6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ASAHINA RACING:アサヒナレーシング

ユーザーによる ASAHINA RACING:アサヒナレーシング のブランド評価

「アサヒナレーシング」はEXTEC湾岸マフラーやチタンフォーミュラマフラー、GPスタイルマフラーなど、パワー特性、重量、質感、音質、価格etcを高次元でバランスさせたハイパフォーマンスエキゾーストを製作しています。

総合評価: 3 /総合評価107件 (詳細インプレ数:102件)
買ってよかった/最高:
1
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

ASAHINA RACING:アサヒナレーシングのスリップオンマフラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
muumuu0627さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-9R | シグナスX | GB400 )

利用車種: ZZR250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

現在はどうか知りませんが自身が乗っていた時、ZZR250用のマフラーはアサヒナレーシングがツキギかビートの3社から選ぶしかありませんでした。カーボンで極太、カチ上げスタイル、迫力の2本出しという3拍子揃ったところが気に入り私はアサヒナにしました。スタイル、迫力など見た目はすごく満足。取り付けもスリップオンなのでバイク初心者の自身にも割と簡単に取り付けができました。性能面をいってしまうと正直ツキギとビートの様な集合管スタイルのほうがパワーは出ると思います。ただこのカッコよさはツキギとビートでは出せません。アイドリング時の重低音もこのサイレンサーだから出せる音だと思います。高回転まで回した時の抜け感は最高です。1つだけ弱点を挙げるなら、サイレンサーの固定ステーです。正直少し無理付け感があり多少ぐらつきを感じました。転倒などしてしまうとステーが折れてしまうのを何度か見たことがありますが工夫次第でどうにでもできることだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/11 22:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASAHINA RACING:アサヒナレーシングの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP