります。
上がるつれて高音になる感じは最高ですよ。9000回転まであっという間です。トルクの引っ張りは減ったかも知れません。

他の角度で写真が見たい方、Myガレージへ連絡下さい
撮ってきますよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっぷんちょさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルが静かすぎて物足りないないため、マフラーを交換しようと思い、納期が短いためコレに決めました。見た目は、カーボンの筒、ゴールドのアルミ、マグネシウムのテール、と言ったところで、派手というか、ゴージャスというか、ケバイというか、好きな人にはたまらないでしょう。
取り付けは、バラすだけバラせば、簡単です。音ですが、バッフル無しでは爆音です。私は、バッフル付けていい感じになりました。走りは、回転の上昇が早くなりました。が、5000rpm以下では若干ギクシャクしますが、慣れるでしょう。まあ、買って損はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 12:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP