6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24315件 (詳細インプレ数:23524件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのスリップオンマフラーのインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kskさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 3

以前Fi用をつけてみたことがありました。
静かすぎて取り付け日に取り外ししました。
今回はキャブ用を取り付けしてみました。
91デシベルはどうなのかと思いましたが、
GB350のノーマル位の音量で80キロ巡航でも排気音も聞こえるので良いです。
私は色々弄ってるので参考までにですが、
1500回転からでも加速できる低速トルクと5000回転から7000回転までのフケ上がりを両立できていると思いました。
逆に4000?5000回転位のトルク感が薄いのが目立つ様に思います。
マフラーバンドはノーマルを使用とのことで締め付け位置が限られます。バンク時に接地するのを避けるために市販のバンドに交換することをオススメします。
あと新品でもパンチング部分がうっすら錆びてるような感じでしたので、耐熱黒スプレーを吹いておきました。
マフラーステー取り付け時にノーマルブラケットとのあいだにワッシャを追加しました、ブラケットとマフラーが接触する位のクリアランスなので傷がつかないようご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/01 07:03

役に立った

コメント(0)

Neroさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SR400 | トレーサー9 GT )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

プラナスメガホンを4年以上使用し満足しておりましたが転倒で潰してしまい、再購入を検討するも3型?(インジェクション初期型)用は、既に廃番になっており断念。今や数少ない3型用車検対応品の中から、お値段もお手頃でプラナスに似ている本製品を選択しました。

取説も丁寧で、工具さえ揃っていれば、作業自体は何ら難しいことはありません。
製品の出来、精度も問題ありません。メッキについても裏側含め気になる箇所はありませんでした。さすがに純正やプラナスと比べると、メッキの厚さは薄い印象ですし、長期使用時の耐食性は不明ですが、一部のコメントにあるようなクオリティの低さは感じませんでした。

排気音的には、全域でプラナスより音量大でですが車検対応の範囲であり、爆音系ではありません。ワイドオープン時に歯切れの良いシングルらしい音を奏でてくれます。アクセルオフ時にアフター音?が若干しますが、走行中は気になるレベルではありません。

サブチャンバーが無いせいか、低速域の粘りは若干減少し「まったり感」は減りました。一方で、エンジンのフライホイールが軽くなったかの如く小気味よく回るようになりました。客観的にはパワーには大した違いは感じませんが、音含めパワー「感」はアップするのは確かです。

もう一つ、マフラー自体が純正7.1kg→2.4kgと大幅に軽くなったことに加え、3点→2点に固定箇所が減ったことにより、走行中の振動が確実に増えました。特に80km/h以上の高速域では細かい振動により、長時間は辛そうに思えるレベルになりました。逆に、低?中速域では車体の軽快感が増し、歯切れの良いサウンドと併せ、単気筒に乗っている感を満喫できるようになりました。

ということで、あまり多くを期待していなかった自分としては、良い意味でサプライズでした。総合的に見れば、純正やプラナスは良くできているとは思いますが、本製品の価格を考慮すれば文句のつけようが無い納得の出来だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/04 17:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  •  純正と付け替えるだけなので、難しくはないと思います。

     純正と付け替えるだけなので、難しくはないと思います。

中古で購入して最初に付いていたのが、このデイトナキャプトンの廉価版の方のマフラーでした。その後色々付け替えましたが、結局このマフラーに落ち着きました。定番ですがこの値段でこの音と質感はやはり最高です。もちろん他のマフラーも良いのですが、自分にはこれが合っているなと改めて思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/31 18:09

役に立った

コメント(0)

とおちゃんまんさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

値段の割に音がだいぶ太くなり、キャブトンらしい歯切れの良い音になります。若干トルクが細くなった気がするが、それほど気にならない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/22 20:25

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Z900RS )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5
  • 機能的には100点

    機能的には100点

デザインは100点サウンドも100点、心地良く走らせてくれる素晴らしいマフラーです。残念なのはメッキに深みが無い。説明書は不親切なのか描き方を知らないのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/04 17:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

11111さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

取付はタンデムステップのボルトがかなり固いですが、特に難しい部分はないと思います。
別売りのセンタースタンドストッパーがないとセンタースタンドと干渉します。私はセンタースタンドを外してしまいました。

ノーマルサイレンサーに比べて、かなり車体に寄っていてスタイリッシュ。後ろから見た時のすっきり感が増しました。車体側は溶接痕がありますが、付けてしまえば分からないので問題はないと思います。

重量は3キロ強だったと思います。ノーマルサイレンサーが7.1kgとのことなので4kgほどの軽量化です。これは取り付け後、最初に引き起こした瞬間におっと思うくらい違いが分かります。取り回しももちろん軽くなりました。

音は結構控えめでノーマル+αです。爆音はイヤなのでこちらを選びましたが、最初にエンジンをかけた瞬間は「さすがにもうちょっと音大きいと思ったがノーマルとそんなに変わらん」というのが第一印象でした。

走り始めると、60km以上で風切り音にかき消されるくらい。音質は高すぎず低すぎず。ノーマルが「ストトト」、爆音系マフラーが「ババババ」とすると、「ドトトトッ」といった感じでしょうか。近所迷惑にもならず、ツーリングで音疲れもしないちょうどいいくらいとも言えます。

性能面でのインプレが少ないのが意外なのですが、むしろこっちのほうが想定外にいいです。
取り付け後、いつものようにクラッチをつないで発進した瞬間に、グオッと車体が押し出される。明らかにトルクが太くなっています。びっくりしました。
1500?4000回転くらいのSRにとっての主要な回転域が全体的にトルクアップしていてすごく気持ちいい。ノーマルで6速60km2500回転くらいでゆるい上り坂だと「もう少しパワーが欲しい感」があってギアを落としてしまうのですが、これだとトルク感があって全然物足りなさがない。むしろ鼓動感とトルク感が同時に感じられて気持ちいい。

またごく低回転域からのトルクアップで、1速または2速1300?1500回転くらいで、ジョギングくらいの速度で、田舎道の路地裏探索ができるようになったのもうれしい誤算。控えめな音量とあいまってかなり快適に低速走行ができます。

ただ、デイトナ公式サイトには「高回転域性能もアップ」とありましたが、4000回転以上はそんなに変化は感じられないかも。そのあたりを重視される方は過度の期待をされないほうがいいです。

トータルでは買ってよかった大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/15 17:46

役に立った

コメント(0)

バイクマン1995さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000F | SR400 | CBR600RR )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • いい感じです〜

    いい感じです〜

純正マフラーの音と性能が今一だと感じたのでデイトナ スリップオンメガホンタイプマフラー SR400('10?'16) 94499に交換しました。
DIYで写真を撮りながら1.5~2Hぐらいで全て完了しました。
見えない所のメッキなどが荒れているというレビューも見ましたが私のは全然大丈夫でした。
強いて言えば裏側のサイレンサー固定ボルト取付ステー付近が溶接の熱の為か少しメッキの輝きがありませんでしたがまあ問題なし。
純正よりスリムで少し短くスタイリッシュで満足。
音量もうるさ過ぎず個人的にはOK。純正より少し太く歯切れよくなりました。まあ大人のマフラーですね。
低速トルクが犠牲になる事もなく中~高域が伸びやすくなりました。開ければそれなりにいい音がします。
バックファイヤーも皆無。
また、5速の最低速度が50km/h→40km/hになったのは嬉しい誤算。ツーリングでトコトコできそうです。
センタースタンドストッパーはデイトナのものを使うとバンク角が犠牲になるとの事で手持ちの防振ゴム厚さ1cmを適当にカットして左側タンデムステップステーに取付。試運転しましたが問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/30 21:16

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ER-6n )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

ペイトンプレイスのノートンマフラーを付けていましたが、爆音で近所迷惑だったので大人しく車検対応マフラーにしようと色々探して、デイトナのキャブトンにしました。お値段以上に見た目が良く、気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 13:07

役に立った

コメント(0)

小さいオヤジのエストレヤさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 2
音質 2
コストパフォーマンス 2

フレームナンバーRH16では車検に通らないようですね。デイトナに確認したら取り付け事例も無いようです。バイクウェビックに年式10?20ってなんでしょうか?
やっちまった、、良く調べて無く購入してしまった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/26 14:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

艦長さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: エストレヤ )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

SR400 5型に使用しています。
爆音マフラーは近所迷惑ですし、ノーマルは静かすぎて物足りない。
そんな貴方にオススメなのがこのマフラーです。
アイドリング時は、ノーマルと変わらずエンジンのドコドコ音しかしませんが、アクセルを捻るとトトトトッとマフラーからグッドなサウンドが響きます。
しかも車検対応なので煩すぎず、音も聞こえます。
私のイメージですが、加速時はエンジン音より大きくなるので加速感が増し、巡行時はエンジン音と同等の音なので、前からドコドコ、後ろからトトトトッといい感じに互いが引き立ちます。
私はSRのエンジン音が好きなので、ノーマルマフラーで楽しんでましたが、車検対応のキャブトンに変えたのは正解でした。
両方とも聞こえるのは気持ちいいです。

定番のキャブトンですが、価格もマフラーにしては安くとてもいい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 11:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP