6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価536件 (詳細インプレ数:497件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

SP忠男:SPtadaoのスリップオンマフラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takuさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

YZF-R25は4000回転前後に谷があると聞いていたのですが、新車納車時からパワーボックスを付けていたせいか、それは全く感じませんでした。

例えば、体感傾斜が緩やかな登りで30km/hの3000回転3速からでも回せばそのまま加速して登ります。
R25の色んな人のインプレからはそのシーンでは2速に落とさないといけないイメージがあったのですが、そんな事なく、感覚的には1つギヤを落とした方が良いかな?と思うシーンでもそのまま加速してくれます。

個人的にはもっと社外マフラーを付けてるってアピールしたかったので、純正ヒートガードの中に1/3程度隠れてしまうのが少し残念です。
あと、マフラーエンブレムが英語のエンブレムではなく、SP忠男の目玉エンブレムに変更になっていた点が残念でした。目玉より英語の方が好きなので。

音については個人的には大きくもなくそれなりの音量だなと思いました。
走行中はマフラーの音は聞こえず、エンジンからのギュイーーンという音だけ聞こえて、停車するときにマフラーの音が聞こえる感じです。

このマフラーのサブチャンバー?(マフラー内側の小さい筒)がタイヤに干渉しそうな気がしていたのですが、2cmほどタイヤから離れているので大丈夫そうです。
ヒートガードもマフラーに干渉しているように見えるのですが、横から覗いて見ると1cmほど空いてるので大丈夫そうです(画像あり)

二次エアキャンセルとかはしていないので、アフターファイアは出ます。
音はポコポコじゃなくて、少し乾いた音のパチンパチンと鳴ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 12:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP