6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価536件 (詳細インプレ数:497件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

SP忠男:SPtadaoのスリップオンマフラーのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
D/Bライダーさん(インプレ投稿数: 30件 )

ステンレス
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3
  • 斜め前

    斜め前

  • 斜め後ろ

    斜め後ろ

  • 上からの張り出し具合

    上からの張り出し具合

作業性
寸法はバッチリ。ただ、エキパイを緩めてから装着した方が楽だし、装着後の無理もないと思う。

見た目
思っていたよりも車体からのはみ出しが少なく、収まりがいい。ショートも自分的には好みだし、綺麗な溶接痕もそそる。

排気音
アイドリングは純正よりも大きく感じるが、破裂音はしないため、煩いとは感じない。「トゥットゥットゥッ。」又は「ドゥッドゥッドゥッ。」
加速時は、エンジン音が金属製アンダーカバーに反射する音の方が大きいくらい。アンダーカバーを外して走ったら、さぞかし心地よい音がするんだろうと想像する。

走行性能
低・中回転域は、純正と変わらないと感じた。全く悪いことではなく、セローの扱いやすさが上手く残されている。
高回転域は、各ギアの担当速度域がそれぞれ+10?15km/h上乗せされた感じ。言い換えると「伸び」があるバイクになった。
今までは100km/h巡航が厳しめだと感じていたが、交換後は楽に巡航できる。

総評
別の方も書いていたが、林道をトコトコ走るだけならマフラー交換はしなくてもいいと思う。高速道路を使って遠出をするような方は、今まで我慢を強いられてきた高速巡航が難なくこなせるようになるので、いいと思う。
前向きにセローでのロングツーリングをしようという気が湧いてきた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/03 19:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: ツーリングセロー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

力強い鼓動を感じます。
初めは錆びたエギゾーストをパワーボックスに変えただけで乗ってましたが、マフラーにも錆び見つけ、マフラーも忠男にしました。
コンパクトであるデザインは好みで、エギゾーストとの取り付けもすんなりで迷いなし。音はノーマルよりも太く、大きくなりますがうるさいとは思いません。特に言いたいのはセローのエンジンてこんなに気持ちよく回るんだ!!ですね。
シフトフィールも良くなり、燃費も良くなって?ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/23 20:46

役に立った

コメント(0)

ゴッチさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: 749R | SR400 | CB400スーパーフォア )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2

純正とよく似た形状で材質サイレンサーと言うことで購入を決めました。とても凝った作りのエンブレムが付いていますが私は剥がして取り付けをしました。作りや精度はとてもよくさすがSP Tadaoのマフラーです。ただし音量にはあまり期待しない方が良いでしょう。純正とほとんど同じ音量また音質なので変えたことでの変化はほとんど感じられません。抜けもあまり良さそうなマフラーではなく、高回転が伸びると言うこともありませんでした。若干ノーマルと比較して軽くなりますので軽量化やステンレスによる腐食防止、車検対応という面からであれば良いマフラーだと思います。値段は高いですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/29 18:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふじかさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | グロム )

利用車種: レブル 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

※このレビューはフロントパイプとリアピースともにSP忠男製品にした場合のものです。

シャシダイなんかで測ったわけではないのであくまで感覚ですが
2000から4000回転のパーシャルは扱いやすくなる印象です。
トルクアップによるものかはちょっとわからないところです。

また発進時の1000?2000回転はトルクがノーマルよりも落ちているように感じられるが、むしろガクついたりせず低速運転がしやすくなったように思います。

ノーマル排気系のときにあった5000?6000回転付近のトルクの谷はなくなり加速は良くなったと感じます。スロットル全開で少し元気よく走るときもリズムよく運転できる様になりました。

排気音はノーマルよりは高音が目立つようになります。
また単気筒の鼓動感はどの回転域でも主張するようになります。

最初ポン付けで走らせた時はどの回転領域もトルクダウンでがっかりしそうになりましたがいわゆるECUリセットをやった後は上記のように改善効果が感じられました。
ECUリセットのやり方として正しいかはわかりませんが以下の手順で実施しました。
@バッテリーマイナス端子を外し1時間放置
Aバッテリー端子接続しキーON、メーターの時計が初期化されて現在時刻ではないことを確認
Bエンジンスタートし10分アイドリング放置

以上、参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつバイカーさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: CRF250L

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

パワーボックス(PB)に次いで取り付けました。
PBで改善した6000回転までと、もともと元気な7000回転以上との間が気になりだしたため、軽量化も兼ねて交換。いずれも改善しました。
心配していた音量・音質もうるさすぎず、ちょうどよい感じです。

同社のHPに、開発にあたりPBとのマッチングに苦心した経緯が書かれています。個人的にはこういう切った貼った試行錯誤の末に「ええモン出来たでぇ!」というのが大好きなので、この話と製品を手に持った時の軽さだけで満足しています。

それだけに「レース仕様の抜けと爆音」とか「カーボン・チタンのお化粧」がないこの製品が、このお値段でちゃんと売れているのか心配にはなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/09 15:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PMAさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 3

2018年式のDG31Jに同社のエキパイに交換後に追加交換しました。適合が分かりにくかったですがDG16J、DG17J、DG31J共全て適合でした。
造りは非常に良くて取り付けは難なくぴったりです。音はオフ車のマフラーにありがちなパタパタ音ではなく低音で、音量はカタログ通りの控えめな感じです。暖気もそんなに気を遣わなくても大丈夫です。
高回転の伸びが良くなりました、ツーリングユースに良いかと思います。
寸詰まりなデザインも心配していましたが取り付けてみると不思議と良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/22 20:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-10R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

作業予定時間は15分となっているが、取説をしっかり理解していれば時間の短縮は可能。
写真ではパワーボックス部分がサイレンサーと繋がっているところだけに見えるが、裏ではしっかり溶接してあるので安心した。
エキパイにサイレンサーを差し込み、タンデムステップ部とネジ止めするだけなので、排気漏れが心配。
ガスケットが同封されている。ありがたい。
実際サイレンサーは軽くなったが、操作感の違いはよく分からない。
見た目と音は自己満足出来る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 23:35

役に立った

コメント(0)

sazabyさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | Vストローム250 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

'19モデルNINJA1000に乗っています。純正パニアを使用しているので選択できる社外マフラーも非常に少ないのですが、その中でもこのSP忠男のパワーボックスは見た目も含め所有感を満たしてくれる逸品です。パニア対応のマフラーの中にはパニアを外すと残念な見た目になるものも中にはありますが、このマフラーは全くそんなことはなく、主張しすぎないブルーチタンの雰囲気がとても気に入っています。重量はノーマル7.5kgに対して0.93kgと桁違いの軽さ。コーナリングでもヒラヒラと車体を倒せるのでうまくなったような錯覚に陥ります。音質はアイドリングから中速域あたりまで低音がノーマルより太く聞こえます。高速になるとノーマルとほとんど変わりないかな。キャンツーで荷物を積んで出掛けることが多いので、マフラーの重量が大幅軽減されたのは運転も相当楽になりました。買ってよかったと思います。ただ大きさの割にちょっとお高い・・・性能いいんで仕方ないですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/04 16:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イトーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

以前からパワーボックスを装着しているセローに取り付けました。作業時間は30分ぐらいです。
純正マフラーと比べると
・軽くなった
  乗ってる時はほぼ分かりませんが、取り回しの時に分かります
・エンブレ(ドンツキ)が少し弱くなった
  パワーボックスで滑らかになった特性が更に滑らかになった
・高速やバイパスでの巡航、追い越しが少し楽になった
  100km巡航が90km巡航ぐらいに感じます。追い越しの時もスムーズに伸びます
・排気音が程よく大きく野太くなった
  アイドルと巡航時は純正より少し大きいぐらいで、加減速時には「ダルルル?」と歯切れの良いサウンドになります。

パワーボックスが低中速の滑らかさやトルクを出してるのに対して、こちらのマフラーは高回転時に程よく抜けさせてると言った感じです。
初めてパワーボックスを装着した時程の違いはありませんが、ツーリングでの楽さやドンツキの軽減、音の良さは確実にあると思います。
逆に言えば、林道中心の方はエキパイだけでも十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/09 04:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

デザインや機能でなく軽量化と言う事で購入してみました
純正品と比べて4Kgも軽くなればそりゃ?燃費もパワーも上がると言うもんですよ

ただブルー部分はBEAMSのチタンエキパイのブルー部と違いに
傷付き易くすぐに剥げるようです

音はノーマルより低音がきいてて重みを感じます

忠男の目玉マークは個人的にカッコ悪く思い引っ剥がしたい所ですが
ガッツリと接着されており綺麗に剥がすのは無理そうです
サイドバック付けると完全に隠れてサイレンサーは全く見えなくなります

軽量化に特化していると言う点ではお勧めできます



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 23:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP