6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
114
おおむね期待通り:
114
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
7
お話にならない:
2

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 50 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

2003年式(自分)と2009年式(妻)のVTR250です。2台ともヤマモトレーシングのフルエキに交換してあります。赤の車体とカーボンサイレンサーが最高に気にいってます。03の方は、7000回転前後から一気に抜ける感じがあります。09の方は・・・。良く分かりませんが、適度なサウンドが最高です!!09VTRでは、たまにパンパン!03VTRは劣化に伴うのか、かなりワイルドな音になってきてます。
最後に、少し不満が。
09の方は2年弱くらいで、ステッカーの赤い部分がどんどん剥がれてしまっています。03の方が古いのに何故だろう・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 19:11

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

ツキギのアレーテのフルエキ(4-2-1)からの交換です。

評判も良くずっと欲しくて、要約手に入れて交換したんです。
軽い!!! (人差し指で持てます)
レスポンスが良い!!! (バンバン吹けます)
組み付け時の立てつけが良い!!! (液ガスなしで排気漏れなし)

・・・が、
トルクの薄れが酷いです。
当マフラーは4-1の為、高回転のパワー重視なんでしょう。 中~高回転を多用できるバイクらしい乗り方が出来る場所なら相当気持ち良く走れるでしょう。 ただ、街中まったり・渋滞ノロノロ時のズボラな運転は苦手な感じです。 ゼロ発進時の前へ出る力の無さが特に気になります。

こちらのサイトでも純正マフラーからの入れ替えのインプレでは評価は良い物ばかりです。
なので敢えて書いてみました。
自分はCB1300SF(SC54)でモリワキ・アクラ・ツキギと4-2-1ばかりでしたので、4-2-1のマフラーから変えてしまうとちょっとガッカリする事を覚悟した方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/24 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

つばりんりん★さん 

4-1フルエキのインプレを4-2-1の商品のページに記載してしまいました。
上記のインプレは「03~07 CB1300SF specA Ti4-1 ダウンマフラー」のインプレです。

失礼しました。


ただ、いくらヤマモトレーシング内では低グレードな商品でも買値で16万以上する商品があんな物かと思うとかなりがっかりです。
ジェントルだと言われているモリワキよりも音量も小さく、音も純正か?って思うくらいショボくて、高速道路ではエンジン音の方が勝っちゃってます。

ryot.aさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250 11年式に装着。
VTR対応の社外マフラーは数多くありますが、低音が響きかつ三角形の形状が気に入ったのでこちらを購入しました。

取付:商品に取付装備は全て含まれているので、キタコ製ガスケット(XH-08)のみ追加購入。使用数は1つです。
エキゾーストパッキンが朽ちていてノーマルマフラーを外すのに苦労しましたが、同梱の説明書を参考に行えば一人で出来ました。

音:ノーマルの何の変哲も無い音から重低音の響く音に変わりました。エンジンをかけた瞬間、アイドリングから既に違います。感動しました。住宅街なので音が大き過ぎたらどうしよう、という不安もありましたがメーカーによると音量は94dbで、ノーマルに比べ大きくはなりますがそこまで気になりません。

パワー:低回転域のパワーは若干下がったように感じます。そういう前情報を知った上だからかもしれませんが、知らなければ恐らく分かりません。
それを補うに余有る高回転域での伸びがあり、ノーマルに比べ重量も減ったのでその効果も含まれると思いますが、5~6000rpmを超える当りで力強さが増しました。良い音(私にとっては)を響かせぐんぐんと加速出来ます。

総評
とても良いマフラーです。
表面の汚れはさっと拭けば落ちるので、まめに手入れをしていればいつまでも綺麗に使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Banderasさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GS50 | VTR250 | KLX125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250 13年式に取り付けました。
最初から社外マフラーに交換するつもりでいたのですが、ノーマル状態を知らないと、変えた効果がわからないので、1000km点検まではノーマル、点検時に交換しました。
バイクについてはにわかで、マフラーといえば、MORIWAKI、YOSHIMURAしか知らない状態で、インプレや音質を動画で調べたりして、このマフラーにしました。エキパイがステンで錆びにくいのもポイントでした。

・形状
文句なしです。
・音
純正とは違い、重低音が効いた音質に変わります。アイドリングでも音の違いがわかります。バッフルは着いていなかったので有り無しの違いはわかりませんが、音量としては問題無いレベルと思います。
・パワー感
低回転のパワーが低下した感じはありません。発進時も低回転の再加速も変わりませんでした。高回転時は、交換前はナラシでほとんど回していませんが加速が良くなった感じです。
・ハンドリング
足下荷重が減少したからでしょうか、倒し込みがやりやすくなり、振り回しやすくなりました。音の変化、パワーの変化も良いのですが、この変化が一番効果を体感できた気がします。

取り付け後、エンジンを掛けた時、重低音と音量に驚きました。跨がり、発進、加速した時に
『排気音が聞こえる!』と感動しました。

他の製品と比べ、若干高価ですが、交換した効果が大きいので満足です。ノーマルマフラーで満足できない方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんたさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

車種専用に開発してくれたことだけあって取り付けも問題なくできました。
そのぶん値段も少々お高いですが規制内でパワーアップもするのでよい買い物をしました。
なによりセンターアップがいいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 19:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250、03年キャブレター式にに使用しました。
交換は説明書通りで問題なくできました。
カーボンサイレンサーの物を購入しましたが質感、音共にとてもイイです!
バッフルを付けた状態だと純正+αぐらいですが、バッフルを外すと低回転域にパワーロスは感じますが、迫力の有る重低音になります(`・ω・´)ノ
とても良い買い物でしたo(^▽^)o

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 00:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1699件 )

4.0/5

★★★★★

APE100への取付です。
思っていた以上に軽かったかったです。
ハンドルを切った際にタンクと干渉しないように角度を調整し、取付完了です。
値段がもう少し安ければいいのですが、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/29 07:31

役に立った

コメント(0)

Y.Tさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KSR-PRO | VERSYS1000 [ヴェルシス] )

5.0/5

★★★★★

説明書通りに取り付けできました。
トルクが格段に太くなり、中低速が力強くなりました。最高速はほぼ変わりませんが、燃調で少し改善できそうです。後ろのスプロケを1丁落とそうかと思います。
音も野太く、大きすぎず、期待通り。
何より、2次エアをキャンセルせず、排ガスも音も規制内に収めながらパワーアップしているところがすばらしい。
値段が高いけれど、車種専用に開発してくれたことに感謝。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガバさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

製品の品質はとても素晴らしく、眺めていても飽きない出来ですね。美しいです。
取り付けは文章のみの取説なので初めての方は少し戸惑うかなといった感じ
まぁマフラー交換はそんなに難しい作業ではないですが、、
ちなみにフランジ部のガスケットは付属しませんので別途用意する必要があります。

キャブセッティングは純正のままで問題は感じません。アイドリングも安定し、パワーバンドまでスムーズに回ります。

音量は唯一私が物足りないと感じる点で、純正+@程度に感じます。
もう少し迫力あるサウンドが良かったですね。
この点は今後の変化に期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SenMoeさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

キャブ時代のVTR250に装着。マフラー音試聴サイトで聴き比べ、最も好みに思えたのがヤマモトマフラーでした。
アイドリングから軽くスナップした時の音質は、とても250ccとは思えないくらい迫力のあるVツインサウンドが味わえます。バッフルは標準装着となっていますが、外すと体感してうるさく、やや高音になる印象で、私はバッフル有りの方が好みでした。パワー感もバッフル有りの方が個人的には◯。パワーアップしたか?というのは、私自身が鈍感なため感じられず。
外観も、黒塗装の鉄エキパイからステンレスになり黒い車体に良く映えます。Spec-Aの赤いステッカーも程よいアクセントに。

他社製に比べて1諭吉ほどお高いですが、その分を補って余りある満足感が得られました。キャブ、FI限らずVTRユーザーにはオススメできる逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP