6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング

ユーザーによる Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング のブランド評価

日本での知名度はそれほど高くないブランドですが、そのマフラーは一級品揃い!レースをバックグラウンドに持つ同社の製品は見た目のクオリティの高さと、性能を高い次元で両立しています。

総合評価: 4.1 /総合評価97件 (詳細インプレ数:95件)
買ってよかった/最高:
36
おおむね期待通り:
41
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングのスリップオンマフラーのインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

タイプ:ブラックシリーズ/アルミサイレンサー
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

フルエキを購入する費用がなかったので、とりあえずで購入してみました。
結果、期待以上に重低音が響きいい音がします。
ただ、アルミなので傷がつきやすいのが欠点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/14 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちんさん(インプレ投稿数: 4件 )

スタンダードシリーズ
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • ツーブラ。

    ツーブラ。

最初に付いてるマツモトエンジニアリングのバッフルでは結局
車検も通らないので、騒音、排ガスとクリアしても、
jmca認定じゃ無いので通らないらしい。
p1とかのチップを買わないと、下が回らなくてヌケばっかで
かなり音量もデカイ。
個人的には最高やけど、周りからしたら、、笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/02 15:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぞーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZX-14R | フォルツァ(MF15E) | R18 Transcontinental )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

2020ファイナルに装着問題なし
ガスケットが必要なのかわからないまま仮組み。
液状ガスケットでOKです。商品紹介に書けよなぁ
センタースタンドストッパーが入ってない
ウェビックにメール→回答の前にメーカーから発送されたとクロネコさんからメールあり。
その後も業者からは連絡なし。
ストッパー到着して部品に問題はないが欠品の詫び状もない。松本エンジニアリングってどうなのよ
感じ悪い業者だなぁ
サイレンサー自体はどうにでも付くのでしっかり仮組みしながら左右の角度を合わせましょう
音質はバッフル付きでも早朝深夜はご近所に気を使いましょうレベル。
必要な工具は六角レンチ4.5.6ミリ スパナ12.14ミリでした。神経質に位置合わせ、脱脂作業までして3時間。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | STREET TRIPLE R )

利用車種: Z250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

z250につけました!
初めてマフラー交換したんですが簡単につけられました。
個体差なのか吊り下げステーがガバガバだったので耐熱シールなどでカサ増ししたのが残念です
また少し排気漏れが見られ付属ガスケット+液体ガスケットで改善します
音、見た目に関しては最高ですね、バッフルそのままでも排気音が聴こえるレベルなので純正から付ける方には満足かもですね♪( ´▽`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/22 01:44

役に立った

コメント(0)

となっこさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: シグナスX SR | グロム )

利用車種: DAYTONA675

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

整備や専門知識がない私の偏ったレビューです。うろ覚えや偏見あります。

選んだ理由が他のマフラーは円状が多いが、これは楕円なのでかっこいいー点です。

【取り付け・精度】
 取り付けに関して、マフラー交換は初めてですが、スリップオンなので簡単でした。純正を外すために、シート、タンデムシート、リアカウルを外すのが面倒でしたね。特に私のバイクはシートのワイヤーが硬いので。
 精度に関して、経が合わないとかボルト位置が変だとかはありませんでした。ほぼ新車なのでガスケットは交換せず、液状ガスケットを塗りたくって嵌め込みました。
 取扱説明書は英語です。ですが、なんとかなります。なんとかなりました。

【品質・質感】
 カーボンを選んだのですが、悪くはないと言った印象です。チタンが良かったのですが焼き色がないことと自然に色は付くがムラが出来てしまうとネットで見たので見送りました。

【性能・機能】
 性能に関して、
 (松本エンジニアバッフル)純正とあまり変わらない様な気がします。
 (パワーチップ)トルク?下の力が一気に無くなりました。純正のように回してもアクセルの戻る力?がないので普段より回してしまって、燃費が凄く悪くなりました。おおよそ1-2km/lは落ちましたね。気をつけて走ってみたら、燃費も落ちなかったです。

【音質】
 これが思ってたより違って残念です。乗車時、純正マフラー音:エンジン音=2:8くらいの感覚でした。
 (松本エンジニアバッフル)純正より低音が増したぐらいです。音量は5:5くらいに大きくなりましたね。
 (パワーチップ)うるさいです。アクセル回したときは音は良いのですが、音が大きい。フルフェイスでもうるさいなと思うくらい。アクセル戻したときでは、下品な音がします。例えると変なうるさいマフラー付けたビッグスクーターのポポポポみたいな音です。音量は8-9:2-1くらいです。

【コストパフォーマンス】
 他の社外マフラーと比較すると良いのですが、私が購入して直ぐに価格が下がったのでマイナスにしました。

【ナンバー関連】
 付属のキットでは、確実に捕まる角度です。また配線が面倒だったのでデイトナ製のフェンダーレスを流用しています。流用していますが、どうあがいてもナンバー角度はアウトなので、ステーを噛ませてなんとかしています。そのうち配線チャレンジします。
 また、リアインナーフェンダーを以前購入し、取り付けていたのですが、ナンバーが邪魔するので社外フェンダーを外しました。純正は試していないのでわかりません。


【その他】
 届いたら、パーツの確認をしましょう。商品到着後、パーツ確認せずに純正マフラーを外してしまいました。マフラーを固定するバンド?がなかったため、パーツが届く5日間ほどバイクに乗れませんでした。(純正に戻せば良いのですが、面倒だったので)連絡後の対応は良く、直ぐに発送してもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/17 15:44

役に立った

コメント(0)

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4
  • 入っていたもの 片側です

    入っていたもの 片側です

  • 取り付け後(後ろ)

    取り付け後(後ろ)

  • 右側

    右側

  • 左側

    左側

取り付けられている方をほとんど見かけませんね。ハヤブサならばヨシムラやワイバン等が定番商品でしょうが、私としてはあえて他ブランドがいいかなと思い清水の舞台を飛び降りるつもりで購入にふみ切りました。決定するのにはインプレと情報ががあまりに少なく中々購入にふみきれませんでした。検討中の方の参考になれば幸いです。注文後、受け取り予定は一月後くらいでしたが約二週間程度で受け取りました。なにか普通の段ボール箱に一式梱包されていました。体重計を持ち出して一番情報の無い重量を計ってみました。サイレンサー部分は片側約1.4?+触媒から後ろ部分の中間パイプが0.4?=1.8?でした。2本で計3.6?です。純正のマフラーも同じ方法で計測すると左側7.2?(長い)+右側7.0?(短い)で計約14.2?でしたので差し引き10.6?の軽量化となりました。さて、取り付けですが私はハヤブサのテールランプとリヤウインカーを取り換えた程度のレベルです。一念発起して自分で取り換えてみようと思い挑戦してみました。
触媒の後ろの処の締め付けてあるバンドのナットを緩め、タンデムステップの処のナットをはずし後ろに引っこ抜けば簡単に脱着できました。取り付けは、まず中間パイプを差し込んで、次にサイレンサー部分にバンドを仮組をしてを中間パイプに差し込んで仮位置決めをして締め付けボルトやサイレンサーバンドのナットなどを後ろに廻ってバランスを見ながら締め付けていけば簡単に取り付けできました。組付け精度は海外製(失礼な言い方ですが)とは思えないほどカッチリしていますよ。ガスケットは必要ありませんでした。只、締め付けはしっかり行った方が良いと思います。
次に、音質です。バッフルはツーブラオプションのP1X金色を使用してみました。音は、うるさくてとんでもないというレベルではなくノーマルより重低音が強調されアイドリング時で大型バイクですよてな感じですかね。加速?高回転に回すと、ノーマル時と比べてビックリするような音ではないですが若干野太い感じがしています。(ここは個人の主観なので何とも言えませんが)過去にブラックバードにヨシムラトライオーバル4in1を取付けていたときはトンネル内での音質にイライラしていましたがこの商品はそれを感じませんでした。あと特筆すべきことは、サイレンサー部分の張り出しがタンデムステップの内側に収まります。マニュアルは、英文ですが写真がありますので見れば理解できました。将来的に、グラスウールがどうなるかわかりませんが松本エンジニアリングでリペアできるということなので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/19 22:26

役に立った

コメント(0)

元気マンさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

バッフルを付けたままではノーマルと一緒です。
外すとアイドリングの時は多少ご近所さんにご迷惑な感じですが走りだすと低音サウンドが響き、いい感じだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/25 16:06

役に立った

コメント(0)

つーしーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★

並行品ですが、ご参考になればと思い投稿させていただきます。
日本向けバッフルは、着けていませんがp1xというバッフルを装着しています。

音量ですが、朝早く等にエンジンをかけるのはちょっと気を使うかな?ってぐらいだと思います。
ただ、R1の純正にちょっとプラスされたぐらいの音量でしょうか?確かではないので、個人的な意見とさせてください。

取り付けは、私の場合は若干左側が今は中に入っています。

調整でどうにかなるか、やってみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/02 18:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

※このインプレッションは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

【音量について】
(1)国内向け消音バッフル
(2)パワーチップ P1X(準消音バッフル)
(3)パワーチップ P1 (準々消音バッフル)
(4)バッフルレス
それぞれの音を確認してみましたが、
(1)以外はご近所からクレームが入っても当然のレベルです。
(2)で車、バイク好きなら許容できるレベル。
(3)以降は爆音と言われるレベルで、敏感セキュリティの車はアラームが鳴ります。

【音質について】
基本的に低音が強調されます。
高回転まで引っ張った時は純正マフラーよりも咆哮している感じで、個人的には◎です。
これぞ3気筒ぞ!
※(1)、(2)で確認
詳細はY○utubeで上げている方が何人かいらっしゃいますので、ソチラを見て頂ければ早いかと。

【問題点】
排管が短く排熱が高いせいか
色によってはパワーチップの色落ちが発生します。
簡単な例ですが
(1)赤色のP1が300km走行後には紅生姜の汁のような薄いピンクになりました。
(2)金色のP1Xは2、000km走っても目立った色落ちはありませんでした。
その他の色については未確認です。

また、パワーチップに付属するゴム製のシールリング(?)ですが、
上記の排熱の関係か燃えカスになって消えてしまいます。
パワーチップのガタ詰めは”金属のスペーサーのみ”が無難でしょう。

【取り付けについて】
契約時にサービスで頂いた物の為、
取り付けについては判らず…申し訳ないです。

【見た目】
見た目は凄く好みです。
リア周りもスッキリし、ストトリの軽快なイメージが更に強調されるのではないでしょうか?

見た目が気に入らなければ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/10 00:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

K16さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZX-14R | CT125 ハンターカブ )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★

かなりいい音しています!ちょっと近所迷惑かも・・・
(バッフル無)

しかし、ただの爆音ではなく、音質もかなり良いです。

取り付けもかなり簡単で、1時間弱で取り付け可能です。

ただバッフルが同梱されていなかったので☆-1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 00:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP