6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 1120 件中 821 - 830 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hideyuki200266さん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

CB1300SF sc54に取り付けました。購入4年目にして念願のフルエキです。今までアクラのスリップオンを着けていましたが、音質はリッターバイクらしく、かなり野太く回した時も最高のサウンドを奏でてくれます。車検対応なので近所にも安心です。ただ取り付けはものすごく精度が高いのでリアショックとサイレンサーバンドが 干渉しましたが、対策法をアールズギアさんに電話で丁寧に教えていただきました。
こういったアフターサービスも安心できます。取説付属のアンケートに答えたら非売品のTシャツが送られて来たのも感動しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 23:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカボンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

とにかく満足!納得の一品。音質も静か過ぎず、うるさ過ぎず。
パワーは125バイクです。こんなもんでしょ!
価格にも納得出来るマフラーですよ。
dugoutのフェンダーレス(ノーマルウィンカー)+リアキャリアではマフラー干渉します。キャリアなしではギリギリセーフ。
キタコフェンダーレス+リアキャリアでは全く問題なくOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 18:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

V125G K7に取り付けました。

取り付けに必要なものは全て付属していました。
エキパイのフランジ部分のガスケットも非純正ですが付属していました。
取り付けに当たり他に用意するものはありませんでしたね。

このマフラーはO2センサーが付いているK9モデル以降用です。
K9モデル以前にも取り付けができますが、その際にはO2センサー穴と塞ぐメクラとマフラーを固定するボルトの直径を変更するカラーが必要になります。
K9モデル以前の車両の場合、同じシリーズのO2センサーなしを買ったほうがいいです。

サイレンサーを固定するステーが取り付けし辛いです。
エキパイの裏にステーが来るので、エキパイを付けてからではステーのボルトが取り付けにくいです。
エキパイを取り付ける前に、ステーを仮止めした方が楽でした。
フランジ→ステー→サイレンサーバンドの順で規定トルクに締めて完成です。

シルバーのサイレンサー本体に、ブラックのサイレンサーバンドが色合いのアクセントになっていて良いですね。
ステンレスの鏡面仕上げも非常に綺麗で、路面が映り込むほどです。
エキパイは途中から太めになっております。
純正に比べてかなり太いので迫力があって良いですね。

音質は思ったほどうるさくありませんでした。
純正プラスα程度です。
音量は少しだけ大きくなりますが、マフラーの音質自体は純正とあまり変わりませんでした。
若干パスパスした音がするのかな?程度です。

恐らく結構中身の詰まったマフラーなので音質の変化が無いのだと思います。
発進時の加速のトルクも衰えているようには感じませんでした。
最高速度も変わりませんね。
抜けのよいマフラーをつけると最高速度は上がるので、やはりこのマフラーは詰まり気味です。

純正の野暮ったいマフラーから社外品のマフラーに変えたい方で、五月蝿いマフラーは嫌いな方におすすめです。
静かな社外品マフラーなので夜間や住宅街での走行にも差し支え無いと思います。
価格もそこまで高くないecoプライスシリーズなのでお財布にもやさしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/06 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

鹿さばさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

値段的に決してお安くはないものなのでどこのメーカーのものを選択するか少し迷ってました。ヨシムラブランドは昔から信頼してましたが、GROMに関しては2本出しの外観にも若干関心がありました。結果的にヨシムラにして満足してます、ネットで聞いた音より実物のほうが低音も良い感じです。
カバーもメタルマジックにして正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 00:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

V125Gに取り付けました。
ウィルズウィンのマフラーはかなり多くの種類が出ていて、付けている車体を見ることがあまりありません。
今回は少しカチアゲ気味のマフラーを選んでみました。
ステンレス製の鏡面加工の仕上げのものです。
チタン製もありますが、焼け色の付き方が微妙だったのでよしました。

取り付けは説明書があるので簡単です。
エキパイの曲げ加工なども精度よく作られていますので、無理やり取り付けることはありませんでした。
サイレンサーのステーも太めで三角形の作られているので頑丈そうです。
サイレンサーがフラフラと走行中に揺れることも無さそうです。

少し気になった点はエキパイのフランジが若干曲がっていたことです。
かなり柔らかい薄めの金属でフランジはできているので、溶接時に曲がったのでしょうか?
どちらにしろ検品をしっかりして欲しいですね。
これ以外不満はありませんでした。

音質はバッフル有りとバッフル無しの二種類が楽しめます。
・バッフル有り
少しパスパスという音で低音は純正より強め。
加速もそこまで落ちず気にならない人なら駆動系の再セッティングも必要ないかと思います。
スロットル全開付近では純正とほとんど変わりません。
うるさすぎずカスタム感が出ているので、見た目重視かつ静かなマフラーが好きな人は良いですね。

・バッフル無し
パタパタと大きな音がします。
低音はバッフル有りの方が強めです。
低速はスカスカになりますので、駆動系のセッティングが必要です。
ハーフスロットル程度でもかなりうすさいので住宅街や夜間の走行には気を使います。
本当にうるさいのでバッフルを加工して付けたほうがいいと思いました。

このマフラーの良い所はキャタライザーが内蔵されていることです。
キャタライザーとは触媒、排気ガス中の有害物質を分解してくれます。
未燃焼のガスなども分解してくれます。
なので信号待ちなどのアイドリング中でも、排気ガスが臭くなくて良いです。

お手軽な価格で2種類の音が楽しめますし、見た目もかなりかわります。
ウィルズウィンのマフラーを付けている車体はあまり見たことが無いので、カスタムが他人と被ることもあまり無いのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/04 23:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

黄グロさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

ダウンマフラーを探していました。
定番としては、OVER・モリワキ・ヤマモトレーシング...。
装着している人が多いなと思っていたところに新商品発見。
発売直後のためか、注文から1週間ほど納期がかかりました。
1体型のため取り付けは簡単、EXガスケットを新品にすれば排気漏れの心配もありません。
走った感想は、下からモリモリ・どこからでも加速・しびれる低音。
おすすめの1品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/04 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

元々着いていた(バイク購入時)スリップオンでも
問題なかったですが、ツーリング先で見かけたバイクの
チタンマフラーが忘れられず、ついつい買ってしまいました!
高額なのでかなり迷いましたが、信頼のあるモリワキ
さんに決めました。
取り付けに3Hかかりましたが、説明書を見ながら楽しく出来ました。
少し慣らし走行した方がよろしいそうで、キャタライザーやサイレンサーに気配りですかね?
いい色に焼けるようじっくり走ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 15:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

おとなしいチタンの輝きが格好いいマフラーです。
一般的にチタンマフラーといえば、チタンブルーと呼ばれる青い焼き色が付いたマフラーを思い浮かべると思います。
このマフラーは焼き色こそありませんが、れっきとしたチタン製です。
鏡面加工のがされていますが、ステンレスのそれに比べてくすんだ色でおとなしいかんじです。
いぶし銀とでも表現しましょうか。
渋い輝きです。

このマフラーはJMCAの認定マフラーなのでバッッフはありません。
どうもJMCAのマフラーは音量が変化できるような作りでは行けないようです。
BEAMSマフラーの特徴である3種類のバッフルを試したい方は、別のマフラーをオススメします。

取り付けは非常に簡単でした。
エキパイを取り付け仮止め後、サイレンサーステーを仮止めしマフラーを差し込み仮止めします。
ある程度位置を絞り込んでからエキパイから順位本締めしていきます。
トルク管理をしっかりいと変形を招くので注意が必要です。
特にエキパイのフランジは曲がりやすいです。

サイレンサーとエキパイをつなぐ2本のスプリングはかなり硬いです。
スプリングフック等の特殊工具を使って止めましょう。
ペンチ等で引っ張るのは非常に危険です。
万が一伸ばしている時にペンチから滑ってしまったら、自分や近くにいる人に物凄い勢いで飛んで行ったりします。
車体に傷がついたらそれはそれで大変ですしね。

音に関してはJMCAの認定品というだけあり、非常に静かです。
音量アップを目的にマフラーを交換したい人にとって意味のないくらい静かです。
純正に毛が生えた程度でしょうか。
音質もほとんど変化ありません。
走行性能も変わりませんでした。
やはりJMCA認定品になるとマフラーが詰まり過ぎてるんですね。

エキパイの取り回しが純正と異なり、サイドカバーの横を通すようになっています。
なので右バンク時にエキパイを地面にすることが無くて良いですね。
その前にセンタースタンドを擦りますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 03:22

役に立った

SLIM SHADYさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

新車購入時に取り付けたのでノーマルマフラーとの比較はできないですが、約3、000km走行後のインプレです。

良い点…エキパイに焼き色が付いていないので、段々と焼けて色が付いていくところが気に入ってます。
(綺麗な焼き色にするにはパーツクリーナー等でまめに油分を取ってあげる必要があるとホンダドリームの人が説明してくれました。)

音量・音質…大すぎず小すぎずで丁度いい感じです。好みはあると思いますが自分的にかなりストライクな音質です。
住宅街で居住されてる方でしたら近所迷惑にならない程度の音量で迫力がり丁度良い音量かと思います。
2バルブ時と4バルブ時では全く排気音が異なり、2バルブ時は低音の聞いた音・4バルブ時には高音の効いたレーシー名サウンドになります。

商品説明では
【オイルドレンボルト:-】
【オイルフィルター:-】
【センタースタンド:-】
となっておりますが、ドレンボルト・オイルフィルター共に装着したままでの交換ができます。
又、オプションのセンタースタンドも取り付けできます。

購入時の参考になればと思います。
写真は納車前にマフラーを取り付けたと連絡をもらったときに撮ったものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 19:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

garage_house_junさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | マジェスティS )

5.0/5

★★★★★

見た目、作り、精度、音・・・さすがヨシムラです。
フルチタンでなかったのが残念ですが、それはヨシムラなりの思想があったのだと思います。

見た目はすばらしいの一言。
まず製品の梱包状態がとにかく綺麗です。
丁重に商品が梱包されていて商品を大切に扱っているメーカーだと感じさせられます。

取り説など小冊子も細かく記載されています。
アンケートはがきが付いていて、これをヨシムラに返送するとキーホルダーが無料でもらえます。

そして取り付け。
一通りのバイク整備が出来る方、整備工具をお持ちの方でしたら、取り外し~取り付けまで1時間もあれば出来ると思います。

取り付け完了後、セルにてエンジンをかけると、あのGROMのエンジン音が単車の音に変わっていました(笑)
政府公認?と思えないような大音量なのですが、心地よく歯切れの良い重低音、友人のGROMのOVERアップタイプフルチタン製より音量は大きく、低音もあります。

走行すると気になる低速の落ち込みは皆無で、純正マフラーの高速域での伸びのなさも解消され、綺麗にレッドまで吹けあがります。
そしてやはり大音量(笑)
早朝、夜間の住宅街では、当然バイク好きの方ばかりではないでしょうから、迷惑がられると思います・・・

ブリッピングをしてシフトダウンした時の音は官能的です。

奥多摩周遊にツーリングに行きましたが、かなり楽しく遊べました。
そしてヨシムラに変えてから燃費が向上しました(?)

個人差もありますが、1本出しでマフラー購入を考えている方は、安いマフラーを購入するなら、思い切ってヨシムラを購入してみてください。
絶対と言い切れる位、後悔しないと思います。

購入前はOVERかヨシムラと悩みましたがヨシムラに決めて本当に良かったと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 17:27
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP