6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 1191 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかぷさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

VTR250キャブレター 車につけています。信号待ちのアイドリングでも迫力あるVツインサウンドが楽しめるます。音量のでかいマフラーは他社でもたくさんありますがヤマモトレーシングのカーボンタイプが1番重低音だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 21:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたやさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TRACER900 | PCX eHEV )

利用車種: トレーサー900

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 集合部の接続は本締めせずに多少動くようにした状態で行えば簡単です

    集合部の接続は本締めせずに多少動くようにした状態で行えば簡単です

  • ナットを入れる前にアンチシーズを塗っておきます。(焼き付き防止)

    ナットを入れる前にアンチシーズを塗っておきます。(焼き付き防止)

見た目の美しさ、性能の良さ、言うことなしですね。
信頼のブランド。
装着も問題なく、排気漏れもなし。
音質もよく煩くない。
長く楽しめそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 10:25

役に立った

コメント(0)

ムツロックさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

マフラー交換で、最初に思いつくのはヨシムラでした。
安心・安定のできに大満足です。

デザイン、音質共に納得のできばえ。今回チタンブルーを選んだので、その色に惚れました。

交換したノーマルマフラーの重さに驚き、かなりの軽量化になります。
色々な面で、納得の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 01:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

利用車種: ツーリングセロー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

3Dベンダーで製作されたエキパイが美しい曲線を描いていてSUSの焼け色やステイゴールドのアルミ製ヒートガードと相まってカッコイイしいかにも排気がスムーズに抜けそうな感じです。

空吹かしでもちょっと低音よりになっていますが、実際に走りだして負荷がかかった状態での排気音は歯切れがよく単気筒らしいもので、低速トルクが落ちることなく綺麗に中速まで繋がってレスポンス良く吹け上がる感じで、高回転はセローは不得意なエンジンですが、それでも純正よりは回転上昇が速く感じました。

いろいろ試しながらワインディングやダートを走ってみましたが、低速から中速のレスポンスが良くなってコーナーの出口での加速が良くなって走り易くなりました。またフロントアップやウイリーもノーマルマフラーの時よりもやり易くなったよう感じました!!

ノーマルサイレンサープロテクターを取付けることが出来ます。というか付けないと4ヶ所のナットが丸見えでカッコ悪いです。付属していた転写ステッカーを貼ってカスタム感を出してみました。

ノーマルサイレンサープロテクターを取付ける際4ヶ所のネジには純正の黒いワッシャとSUS M6ワッシャ2枚を重ねて取付けるのですが、 SUS M6ワッシャが脱落してしまうので、両面テープのように使えるセメダイン液状粘着剤BBXを塗ってサイレンサーのナット部に SUS M6ワッシャ2枚を貼っておいて組み付けました。

動画の排気音は取付け直後のものですが、走行を重ねたら少し排気音が大きくなってさらにイイ感じになって、うるさすぎるほどではない所で落ち着いています♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 18:55

役に立った

コメント(0)

まあしいさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

youtubeを見てもモリワキ・ヨシムラ・オーヴァーが多いです。
こちらを選んだ理由の一つが「使っている人が少なく、個性が出る」と思ったからです。

次に価格。
自分の決めた予算内ですむこと。

デザイン
こういうオーバルなマフラーが好みなんです。

音質。
唯一の心配は、動画等の参考に出来る物がなく、音質が好みがどうか・・・・
ここだけは賭けでした。
取り付け後、エンジンをかけると賭けは成功。
好みの音質ででした。

質感。
以前、VTR250に無限のフルエキ入れてましたが、マフラーの部品と部品の隙間から排気ガス漏れがあり、自分で液状ガスケットを塗布した記憶があります。
このマフラーは、すでにされました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/14 00:16

役に立った

コメント(0)

とらすけさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: X-ADV )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

KF30の純正サイレンサーカバーが気に入らないのでモリワキZEROに交換しました。

小排気量車の社外マフラーは音量が大きくなりがちなので今迄敬遠してましたが、このマフラーは静かな部類だと思います。

アイドリング時には単気筒特有の低音が利いた音を出しますが、速度が上がるにつれノーマルに近い音量に落ち着いていきます。

同価格帯のヨシムラ製より静かです。

燃費も街乗りで49?50Km、ツーリングで51?52kmは出します。
ノーマルに比べると1?3kmほど落ちるようですけど許容範囲だと感じてます。

走行性は発進時の加速が若干良くなったようです。

ホワイトチタンを選んだのでブライトブロンズメタリックの車体色にも馴染んでいると思います。

静かで落ち着いたマフラーをお探しの方にピッタリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/08 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らんたろうさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

写真より実際に見るとマフラー本体が細く、短い印象を受けました。

YouTubeで同じヨシムラのR-77Sサイクロンの音質等を紹介する動画があり、
ヨシムラのサイトでGPマグナムの紹介には『R-77Sサイクロンより少し高音寄りな音質』とされていたため、
若干耳障りなバリバリ音なのかな?っと想像していました。
ですが、
YouTubeを携帯で見ていた為にスピーカーの特性上重低音が再現されず音質の参考にならなかったのかもわかりませんが、
全くバリバリ音じゃなく、
芯があり角がない重低音のドドドド音で大満足です。

加速時と巡航時、アクセルオフ時の音質が全然違います。
聴こえ方を擬音語に直すの難しいですが、
加速時は勢いのあるドドドド、
力をあまり必要としない巡航時はトトトト、
アクセルオフのエンジンブレーキが掛かっている時はドゥドゥドゥドゥみたいな聴こえ方します。
加速時は速度が上がるにつれて高音になるような変化のあるシューーーンって音も小さく同時に鳴っていますが、
これはバイク本体からかタイヤからかチョットわかりません。

加速は、
ノーマルをほとんど知らないので上手く言えないですが、
少しのスロットル開度でスムーズに加速していく印象で、
エンジンが空回りしている感じがほとんど無いダイレクト感があります。

まだ車体が馴染んでいないのもあるかと思いますが、
アイドリング時の振動が大きい様な気がします。
納車から4?50qくらいまでは走行中の微振動も強く、
信号待ちで地面に足を下ろすと足の裏等がピリピリ来てましたが、
それ以降は加速時含めて微振動は少なくなってきた印象です。

これからが楽しみですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/08 03:57

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

利用車種: リード125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

2013年モデルに取り付けました。ポン付けです。マフラーガスケットは新品にしました。
ガスケットにグリスを塗ってある程度固定してからの方が取り付けが楽です。
音質ですが、若干排気漏れみたいな音がします。これは2回取り付け直ししたのですが改善しなかった為、元々の音だと思います。
アイドリング、発進加速共に重低音化しました。とても心地いい音で、政府認証マフラーなので低音強化されただけで音量はうるさくありません。
パワーですが、向上したように思います。ノーマルウエイトローラー推奨と書いてありましたが、ノーマルだと少し重いです。
なので、19g×3と17g×3でセッティングしましたが、それでもまだ発進でもたつく感じがしましたので、次は17g×6で試そうと思っています。
性能、品質、音量共にとても良いマフラーだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/25 18:42

役に立った

コメント(0)

アンパンマンちょん丸さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 朝焼けに映えてます

    朝焼けに映えてます

CB400SF_Spec3につけています。カーボンサイレンサーです。

・取り付け、精度
寸法はかなり高精度です。自分で付けましたが特にエキマニとエンジンの接合部がシビアです。少しでもずれてると排気漏れします。ガスケットのつぶれでは誤魔化せません。
エキマニと中間パイプ、中間パイプとサイレンサーはビタビタの寸法。量産品なのにすごい!と思います。
・品質、質感
中古で買ったものにはなり、あまり参考にはなりませんが質感は高いです。特にエキマニが色付いて来ると虹色がかなり綺麗。
サイレンサーはまあカーボンだね、ってくらいのものですが安っぽさは全くありません。
・性能、機能
低速トルクが無くなるということはなく、全域で使いやすいです。
あえて言えば高回転時の抜けがもう少しあったらいいなと思います。
抜けないという意味ではなく、顕著に抜けがいいと言うレベルでは無いという意味です。
前にモリワキzeroフルエキを付けてましたがそれと似た特性だと思います。
・音質
こもった重低音です。
モリワキzeroのような乾いた音ではなく、湿った音質です。
今では見かけませんが10年くらい前によく走っていたVIPスタイルにしたマジェスタなどの音に似た湿った低音が出ます。
3000回転あたりで共鳴したように音が大きくなりますがかなり気持ちいいです。こもり系の音が好きな方にはすごくいいと思います。
・コストパフォーマンス
私は中古で買った為、何とも言えませんがこの音質、性能なら新品で買っても満足が行くと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/25 12:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

信頼できるメーカー
音量も五月蝿く無く、低音質で良い感じです。
サイレンサーをバンドで固定するタイプが多いですが、バンドレスなのが購入の決め手になりました。
走行した感じは多少ダッシュが早くなった感じで大きな体感はありませんでしたが、見た目重視で購入しましたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/18 10:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP