6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価536件 (詳細インプレ数:497件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

SP忠男:SPtadaoのスリップオンマフラーのインプレッション (全 77 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
M Schenkerさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

もしスリップオンを狙っているなら、お勧めできます。

a) 取付性:組付け自体は簡単です。但しリアサスペンションが完全に伸びきるように車体を上げる必要があります。走行時にリアタイヤが浮いてもスイングアームとチャンバーが干渉しないようにクリアランスを確保するためです。自分の場合、車両個体のバラツキによるものか、リアサスをオーリンズに換えていたことが影響したのか、わかりませんが、クリアランスはゼロでした。これはエンジン下とサイレンサーステーの間に2mmのスペーサーを入れて解決しました。
b) 音質:冷機始動直後は燃料増量しているため、おっっとするような重厚感ですが、暖機されると穏やかになります。車検に対応するためギリギリの線をつめている感じです。スロットル一定での走行時は、表現が難しいのですが、ノーマルとは違う独特の周波数による心地良さがあります。で、スロットルをひねればカーンという良い響きですがアフターファイヤーが若干、気になります。
c) 走行性:自分の場合は中低速の扱いやすさを求めています。街中での交差点での発進停止の繰り返し、Uターン、山道でのヘアピンのようなタイトなカーブでの回転安定性。ノーマルを基準とすると耐エンジンストール性と低速の回転安定性が向上し乗り易くなりました。もう少し具体的にいうと神経質なクラッチ操作ととアクセルワークを必要としない、ずぼらな楽チンさ。
d) 耐久性:約7000Km走行しましたが音の劣化はありません。外観もチタンの硬質性により磨き傷もなく新品時と全く変わらない輝きを保っています。
e) スタイル:跳ね上がった小さなサイレンサーはスタイリシュです。きれいなRを描いたテールエンドの形状、ブルーイングが入った工芸的な溶接。ステンレス製に比べて1.5倍する価格ですが、耐久性と総合的な品質をあわせれば価格なりの価値があるのです。

以上のように、とても優れたサイレンサーですが、このサイレンサー単品のクオリティの高さゆえに、エキゾーストシスシステム全体として見れば、ノーマルエキパイの出来の悪さとの差が際立ってしまいます。距離を走行するほどノーマルのエキパイの変色と腐食、重さが気になり・・・悶々と悩んだ末、結局、B社のチタンのフルエキゾーストに換えてしまいました。そのインプレッションは別途リポートしております。

カスタムにはトライ&エラーがつきものですが、できれば一発で、ベターではなくベストな状態にしたいものです。スリップオンのなかで選択というのであれば、これはベストだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/13 21:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

M Schenkerさん 

このインプレで銅賞をいただきました。少しでも、みなさまのお役にたてれば幸いです。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: トリッカー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

トルクが増した感じがして、気持ちよく運転できるようになりました。
ワイズギアのリアキャリアを装着した状態ですが、問題なく取り付けることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 15:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

takuさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

YZF-R25は4000回転前後に谷があると聞いていたのですが、新車納車時からパワーボックスを付けていたせいか、それは全く感じませんでした。

例えば、体感傾斜が緩やかな登りで30km/hの3000回転3速からでも回せばそのまま加速して登ります。
R25の色んな人のインプレからはそのシーンでは2速に落とさないといけないイメージがあったのですが、そんな事なく、感覚的には1つギヤを落とした方が良いかな?と思うシーンでもそのまま加速してくれます。

個人的にはもっと社外マフラーを付けてるってアピールしたかったので、純正ヒートガードの中に1/3程度隠れてしまうのが少し残念です。
あと、マフラーエンブレムが英語のエンブレムではなく、SP忠男の目玉エンブレムに変更になっていた点が残念でした。目玉より英語の方が好きなので。

音については個人的には大きくもなくそれなりの音量だなと思いました。
走行中はマフラーの音は聞こえず、エンジンからのギュイーーンという音だけ聞こえて、停車するときにマフラーの音が聞こえる感じです。

このマフラーのサブチャンバー?(マフラー内側の小さい筒)がタイヤに干渉しそうな気がしていたのですが、2cmほどタイヤから離れているので大丈夫そうです。
ヒートガードもマフラーに干渉しているように見えるのですが、横から覗いて見ると1cmほど空いてるので大丈夫そうです(画像あり)

二次エアキャンセルとかはしていないので、アフターファイアは出ます。
音はポコポコじゃなくて、少し乾いた音のパチンパチンと鳴ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 12:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

デザインや機能でなく軽量化と言う事で購入してみました
純正品と比べて4Kgも軽くなればそりゃ?燃費もパワーも上がると言うもんですよ

ただブルー部分はBEAMSのチタンエキパイのブルー部と違いに
傷付き易くすぐに剥げるようです

音はノーマルより低音がきいてて重みを感じます

忠男の目玉マークは個人的にカッコ悪く思い引っ剥がしたい所ですが
ガッツリと接着されており綺麗に剥がすのは無理そうです
サイドバック付けると完全に隠れてサイレンサーは全く見えなくなります

軽量化に特化していると言う点ではお勧めできます



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 23:28

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MT-25

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

取付簡単(ステー内側に付けます)、ノーマルヒートガードが付けられるのもいいですね。全域(特に40km/h?1??km/h)パワーアップ体感できます。スリップオンでこれなら大満足、ノーマルマフラーは不必要な重りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/10 21:43

役に立った

コメント(0)

macさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

自分で取り付けましたが、YouTubeで見た通り簡単にできました。ボックスとスイングアームの隙間についてはOK/NGの判断基準がよく分かりませんでしたが、特に問題無さそうです。音色も公式動画の通りで低音が効いた良い感じで気に入っています。ついつい走りたくなってしまいます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/11 16:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

DAEGに自分で取り付けました。30分位でできました。
純正のサイレンサーがあまりにも大きく、バランスが悪いため、
スリップオンサイレンサーを探しました。パワーボックスは、
サイレンサー形状がよく、政府認証も取れているので決めました。
唯一、気になっていた、サイレンサーと反対側のサイドビューも、
気になりません。逆に、納まり方が、素晴らしい。
さすがメードインジャパンです。
音も低音が響きいいです。取り付けてよかったと思いました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/20 10:17

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 目玉おやじは宣伝につけておきますよ!

    目玉おやじは宣伝につけておきますよ!

  • 意外と早く来ました!ウィスパーです♪

    意外と早く来ました!ウィスパーです♪

  • 排気部分はちょっと不細工か・・・^^;

    排気部分はちょっと不細工か・・・^^;

  • 意外と出っ張りは少ないですね。

    意外と出っ張りは少ないですね。

  • 私はパイプと合わせてますが、グッときます♪

    私はパイプと合わせてますが、グッときます♪

売れ線、セロー250用のSP忠男製ウィスパーまふりゃー!

現在「政府公認」内では一番「静か」ではないでしょうか?
純正+ほんのちょっとで済んでおります【音量82dB(近接)】

軽さも、チタンは1.6?だそうですが私のSUS仕様は
約1.8キロ(実測結果)で、約3キロの軽量化に!

変えて「トレードオフ」も色々あるかなと考えてましたが
HPにある 「セローはマフラーを変えたほうが良いよ!」
っていう言葉が一番しっくり来ました、バラ色の人生です!

パワーアップなんだけど、トコトコセローにマッチしている。
いい意味で自然なフィーリングで、より生き生きとしてくる。

ネガな要素が思い当たらない・・・ (^。^)y-.。o○

ウィンカー汚しにくそうだし、あからさまに軽いし
フロントアップ楽になるし、シフトダウンスムーズで
「忠男パイプのみ」時より、さらにスムーズで乗りやすい

欠点と言えば、ズングリムックリなデザインが賛否両論なのと
排気周りの処理のチープさ、ぐらいでしょうか?

「機能美」と言う観点からいえば素晴らしいと思うし
「感性」で、思考してみても、ま・さ・に、気持ちイー!


あ!そうそう液体ガスケットはあった方がいいと思いま?す!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/08 23:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャイアンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

注文して、三ヶ月待ちました!長かった!
チタンブルーにしたかったので、満足してます!
新しいエンブレムは、忠男マークに、なってよかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 03:26

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: セロー 250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

SP忠男のエキパイを使用して15000kmほど走行。さらにトルクアップを考えていたところ、同じSP忠男からマフラーが発売されていたので、購入してみた。
取付は説明書が付属しており、手順どおりに進めていき問題なく取付けることができた。
マフラーとエキパイがSP忠男製であれば、中間のガスケットは不要となるが、排気漏れを防ぐために液状ガスケットを塗布してから組付けた。


排気音はノーマルの音色を低音にしたイメージ。音量は少し大きくなるが、爆音ではない。

走ると回転全域で、トルクがアップしているのを感じることができ、4速と5速の離れ感が緩和され乗りやすくなった。
特に、登坂での効果が高い。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/24 23:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP