6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価536件 (詳細インプレ数:497件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

SP忠男:SPtadaoのスリップオンマフラーのインプレッション (全 48 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 3
  • ノーマルよりはスッキリします。

    ノーマルよりはスッキリします。

  • スイングアームとギリギリのクリアランスです。

    スイングアームとギリギリのクリアランスです。

  • 後ろから見ても不安を感じるクリアランスです。

    後ろから見ても不安を感じるクリアランスです。

パワーボックスパイプと同時装着です。
見た目は良いです。取り付け精度は申し分ありません。音は、「ブロロロロ…」という感じで、ノーマルよりは良いかなあ、くらいで、単気筒のハギレの良さはありません。音量もジェントルです。性能は謳い文句のとおり、低速から中速にかけてトルクアップ感があります。特に、高いギアで走行中に3000回転以下になるとノーマルではノッキングがおこりましたが、それがなくなりました。さすがにトップで2500回転以下に下げるとノッキングしますが低速走行が走りやすくなりました。迫力ある音を望むと、物足りなさを感じますが街中走行では十分満足できる性能です。
 只、取り付けたらマフラーとスイングアームのクリアランスが数ミリしかなく、立ちゴケしただけでスイングアームに当たってしまいそうなのが不安材料です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/18 14:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

取り付けに関してはパワーボックス部とエキパイ部分を同時に差し込まなければならないので、少しずれるとエキパイ側のガスケットが変形してしまい慎重にやらないといけない。
音量に関しては もともと爆音系だった自分には物足りないが政府認証では仕方ないかも。
音質は低音 最近のインジェクション車はスロットルOFF時から低速がかなり薄いためスロットルOFFした時バックファイヤーをおこす所が自分的には音量は小さいけど?パワー特性については可もなく不可もなく低速からリミットまで谷も無くスムーズ(ノーマルとあまり変わらない(笑))
まぁ自分はサイレンサー部分が短くGPタイプが好きだったので見た目で選んだので まあまぁ満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 19:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-10R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

作業予定時間は15分となっているが、取説をしっかり理解していれば時間の短縮は可能。
写真ではパワーボックス部分がサイレンサーと繋がっているところだけに見えるが、裏ではしっかり溶接してあるので安心した。
エキパイにサイレンサーを差し込み、タンデムステップ部とネジ止めするだけなので、排気漏れが心配。
ガスケットが同封されている。ありがたい。
実際サイレンサーは軽くなったが、操作感の違いはよく分からない。
見た目と音は自己満足出来る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 23:35

役に立った

コメント(0)

sazabyさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | Vストローム250 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

'19モデルNINJA1000に乗っています。純正パニアを使用しているので選択できる社外マフラーも非常に少ないのですが、その中でもこのSP忠男のパワーボックスは見た目も含め所有感を満たしてくれる逸品です。パニア対応のマフラーの中にはパニアを外すと残念な見た目になるものも中にはありますが、このマフラーは全くそんなことはなく、主張しすぎないブルーチタンの雰囲気がとても気に入っています。重量はノーマル7.5kgに対して0.93kgと桁違いの軽さ。コーナリングでもヒラヒラと車体を倒せるのでうまくなったような錯覚に陥ります。音質はアイドリングから中速域あたりまで低音がノーマルより太く聞こえます。高速になるとノーマルとほとんど変わりないかな。キャンツーで荷物を積んで出掛けることが多いので、マフラーの重量が大幅軽減されたのは運転も相当楽になりました。買ってよかったと思います。ただ大きさの割にちょっとお高い・・・性能いいんで仕方ないですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/04 16:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

NINJASLからR25(2018)に乗換え、6000の谷が気になってました
まったりした見た目が好きでR25にしたのですが乗り味もフルカウルにしてはまったりの印象でした
SLのときの社外マフラーは高回転からは良かったのですが低中速域がイマイチだったので今回バイク屋さんの勧めでSp忠男を選択
レビューも様々だったのであまり期待せずにいましたが結論からゆうと速くなったというよりか乗りやすくなりました

?取り付け
スリップオンなので簡単です
しいて苦戦したとこは押し込むときガスケットをしっかり落とさないと膨張室があるため捻りながら無理やり押し込むとかがしにくかったぐらいですかね
説明書も写真付きで丁寧です

?性能
初速は自分が発進下手なので変化が分かりませんが3000か4000回転ぐらいから7000までスムーズにあがり6000の谷が平地になりました
以前SLに付けてた他社のマフラーが8000ぐらいからの伸びが凄まじかったのに対しこのマフラーは凄まじいてゆう印象よりストレスフリーな印象です
素直に加速してくれて純正だと追い越しするときギアを1つ落としてたのですが落とさずとも追い越しができる
ほんとにアクセルを捻ればすぐその分加速するといった感じ
期待よりも効果がわかり満足してます
純正より気になった点は細かい振動が増えたかなーぐらいです

?音
純正より乾いた音ですが低音のきいた音ですね
自分は気持ち大きくなったかな程度に思ってましたがバイクを乗らない家族に聞いたらうるさくなったよと言われました
夜遅くとかは気をつけたいですね

?見た目
友達からはいかつて言われました笑
好みですが自分は好きです
純正のマフラーガードは取り付けられるようになってます
ヒートガードは付けれないみたいです


値段は安くないですが音、見た目が自分好みで性能も実感できるレベルでいい買い物したと思えました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/01 21:58

役に立った

コメント(0)

M Schenkerさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

もしスリップオンを狙っているなら、お勧めできます。

a) 取付性:組付け自体は簡単です。但しリアサスペンションが完全に伸びきるように車体を上げる必要があります。走行時にリアタイヤが浮いてもスイングアームとチャンバーが干渉しないようにクリアランスを確保するためです。自分の場合、車両個体のバラツキによるものか、リアサスをオーリンズに換えていたことが影響したのか、わかりませんが、クリアランスはゼロでした。これはエンジン下とサイレンサーステーの間に2mmのスペーサーを入れて解決しました。
b) 音質:冷機始動直後は燃料増量しているため、おっっとするような重厚感ですが、暖機されると穏やかになります。車検に対応するためギリギリの線をつめている感じです。スロットル一定での走行時は、表現が難しいのですが、ノーマルとは違う独特の周波数による心地良さがあります。で、スロットルをひねればカーンという良い響きですがアフターファイヤーが若干、気になります。
c) 走行性:自分の場合は中低速の扱いやすさを求めています。街中での交差点での発進停止の繰り返し、Uターン、山道でのヘアピンのようなタイトなカーブでの回転安定性。ノーマルを基準とすると耐エンジンストール性と低速の回転安定性が向上し乗り易くなりました。もう少し具体的にいうと神経質なクラッチ操作ととアクセルワークを必要としない、ずぼらな楽チンさ。
d) 耐久性:約7000Km走行しましたが音の劣化はありません。外観もチタンの硬質性により磨き傷もなく新品時と全く変わらない輝きを保っています。
e) スタイル:跳ね上がった小さなサイレンサーはスタイリシュです。きれいなRを描いたテールエンドの形状、ブルーイングが入った工芸的な溶接。ステンレス製に比べて1.5倍する価格ですが、耐久性と総合的な品質をあわせれば価格なりの価値があるのです。

以上のように、とても優れたサイレンサーですが、このサイレンサー単品のクオリティの高さゆえに、エキゾーストシスシステム全体として見れば、ノーマルエキパイの出来の悪さとの差が際立ってしまいます。距離を走行するほどノーマルのエキパイの変色と腐食、重さが気になり・・・悶々と悩んだ末、結局、B社のチタンのフルエキゾーストに換えてしまいました。そのインプレッションは別途リポートしております。

カスタムにはトライ&エラーがつきものですが、できれば一発で、ベターではなくベストな状態にしたいものです。スリップオンのなかで選択というのであれば、これはベストだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/13 21:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

M Schenkerさん 

このインプレで銅賞をいただきました。少しでも、みなさまのお役にたてれば幸いです。

さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MT-25

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

取付簡単(ステー内側に付けます)、ノーマルヒートガードが付けられるのもいいですね。全域(特に40km/h?1??km/h)パワーアップ体感できます。スリップオンでこれなら大満足、ノーマルマフラーは不必要な重りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/10 21:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

DAEGに自分で取り付けました。30分位でできました。
純正のサイレンサーがあまりにも大きく、バランスが悪いため、
スリップオンサイレンサーを探しました。パワーボックスは、
サイレンサー形状がよく、政府認証も取れているので決めました。
唯一、気になっていた、サイレンサーと反対側のサイドビューも、
気になりません。逆に、納まり方が、素晴らしい。
さすがメードインジャパンです。
音も低音が響きいいです。取り付けてよかったと思いました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/20 10:17

役に立った

コメント(0)

ジャイアンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

注文して、三ヶ月待ちました!長かった!
チタンブルーにしたかったので、満足してます!
新しいエンブレムは、忠男マークに、なってよかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 03:26

役に立った

コメント(0)

3459さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

5.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーから交換しました。
音量、音質共に心地よく、走っていてとても気持ちが良いです。
よくありがちな低速が抜けすぎてもたつくというようなことはありません。
軽くなった分なのか加速が良くなった気がします。

取り付けは簡単で、作業時間はノーマルマフラー取り外しを含め1時間半程でした。

復刻ローソンライムカラーに似合うスリップオンマフラーを探していたので、イメージどうりで満足しています。
少しずつ飴色に変色していくとのことで楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/23 20:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP