フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 420 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sin1rouさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: PCX160 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 4

ライブディオZxのリフレッシュのために購入しました。
梱包はステンレス部分に保護フィルムが貼ってあるだけの簡素なもので
説明書も無いですが付いてる物を入れ替えるだけなので問題はありませんでした。
純正品がかなりの劣化でエキパイがサビでボロボロでした。
本品を取り付けてエンジンを掛けるとアイドリングの状態だと音が
小さくなっていました。
試走した感じだと純正品より抜けが悪いのか加速もモッサリした感じで
最高速もいくらか落ちた感じです。
値段なりの性能ですが街乗りの分には問題無さそうです。
ガスケットは付属しないので別途必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/12/13 11:58

役に立った

コメント(0)

たらこさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RC200 )

利用車種: RC200

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 2

RC390用のマフラーだけどRC200に取り付けた。径はおおよそ同じなのでいいガスケットがあれば普通に取り付けられる。自分で取り付ける場合は純正サイレンサーがとにかく外れにくいので注意が必要。マフラーや中間パイプはバラバラだが径がピッタリではないので液体ガスケットかなんかで排気漏れを防ぐ必要がある。音は大きめで個人的には純正より好き。あと、自分の取り付けが下手なだけかもしれないがマフラーが左右対象にならない。微妙に左右で向きが変わってしまうのがもったいない。説明書はあってないようなものだがなくても間違うことは無いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 18:44

役に立った

コメント(0)

104さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

利用車種: ADV150

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 1

ヨシムラを入れていましたがうるさいので最後の希望としてこちらを導入、音は非常静かで夜の住宅地でも問題なく走ることができます。高い以外は全てに満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 21:51
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: XR1200 | KSR-2 )

利用車種: フォルツァ X

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3

純正で5000キロ走行後に変更しました。
アイドリング純正から少し音量は大きくなりますが、歯切れがよくちょうどいいです。当方住宅街ですが、問題ないです。
一方、走ると風切り音でわかりません。
性能は、まあ気持ちよく走れるかなって感じです。
セロー250でもビームスつけてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 07:45

役に立った

コメント(0)

さむらいどさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z900RS

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

焼き色が綺麗で爆音を求めていたので購入しました。
エンブレ時のアフターファイアーが凄いのでアサヒナさんへお邪魔して加工して頂きましたところ、取り付け後も多少は出ますが軽減されました。
バッフルを買えば無料で加工して頂けます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/23 12:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 96件 )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 3

ノーマルルック最強マフラー。
とぐろ巻いてるんで好みはあるとおもいますが。
110cc以上でノーマルルックならマフラー選択肢は限られます。
お値段は。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 15:39

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: アドレス110

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 2

見た目ではステンレスの輝きが綺麗で一番はオーバルマフラーのスタイルが気に入ってます。音はノーマルより少し低音が出て心地良いサウンドで高回転までストレスなく加速してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/26 23:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: リード110

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 2

見た目のスタイルとブランドで決めました。商品に自信が無いと出来ないとと思いますが2年の保証が安心できます。単気筒の心地良いサウンドに抜けが良くなった分、低回転から高回転までスムーズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/17 16:33

役に立った

コメント(0)

ジュンさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | SRV250 | CRM80 )

利用車種: CRF150L

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 1
コストパフォーマンス 4

取り付けに関してですが、エキパイのシリンダー側とサイレンサー側は何も問題なく取り付け可能です。中間パイプのみボルトの取り付けを考える必要があります。また、苦労して取り付けたとしても、音量がおかしいくらい大きいので、そのままでは公道を走るのを困難だと思います。自分は知り合いに溶接加工できる人がいるので、サイレンサー出口を加工してもらい、音量を抑えることにしました。その状態での乗り味は純正よりフケがよく、トルクの出方が純正に近という感じです。性能としては悪くないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/13 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テッチャンさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200 | NINJA250R [ニンジャ] | ZX-10R )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 4

中間パイプと車体をつなぐ部分のボルトを裏から止めるナットが付属されていませんでした。純正はマフラー側にナットが溶接されているので、ナットが別途必要です。急遽手持ちのM8フランジナットとワッシャーを裏側に入れました。
取扱説明書も付属されていません。
ガスケットも付属されていません。
フランジの作りはしっかりしています。
バッフルを取り外すと爆音に近いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/12 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

テッチャンさん 

その後の追加情報です。このCBR250RR用マフラー、エキパイが干渉して。カップ式オイルフィルターレンチがものによっては使えません。
最初、アストロプロダクツのオイルフィルターレンチをつかいました。
これ。
https://www.astro-p.co.jp/i/2009000005440
フィルター取り外しの時、エキパイに干渉して、フィルターレンチ自体がフィルターにかぶせることができません。

急遽、オートバックスで購入したのがこれ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/acv-shop/a0000165635.html?sc_e=syia_algdtl_org
これは、取り外し(純正オイルフィルター、高さ65ミリメートル)には使えましたが、社外品オイルフュルター(高さ70ミリメートル)の場合、締め付けた後にエキパイに干渉して取り外しできませんでした。それで、結局思いっきり手締めで取り付けました。後日何らかの方法で増し締め予定です。

Cbrさん 

マフラー取り付けが難しいですか

中古品から探す

フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP