6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TSR:テクニカルスポーツレーシング

ユーザーによる TSR:テクニカルスポーツレーシング のブランド評価

世界グランプリ・日本国内レースを問わず、数多くのモーターサイクルレース参戦で培ってきた「TSR:テクニカルスポーツレーシング」独自のテクノロジーとノウハウを妥協することなく注ぎ込んだアフターパーツの数々。「TSR」のバイクに対するアプローチは、最高速アタックや鈴鹿8時間耐久レースなど様々です。しかし、最終的に求めているものは、ストリートにおける絶対的な速さを念頭においてパーツの開発を進めています。数々のレースから得られた知識と経験を製品にフィードバックし、機能とルックスの両立、ストリートでもレースでも使用できるパーツです。その造形の中にレーシーな機能美が溢れています。

総合評価: 4.3 /総合評価371件 (詳細インプレ数:352件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
139
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
9
お話にならない:
6

TSR:テクニカルスポーツレーシングのスリップオンマフラーのインプレッション (全 27 件中 21 - 27 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アイドリングのサウンドは結構勇ましいですが、走り出すととても静かです。見た目重視で、五月蝿いのが嫌いな方には特ににお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

唐次郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300 )

4.0/5

★★★★★

ヤマモトレーシングスペックAタイプSが経年劣化の為、爆音化してきた為、急遽購入に至りました。
購入のポイントは近接音量が90デシベル以下を探しておりました。
取り付けに関しましてはスリップオンなので基本的取替のみですが、TSRに関してはマフラーバンドの材質が柔らかい?のか分かりませんがネジを締めたのに手でサイレンサーを揺さぶるとジョイント部からクルクル反転をしてしまいます。取付方の間違い?
しかし音量と音質は概ね満足です。アイドル回転数が下がったので明らかに排気ガスの抵抗が増えたので音量が下がりました。音質も低音もしっかり残っていて前マフラーにありがちだった爆発的な音質も無くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CBだいすきさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

以前から08年スーパーボルドール車検対応マフラーを探していましたが法改正や排ガス規制などて08年に対応したスリップオンマフラーの種類が少なく迷っていた所あの8耐でも有名なTSRからTSR スリップオン TS03 チタンボディ 新規制対応をwebikeのモニターキャンペーンをきっかけにマフラー購入をいたしました。
マフラー取り付けは説明書もちゃんと同梱されていてネジの締め付けたけで簡単に取り付ける事が出来ました、早速エンジン始動するとノーマルには無い低い排気音が体に響きました、アイドリング、走り出してからもしっかりとマフラー音が聞こえてきます、しかし車検対応だけあってうるさく感じる事無く心地よい音が響き大人のマフラーと言った感じです。
このマフラー大変気に入っています、今度のロングツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R_Ryoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR600RR )

4.0/5

★★★★★

純正マフラーからの変更で暖気中の音量は結構うるさい感じで住宅地に住んでいる場合、早朝深夜のアイドリングはかなり響くと思われます。しかし暖まっていればうるさくなく、爆音マフラーではないので、音がそこそこ欲しくて、迷惑にならない程度であれば結構良いかと思います。3000回転以上になるとエンジン音が勝る感じで、若干ではありますが重低音が聞こえます。純正に比べればレーシーな感じになり個人的には結構いい音だと思います。抜けもかなり改善されトルクは大して落ちたような感じはないです。

マフラー取り付けに関して遮熱板は取らなくてもそのまま付けることは可能ですが、ノーマルのテールでは(削る)加工を行っても上下2mmのクリアランス確保ができるどころか、テールランプ上部にくっついてしまうので、社外製のLEDテールフェンダーレスキットを導入し取り付けました。遮熱板を取り外すのであればノーマルでもいけると思いますが、もしタンデムシートのしたにETC、HIDがあるのでしたら結構高温になるのでおすすめできません。
また、マフラーのTSRロゴを見せるのであれば遮熱板の一部(横の部分)カットすればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/08 13:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZEEKさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

CBR1000RR-08(USモデル)に取り付けました。

さすがHONDAマイスターのTSRさんの商品。商品の制度・クオリティもすばらしく十分に納得が出来る仕上がりになっています。
レーシングスリップオンのため音量はやや大きめの設定ですが、この音を聴いてしまうと元に戻せなくなってしまいます。

以上の評価から文句なしの星五つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

CB1300SFで数あるマフラーの中からTSRを、選んだ理由は鈴鹿8耐で実績を残していることと、Webikeさんのホームページでこの商品に関してTSRのサイトへリンクしてあり、TSRさんのHPも参考にさせていただきました。実際、サウンド等々は実車に装着してみないと分からない部分ではありますが、HPに動画を載せると言うのは、TSRの自信の表れと感じ、購入しました。取り付けに際しては、私のCBは10年モデルで取り付け説明書と若干違う部分が、ありました。それは、おそらく10モデルからABS装着車も非装着車も取り付け説明書で言う、ABS取り付け車に該当します。ノーマルマフラーから出ている可変ワイヤーの外し方が私のCBはABS非装着にもかかわらず、取り付け説明書の写真で言う、ABS装着車にあたります。これがやっかいで、サイドカバーはともかくステップまで外す事になります。自分の場合、非常に手が入りにくい所にワイヤーがかまされている為、ステップも外さず、ノーマルマフラーを止めてるネジを仮止め状態で、うまく外れました。
サウンドですが、先ほど記載した通りHPで確認はしていましたが、全く違います!もっと迫力あるサウンド(アイドリング)で、これ車検対応?と疑いたくなるほどBIGバイクらしい太いサウンドです。いざ走りだすとノーマルでは排気音は消されてしまいますが、ちゃんと図太い排気音が響きます。
性能に関しましては、スリップONだけあって中低速はサウンド、高回転になるにつれ、何処までも回るイメージで、ノーマルでは回転の重さを感じた高回転が軽くなりましたね。
この価格で、このクオリィティは納得です。今度馴染みのショップでパワーチェックしてもらおうと思います。楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

純正ノーマルの音が嫌だったので変えました。
音は重低音が強めになります。朝の暖気や住宅街の走行にはあまり支障はない音量だと思います。

低速のトルクは落ちますがほとんど気になりません。
他社の製品に比べて値段も安いわりに作りはとてもしっかりしています。
手軽にマフラー変えたいと思う人にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TSR:テクニカルスポーツレーシングの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP