6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 1120 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

サイレンサー:ソニック
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5
  • こういう見た目になります。イメージが変わるし、チェーン緩み調整しやすい

    こういう見た目になります。イメージが変わるし、チェーン緩み調整しやすい

  • バッフル抜いたところ。結構奥まである

    バッフル抜いたところ。結構奥まである

  • バッフル抜いたサイレンサー内部

    バッフル抜いたサイレンサー内部

  • サイレンサー内部は穴がいっぱい

    サイレンサー内部は穴がいっぱい

  • エンジンのエキゾーストポート(ガスケット取り外し後)

    エンジンのエキゾーストポート(ガスケット取り外し後)

  • エキパイ側のサイレンサー接合面に液状ガスケット(オレンジ色)を塗布

    エキパイ側のサイレンサー接合面に液状ガスケット(オレンジ色)を塗布

見た目もいいし音もいい。何よりエンジンの吹けが良くなり高回転までキッチリ回ってくれるようになりました。このため各ギアポジションでの最高速が10km/h以上、上がった気がします。効果は絶大です。換えて大正解でした。
なお、バッフルなしだとかなりの爆音になります。エンジン音は全く聞こえなくなります。50ccちょっとのエンジン、しかもカブとは思えないくらいのいい音質と音量なので間違いなく近所迷惑です(笑) 早朝にはエンジンかけられません。
標準装備のスタンダードバッフルを着けると、エンジン始動時やアイドリング時は純正マフラーとほぼ同じくらいの音量で、エンジン音がよく聞こえてきます。エンジンを回せばいい音質になりますが、音量は純正より少し大きいくらいなので、仕事に使っても全く引け目を感じることはありません。かえって、町中でストレスなくアクセルを開けるので使いやすいです。
レーシングバッフルに換えれば、音量が上がって峠道などで楽しそうなので欲しいのですが、リトルカブ用SS300サイレンサーはφ89.1mmで、レーシングバッフルはモンキー用φ90mmの仕様なので、使えるかどうか分かりません。Webikeのスタッフさんからも「リトルカブへの装着実績なし」との回答だったので、ちょっと躊躇しています。
ちなみにこれらの違いは、主に排気管径の大小の違いみたいです。


≪インプレッション≫
【純正マフラー】スプロケットは純正(F14T・R39T)
平地では2速30km/hで走れなくはないですが、エンジンのノイズと振動が激しくなるので巡航しづらく常用はできません。
緩やかな登り坂では、2速30キロを越えるとほとんど加速しなくなり、無理矢理スピードメーターの2速上限マークがある40キロまで引っ張って3速に上げても、シフトショックが大きいだけでスピードは上がりません。
近所の公道テストコース(笑)の緩い登り左コーナーで40キロ以上でのコーナリングにトライしたところ、コーナー手前で2速40キロで3速に上げて突っ込みましたが、ギア比とエンジン出力が合わずすぐに失速しました。つまり登り坂では40キロ以上は出せません。
下り坂でも2速で40キロ越えるとエンジンが回らないので3速に上げざるを得ません。でもコーナーの立ち上がりで3速のままでは馬力が足りないので加速しません。かといって40キロ以上では2速に落とせない。つまりリズムが悪すぎます。
結果、坂道ではギア比とエンジン回転数が全くマッチしていないので、このままドライブスプロケット歯数を上げたら、トルクが足りなさすぎてもっとひどいことになりますね。

【BEAMS フルエキゾーストマフラー】スプロケットは純正(F14T・R39T)
平地・登り坂とも、2速30キロから40キロまでの加速(エンジン回転の上がり方)が全く変わりました。2速40キロを越えてもエンジンはまだ回ろうとします。ギア比は純正のままなので、マフラー交換だけでピーク馬力発生回転数やレッドゾーンも高回転側にシフトしたかのように感じました。通勤路(平坦路)で30キロ制限の道路がありますが、このマフラーによって2速30キロの高回転域もギリギリ常用域になりました。
ちなみに3速30キロの中回転域で巡航していて、30キロ制限を抜けても3速のままでの加速も余裕です。
エンジンのピックアップが改善されてよく吹けるようになり、特に高回転側がとても伸びるようになって、ホイールダンパー劣化やチェーン伸びが強調されるせいか、2速40キロを超えるレブリミット域で3速に上げたときのシフトショックが純正マフラーよりかなり大きくなりましたし、加速は鈍くなりました。平坦路でこの速度域と回転数はちょっとギア比が合っていない感じです。スピードを保ったままもう少し回転が下がればトルクが厚くて加速が伸びるのでは。
下り坂ではレブリミットが上がったので2速40キロでコーナーを抜けられるようになり、3速40?50キロでも立ち上がりの加速が改善されたので、ダウンヒルコーナリングが楽しくなりました。ドライブスプロケット歯数を上げるとどうなるか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Liarさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | グロム )

サイレンサータイプ:チタン
利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

政府認証の現行型(2BL-NC42)CB400SF用のフルエキマフラーは4種類程しか無い様ですが、当商品は職人さんの手曲げによる自然な虹色の焼けが美しく見た目満足度が高い商品です。
サイレンサー部分は材質(チタン·カーボン)·長さ(ロング·ショート)·外径(φ80·φ100)が選択可能。
私が選んだφ80ショートサイレンサーはエンジン始動で純正との違いが分かる程に排気音は野太くなり、アイドリングでも少し煩いかな?と感じますが爆音という程の音量ではありません。
音質については好みもありますが、純正マフラーの調律の取れた美しいエキゾーストノートと比較すると少し荒々しい音色に感じるものの、決して下品な音ではないと思います。
フルエキですのでスリップオンと比較して高額ですが、虹色に焼けたエキパイにはそれだけの所有感があり、そこに価値を見出だせるなら購入する価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/11 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

TT (チタンカバー)/重量(STD5.0kg):3.6kg
利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

スズキ=ヨシムラは永遠の定番です

息を吸う。食事をする。寝る。と同じです。

最近近所のオフロードショップでバリ物の前期型DR-Z400smを下取りそのまま横流しで激安購入しました。

やはり定番のこれが着いていました。
以前所有していたDR-Z400smにも愛用してましたのでこいつの性能は思う存分堪能しました。
キャブジェットの調整のみで車検もオッケー、aisを外さなくてもきちんとアフター無しで性能アップします。
今回購入した車両はaisが外されていたのでどうやって車検を通していたのでしょうか?
これから納車整備と車検取得となりますので当分手元に車両はないですが、ショップの親父には長いこと世話になっているので前と同じキャブセッティングでais取り付けも同時進行です。
とにかくこのフルエキはサウンドもレーシーで、全域のトルクアップ、更にはピックアップの良さは最高です。
エキパイヒートシールドはヨシムラと切り抜き文字がまた渋い。
DR-z400smでヨシムラ以外の社外マフラーを着けている意味が全く理解出来ません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/10 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

サイレンサータイプ:クリアチタン
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 時代を感じる極太真円マフラー

    時代を感じる極太真円マフラー

  • 上品かつレーシーな角度

    上品かつレーシーな角度

  • バックステップとの相性もバッチリ

    バックステップとの相性もバッチリ

スズキといえばヨシムラ、カワサキといえばビートと言えるくらい有名どころ。鈴鹿8耐でもお馴染みですね。それだけに質感は文句のつけようがありません。マフラーがカチ上げ仕様なのでタンデムステップも専用品が付属。靴がパイプに触れても溶けないように遮熱板もさり気なく取り付けられているところなど、安物メーカーとは訳が違います。
音量は遵法精神の一流メーカーだけにジェントルな感じですが、音質は最高でまさに大人の贅沢。性能を無視する爆音マフラーとは一線を画した逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/07 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

IRYSさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

純正からの交換です。
交換初日は軽くなり過ぎていて曲がる時は怖かったです(汗

音はヤンチャな方々のような五月蠅さではないです。
語彙力皆無なので昔ながらの社外製マフラーの五月蠅すぎないやつ
としか言えませんメーカー様すいません。
車検証明書が入っているので間違いは無いと思います。

操作性はアクセルワークの色んな隙間がなくなり
タイムラグなくアクセル回した分だけ動いてくれる感じがします。
エンブレも滑らかな様な気がします。

ここで書く事でも無いとは思いますが
アンダーカウルつけてる方は気を付けてください。
取り付けお願いした店に形が合わないからと
カウルの一部が切り落とされてました(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/23 00:35

役に立った

コメント(0)

crmcbさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: スーパーカブ50 | モンキー )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

ちょと高いけど物は良いです。もらったカブなのにお金をかけすぎ。タケガワ81ccボアUPずみ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/21 10:42

役に立った

コメント(0)

ぎーやーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-14R | ZX-6R )

カラー:チタンポリッシュ
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

デザインが気に入って購入しました。
音は控えめですが、いい音してます。特にクイックシフターでシフトアップした時の炸裂音がレーシーでお気に入りです!

ただ、ノーマルステップにつま先を乗せるような乗り方だと、かかとでサイレンサーを踏んでしまい、気を使います...
ストレスなく乗るには、バックステップも必須かなと思いました...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/20 15:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

farbiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ADV160 )

タイプ:BP-X (ブラックパール カイ)
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

できるだけ純正のようにショートスタイルのマフラーを探すとOVERかモリワキしかJMCAでは
無かったのですがOVERは自分のイメージとは合わないためモリワキにしました。
取り付けはスロットル側のサイドカウルさえ外せば取り付けできますバイクを少し触れる方なら30分もあれば交換できると思います。
注意点としてはO2センサーが純正の位置だと届かないので配線がかかっているフックから外して取り付ける必要があります
それ以外は説明書の記載の通りで簡単に取り付けできます。

音量ですが純正に慣れているのもあってはじめは「これ本当にJMCA?」って思うくらい大きい音ですが馴染のバイク屋の人に乗ってもらって他の人からどのように聞こえるのか確認したところ真横にいるときは音の存在感がすごいが少しでも離れると気にならないくらいの音量まで下がりました。

実際に音量計で測定もしましたがちゃんと規制値内に収まっていました。

お弁当箱型のサブサイレンサーが一番うるさい所の為、乗っているときはすごくうるさいのでは??と思いますが実際は迷惑にならないくらいの音量なのでご安心ください。

迷っているのであれば少し高いですがおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 09:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ponさん(インプレ投稿数: 2件 )

サイレンサータイプ:SS(ステンレスカバー)重量:3.8kg(STD:3.3kg)
利用車種: クロスカブ110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

もともとノーマルマフラーでも不満なく乗っていました(しかし換装後、間違いであったと悟る)が、ノーマルの状態だとリヤアクスル周りのメンテを行おうとすると、トルクレンチの使用がほぼ不可能であるため、リヤアクスルナットへのアクセスを容易にするためにマフラー換装を考えました。
アクセスだけを考えればアップマフラーのほうが確実ですが、自分はキャンプツーリングのためサイドバックの装着が大前提であるため、ダウンタイプからこのマフラーを選択しました。(ネジ1本とスプリング2本外すだけでサイレンサーが脱着でき、リヤ周りのメンテ性は抜群です)

取り付け→クランクケースカバーなどをしっかり養生すればステップを外さなくとも容易に交換できます。

音→「カブ」から「大排気量のバイク」に変わりました。交換したてはちょっと安っぽい破裂音が目立ちますが、半日も走ると中の消音材が落ち着くためか重低音になります。

性能→ ノーマルでは50kmでも抜けが悪くこれ以上回すのが可愛そうになる感じでしたが、交換後はほぼ全域でスムーズに走行できます。これだけでも交換する価値大です。

クロスカブにお乗りのかたに強くお薦めします! 唯一の欠点はカブ本来が持つ街中でのステルス性が失われることです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/14 16:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブルーモンキーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: モンキー125 | レブル 250 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

ユーチューブで色々なメーカーマフラーサウンドを繰り返し聞き、BEAMSに決めました。個人の好みも有りますが、耳心地の良いサウンドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 17:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP