6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 2142 件中 2031 - 2040 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

マフラー選択は御近所様のこともあるので、車検対応であることは絶対条件。4-2-1か4-1かは、とくにこだわりはなかったが、中-高回転が気持ちいいのは4-1。エキパイはチタンかステンか、ビンボーなのでステン。同じ理由で機械曲げ。いろんな条件に当てはまったのがツキギ アレーテ・ボルテックス。
車検対応なのにアイドリングは迫力あるアルミサイレンサーの乾いたサウンド。3000回転あたりのエキゾーストは心地いい。上は回るだけ回るような感じ。高回転からのアクセルオフはパァンといった、爆発音。ステンエキパイだが、もちろんノーマルより軽いので、倒しこみが楽になった。この値段でこの性能が手に入れることが出来るので超お勧めです。ただし、交換後はエレメントの交換が面倒(集合から後ろを外す)なので、ついでにエレメントの交換をしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

47さん(インプレ投稿数: 58件 )

5.0/5

★★★★★

このマフラーの一番のポイントは重量です。
総重量3.5kgはノーマルの16.5kgと比べるまでもないですが、非常に軽いです。そのおかげでコーナーリングでの倒しこみが非常に楽になりました。

マフラーの作りもとても良く、溶接部分も文句無しでした。

取り付けに関しては、カウルとの干渉が無く、カウルを削ったり耐熱シートを貼ったりする必要が無かったため、非常に取り付けしやすかったです。

音に関しては、アイドリング時はノーマルとほとんど変わらない程の音量で、走行中はうるさ過ぎず静か過ぎずちょうど良いくらいの音量で重低音が響きます。

性能については、多少低速のトルクは落ちますが、トルクの谷が無くなるため非常に扱いやすくなりました。
中低速で10?13馬力アップ、高速で6?8馬力アップするそうですので、全域で馬力アップはしていますね。体感でも分かるレベルです。

ダイノジェットのパワーコマンダー2を取り付けて比較してみましたが、付けなくても特に差が無く問題は無いようです。

価格は少々高いですが、価格以上の出来栄えかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

47さん(インプレ投稿数: 58件 )

5.0/5

★★★★★

Φ110×480Lを購入しました。
他社製と比べるとエキパイ径が細めですので、パワーコマンダーと取り付ける等のセッティングをしなくてもノーマルのままで大丈夫でした。トルクの谷も完全にはなくなりませんでしたが大分浅くなったので非常に扱いやすくなりました。

他社のマフラーでも同じですが、重量が非常に軽いためコーナーリングでの倒し込み等が非常に楽になります。

音量についてはエキパイが細めのせいか社外マフラーとしては割と静かな方かなと思います。

取り付けに関しては、取り付け方によってカウルに干渉してしまうので、耐熱シートやカウルカットする必要はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

パプリカさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

 以前ハイパーバイクを読んだ際にSpecIIIのカスタム車両にワンオフで作られていた、ワイバンマフラーを見て一瞬で心を奪われました。発売まで頑張ってお金を貯めてついに購入できました。
 まずデザインはすごくいいと思います。エキパイからサイレンサーまで焼き色が入っているマフラーはほかのメーカーにはあまりないと思います。それに自分が乗っているSUPER BOL D'ORの青白のツートンカラーにとてもマッチしていてとても気に入っています。
 次に乗った感想ですが、中回転域から高回転域が抜群によくなった感じです。特にRevoの特性上VTECの切り替わりがわかりにくかったのですが、これがハッキリとわかるようになりました。トルクもノーマルに比べて凄く出ているし、パワーも高回転域までスムーズに上昇しているのが体感できました。
 しかし、極低回転域のトルクは若干なくなっているようです。2速2000rpmぐらいで今まではノッキングなどを起こさずスムーズに走れていたのですが、交換後はノッキングするようになりました。なので渋滞時には半クラッチを多用しないとスムーズに走れません。
 あとサウンドですがとても良い音を出していると思います。特に4バルブ作動領域では甲高い音でシビレます。でも、アクセルのオンオフ時やシフトアップの際にパンパンとアフターファイヤーが出ているようです。
 またフルチタンということで軽量化というメリットがあるのでしょうが、ミドルバイクのせいかあまり軽くなったというのは実感できませんでした。(自分が鈍感なだけかもしれません)
 とても高い買い物でしたが、トータルで見るととてもいいモノを買ったと思います。
 Revoに乗ってる方でマフラー交換を考えている人にはぜひお勧めしたいマフラーの一つだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

リュウさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DIO [ディオ] | SPACY100 [スペイシー] )

5.0/5

★★★★★

スペイシー100に装着しました。
取り付けの際も干渉等は特に無くスムーズに取り付けできました。
気になる音ですが自分はバッフルなしで乗っていて図太い低音でとても気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スロー・ラッツさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

まずはスタイルでしょ!★★★★★
このかち上がりのサイレンサーはボルドールによく似合います!
性能は・・・・・、確かに天下のヨシムラ!!
製品精度も完璧な上、各部の仕上がりが絶妙です!
高回転の伸びもよく、またアイドル音から高回転域の音も癖になりそうです。
元来トルクのあるマシンですが、交換によって低速が犠牲になるということは殆ど感じられませんし、スタイルも性能も申し分のない製品です!
ま、回せばそれなりに爆音になりますが・・・・。(^^;ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

着地!さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

装着したのはステンレスカバー(TS)です。サイレンサーにはノーマル同様の光沢感ありますのでノーマルのイメージを崩さず、かつチタンのエキパイの美しいグラデーションで、見るだけでも満足。
大幅な軽量化によって、スタンドを払うためにバイクを起こす際にもその軽さを体感できました。
車検も問題なく通過しましたが、音はさすがにノーマルよりはうるさいですので、閑静な住宅街では気を使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミネグモさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★

取り付けは、ケーブルをマフラー~ハンドルまで通さないといけないので外装をばらさないといけないですが、比較的簡単に実施することができます。

取り付けた感想は、見た目もよく気に入ってます。
可変バルブも、団地に住んでる私にとって必要不可欠な機能で満足してます。
バルブを全閉にしてもそこまでうるさくなくいい感じ。
バルブ全開は、さすがにうるさいですが、周りの迷惑にならない場所で全開で走るのは気持ちいいです。

値段が高いのがネックですが、お勧めできますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ゼファーχに装着しましたが、問題なく簡単に装着できました。アイドリング時はかなりの低音で気に入っています。見た目もでかいサイレンサーでインパクト大です。あまり上げすぎるとウインカーにあたりますが、ほどほどにすればノーマルでも大丈夫でした。値段も手頃なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はまさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300SF | CRF1000L アフリカツイン )

5.0/5

★★★★★

今までモリワキのフルエキでしたが2本出しがよかったのでワイバンに。楕円と真円の違いは見た目だけで容量は変わらないそうです。なので楕円に。

音量は警察署で測ったところ、3500rpmで90dbでした。ツインはシングルと比べると数値は一緒でもステレオで聞こえるので大きく感じます。

パワーはフルパワー・TSRのファンネル&ローター・走行47000kmのCBで120ps・トルク11.5でした。個体差はあると思いますけど。

モリワキに比べるとサイレンサーの内径が細いのでブン回した時の抜けは悪いです。でも低回転での低音が何とも言えない良い音です。モリワキもそうでしたが音質はスバルのボクサーサウンドに似てます。

内径太目のサイレンサーに交換しようと思いましたが左側はテールパイプではなくサイレンサーの差し込口で角度を付けているのでワンオフですかね・・・。

クネクネ道で気を抜いているとエキパイすぐ擦る。
センタースタンドは加工すると取り付けできます。未だに加工に送ってませんが・・・。
メットホルダーに一つしかブラ下げる事ができなくなるのでちと不便かも。

値段は高く感じるかもしれませんが乗ってみると安く感じますヨ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP