6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 41 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: スーパーカブ50 | Z250 )

利用車種: モンキー

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3

2ピース構造のマフラーですが、差込部エキパイ側、サイレンサー側共に変形が激しく無理やり押し込んだ後無理やり回転させることでどうにか取付できました。メーカーに検品をしてもらいましたが良品とのことでやはり大陸製かといった感想です。
ウェビックさんの対応はスムーズで良かっただけに田中商会の品質にはがっかりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/06 13:51
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ベンリィCD50

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 2
コストパフォーマンス 3

本日届いたので付けてみました
車種はCD50です
CD50のステーにつけると穴と合わなくなりマフラーはブレーキと干渉します
無理やり内側に押し込んで1mmほどの隙間は空きましたがこれはそういう商品ですか?
付け方が間違えているのかもしれませんがびっくりするほどユートピア

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/09 23:20

役に立った

コメント(0)

けんぴさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SPORTSTER IRON1200 )

利用車種: グロム

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3

純正マフラー取り外してサイレンサーのボルトを軽く仮止めしてエンジン排気口にガスケットつけてフランジのボルト2つ仮止め、中間パイプのボルト穴が3ミリほどズレていて合わず。手順を変えても結局ボルト穴が合わずに力技で装着しました。今のところ排気漏れはないけど、強引な取り付けでのマフラー各部分のストレスが気になります。 3ミリの誤差は許容範囲ではありません、よって取り付け精度は星1つとしました。また友人にオススメできますか? で いいえ にしても確認画面で はい になってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/25 18:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラドラさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | ウルフ125 | ZX-10R )

利用車種: ドラッグスター 250

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 2
音質 3
コストパフォーマンス 1

家に届いてマフラーの中身を除いてビックリ
消音構造は一切なくマフラーの側だけがあるような感じ。いわゆる直管?

外観は普通に眺めている分には綺麗だと思う
マフラーのエンド部分を手で触ると若干バリがあったり、マフラーの中をライトで照らすと接合部あたりに切り粉が錆びた様な跡があったのが少し残念

取り付けは説明書通りで簡単に取り付けられる 車載工具+ボックスレンチ程度

他のレビューでもあったけど、前方のマフラー付け根から排気漏れあり
液体ガスケット等で対策できるかと

音に関してアイドリングでは250とは思えないほどの音量と低音が出る

ただ走り出すと普通にうるさいw
アクセルオフでエンブレがかかるとアフターファイアがおこる
そしてやはり抜けが良い分中間の回転域でもたつく
付属のバッフルがあるけどグラスウールのないタイプで消音機能は期待できない

デイトナで売られているインナーサイレンサーがそのまま使えるので自分で音量調整できるマフラーだと思えばいいのかもしれない

爆音で質の荒いマフラーもありだと思うけど、それでこの価格は高いと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: GS1000E/S

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
性能・機能 2
音質 2
コストパフォーマンス 3

前回買ったショート菅もフレームに当たるしまつ
加工しましたが
今回前回反省も無く又ゼスさんのマフラー買ってしまいました
商品説明の写真では理想の形でしたが
届いてビックリこんな所でパイプ繋ぎ
もうゼスさん購入は無いですねぇ
お金が無い子供向きのマフラーです
又加工して取り付けます

他のメーカーさん リヤステップ有りのマフラー出して下さい(涙)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/28 13:50

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: GS1000E/S

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 2

gs1000のマフラー売られてるのが少ないのでモナカ注文しましたが
中間パイプまさかの溶接繋ぎ 丸見えで汚い(涙)
ステーも溶接部分が汚い
前回買ったショート官もフレームに当たって切り離し再加工しましたが
鉄のマフラーが別で探せるなら二度とゼスさんのは買いません
値段が安いにしても粗悪品ですねぇ
チタンモナカ購入して黒のセラコート出せば良かったといまさらなが考えてます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/28 13:36

役に立った

コメント(0)

だいやんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: モンキー

2.0/5

★★★★★

まずは溶接部のビードが素人仕上がりかと思うくらい汚い。
案の定溶接部から排気漏れ&サビが出ました。
腰側の取り付けフランジの穴位置がデタラメ過ぎて手直し必須です。
音はなかなかいいので残念過ぎますが数少ない斜切りマフラーなので見た目とコストを考えると再購入も検討出来るマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/15 09:58

役に立った

コメント(0)

Boonenさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

2.0/5

★★★★★

予算をケチってみて、安いマフラーにしてみたが結果から言うとやはり見た目だけの物って感じがします。まず、音は低音よりではあるが耳に残るあまり良い感じの音質ではない。性能についてはポン付けでは低速トルクがスカスカになり、スタートがかなり悪くなる。
と悪いとこばかりを書いていますが、見た目重視でカスタムしたい方には値段的にも安いのでいいのではないかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 08:27

役に立った

コメント(0)

ベス隊長さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: PCX150 | モンキー125 )

2.0/5

★★★★★

 低価格でありながら手曲げ風のラインと太いエキパイが気に入り購入しましたが、エキパイは加工時に付いたと思われる大きく長い縦筋がとても目立つ場所についていました。(4本共)
焼きが入っていくと尚更目立つようになります。
中間パイプも曲げに関係の無い部分が凸凹になっていました。加工時にどうしても付く傷だと自分に納得させています。(WEBカタログにはその様な傷は無いですが)
縦筋自体は遠目には目立たないし、全体の形状も良く、かなり軽量なので気入ってはいます。
 私が買った後にメーカー特価(87、000円?)で販売されていましたが、その金額なら納得の商品だと思いま
す。大好きなブランドだったのですがクオリティー
は・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/03 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

2.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
・取り付けていたマフラーが盗難にあってしまった
・純正マフラーはありますが、錆びてエンド部分に穴があいてしまっていた
・価格が安く、純正より良いと聞いていた

【実際に使用してみてどうでしたか?】
メッキの質は今一歩でしたが抜けはそこそこよかったです。
音は純正とほぼ変わらず少し残念でした。
走りですが、純正の方が走り出しのトルクはありますが、上はこちらのマフラーの方が回りました。
依然取り付けていたとおっしゃっていた方から聞いていた限りではセッティング不要とのことでしたが、セッティングをしないとプラグが白く焼けてしまったのでセッティングの必要があります。

ヒロチーが販売しているということで錆の心配をしていたのですが、やはり雨で濡れると簡単に茶色の錆が発生してしまいました。
定期的な清掃が必要そうです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
大きな加工は必要ありませんでしたが、ステーの加工がとても大変でした。
工具が無い方は違うマフラーを購入されたほうが良いかもしれません。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
純正マフラーと並べてステーの穴を比較されるのが良いと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
値段が安いので期待はしていませんでした。
そのためとくに期待外れという点はありませんが、セッティングが必要なのに純正マフラーと性能の差がほぼないというのは少し残念です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
この品質なのでもう少し価格を下げてほしいです。

【比較した商品はありますか?】
武川製マフラー
純正マフラー
汎用マフラー

【その他】
今回取り付けした車両は仕事で使われる車両なのでセッティングが定期的に必要では不便なので純正の新品に戻すかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/30 00:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フルエキゾーストマフラーを車種から探す

PAGE TOP