6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価536件 (詳細インプレ数:497件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

SP忠男:SPtadaoのスリップオンマフラーのインプレッション (全 47 件中 41 - 47 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

驚いたのは取り回しが凄く軽くなったこと。あと外した純正マフラーのクソ重さ(鉄アレイかい笑)
BOXがスイングアームのすぐ前なんで、車体右側に出るのはマフラーのみなんで、余計に安定して感じられる。
音色は期待通りで、個人的にはこれ以上の音量は要らないです。
アフターファイアは少ないとありましたが、気になるくらいあったので、先人の恩恵を受けてビー玉で二次エアキャンセル。
結果バッチリです。これ付けたら取り回しで立ちゴケする人が減るんやないでしょか。いいマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/18 12:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

peckさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSR750

4.0/5

★★★★★

メガホンマフラーが欲しく、いろいろ検討した結果パワーボックスにしました。見た目の太さでバランスが良さそうなのと、車検対応ということで決定しました。アクラや他の外国産はちょっと細めで、バランスが悪いかなと感じたので却下しました。取付も簡単で特に問題はなかったです。
肝心のインプレですが、まず音はといえば、さすが車検対応なのでアイドリングはノーマルと変わらない感じです。家の前で暖気できるくらいです。回せばそれなりの大きさになりますが、爆音ではありません。高速走行でヘルメットをしていると、風切音のほうが気になるくらいです。
性能は特にパワーアップ感はないですが、若干抜けがよくなったかな程度に感じました。もう少し値段が安ければいうことなしですが、まあこんなものでしょう。ちなみに取付のM6のボルト類が付属しているのですが、この価格ならせめてステンにしてほしいものです。
自分はステンのボルトに変えて取付しました。まあ目立たないとこなんですが...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 12:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろえきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

マフラーをいくつか見たものの、どうもパッとしない・・・そんな時にSP忠男の左右1本ずつ出ているこのマフラーを見つけ、価格を睨みながらも購入。
取り付けは説明書通りにパーツを外して取り付け。非常に簡単。素人でもできます。
液体ガスケットは付属していないので、必要であれば液体ガスケットを使用したほうがいいかも(私は使用しました)。
他社のマフラーに比べ、少々値が張りますが、それでも2本出しのマフラーはよく映えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

【特性】
ノーマルのクセである、4000~4500辺りのモタつきがスッキリ解消され、そこから5000までのラインがきれいにつながります。スリップオンでここまで出来るのか、と驚きました。
その下のトルクも太くなり、市街地では3000から十分実用になるのでシフトの回数も減り楽になりますし、低速コーナーでの安心感も増しています。もちろん5000から上のパワーも一回り上乗せされているので、下から上までストレス無く楽しめます。

【音】
ノーマルと比較して、まず音質については歯切れがよくなり、低音が少し強調されます。そして音量はと言えば、少し大きくなったかな?という程度で、これらを合わせて全体的には非常にマイルドです。長時間乗っていても耳が疲れません。
同じ単気筒でも、一部スクーター用で見られる、割れるような耳障りな音とは全く違うのでご安心ください。

【見た目】
いわゆるGPスタイルですが、これは好みが分かれるかと思います。
特徴であるボックスは、ステップの裏に隠れて目立ちません。スイングアームとのクリアランスも絶妙です。
ノーマルで目立っていた大きな横の張り出しが無くなり、すり抜けや狭い駐輪場所で便利です。

装着にあたって、接合部はバンドで締めるタイプではなく、ただ差し込むだけになっています。念のため液状ガスケット(耐熱)を塗布しておいた方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

べいさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

画像で見てショートメガホンを取付けたスタイルが非常にカッコ良く、
また、ネット等で調べても評判が良かったので購入を決断しました。

取付は普通のスリップオンに比べてPOWERBOXの箱のぶんだけ面倒でしたが、
HP上に取付の詳細なビデオ動画があったので、問題なく取付けできました。
取付け後のフォルムに関しましては、想像通りで全く問題ありません。

気になっていた音ですが、最初にエンジンを掛けたとき、想像していた音の2/3程度の音、
というのが感想です。はっきり言って「あれ?マフラー交換したよな?」という感じでした。
良い意味で裏切られました。これならあまりご近所さんに迷惑をかけないと思います。
音質的には、ノーマルより乾いた音がします。個人的には好みの音質です。

走ってみると2000から3000回転にかけてのトルクが明らかに太く、全体的にアクセルのツキが
良くなっている感じがします。
走っていて低回転から楽しい、ヘルメットの中で顔がニヤけてしまうようなマフラーです。

価格的にもそんなに高くなく、これだけのイメチェンができるので買って正解だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/18 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラルちゃん♪さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

SP忠男のPowerBoxは、最初から気になっていたマフラーでした。
他にも検討したマフラーはありましたが、このタイプは車検対応が少なく
トータルでPowerBoxに決まりました。

取り付けは事前にサイレンサーを外しておいたので、30分程であっさり出来ました。

しかし自分の注意不足で、液体ガスケットを用意して無かったものだから、
土壇場で買いに走ってちょびっと慌てました。

音は意外にも低音でしたね。
まだ上まで回してないので、ピークはどんな感じか判りませんが、うるさ過ぎず
丁度良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かぴ~さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XL883N IRON883 | アドレスV125S | SPORTSTER S )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

SOマフラーなので取り付けは簡単です。
個人的に長いサイレンサーは嫌いなので、
この短いサイレンサーで車検対応は素晴らしい技術力だと思います。
音量に関してはウルさくも無く、かといって静かすぎない程よい感じです。
回せば気持ちいいサウンドを響かせ、もっと回したい衝動に駆られます。

パワーアップしたのか?正直分かりません。誤差の範囲です。

気になる点はサブチャンバーがスイングアームと5mm程度しかクリアランスが無くドキドキします。
しかし裏を返せばしっかりした製品精度を保っているという裏付けでもあるので、気にしない事にします(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP