6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
114
おおむね期待通り:
114
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
7
お話にならない:
2

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 41 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アルトムさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: GSX-S125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

全域でパワー向上しました。しかも音量は93デシベルをうたうだけあって静かです。パワーは欲しいが、うるさいのは困る。なんせ暖機魔なので。商品名は「スリップオン」ですが、この製品はフルエキマフラーです。もともとノーマルマフラーは1本ものなので、サイレンサーだけ替えるのは不可能。誤解を招くので「スリップオン」表記はやめたほうがいいと思う。精度もいいですが、サイレンサーバンドの径が微妙に小さいようです。あと、取り付け時はエキパイがクランクケース下部に干渉しないように注意が必要。ヤマモトのマフラーは、カワサキの9Rでスリップオンの印象がよかったため今回の購入に至りました。中低速もノーマル以上です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/19 13:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

丸ゴムさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

I purchased the extra stainless exhaust header for the inner cylinder to make this a complete exhaust system. Installation was hassle-free and all parts came together flawlessly. It looks the business and sounds throaty too. Good buy for any VTR250 owner!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/08 00:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

前から悩んでたが、YouTubeで色々見た結果ヤマモトマフラーSPECAに。
取付は図面が無く、文章だけだが、、オイル交換出来るレベル工具であれば取付可能。
純正マフラーの前フランジが固いが、少しずつ右、左と下に引っ張れば、前後フランジがスポンと抜けます。
プラス前フランジ用   キタコ KITACO: 963-1000008エキゾーストマフラーガスケット2個入りを購入すれば良いです。(後ろは要らない)
取付に関しては簡単にいきましたが、最後のマフラー取付ステーのゴムが、上手く巻けなく苦労しましたが、合計1時間強あれば取付できます。

音質的にはバッフル付だと住宅街のマンション駐輪場でもアイドリングではあれば純正とそれ程変わりはありません。フリッピング3千回転以上だと、少し気が引けますが(笑)
低速に関しては少しトルクが弱くなった感じがしますが、それを差しひいても5千回転以上から抜け、音、速さ、正にVツインSPORTです。
「ドゥルルル?」とV型エンジンの小気味良い鼓動が感じられ蹴ってる感UPします。
まさに5?9千回転のVTR250の美味しい部分が引き立ちます。
オーバーレブもプラス500回転ぐらいになり、違うバイクのように早くなりました。
11000回転だと振動が若干増えた気がします。
坂道でも高めのギアでも問題なく加速し、良い音させます。
皆さんが思ってるVTRの健気さは一切失われず、優しさと凶暴さが同居するバイクになりました。もっと早く買えば良かったです。ちょい足し辛味噌感覚で当分バッフル付で楽しんでから外そうと思います。 VTR250好きにはオススメです! taku

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RC390

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

見た目の質感が最高です。性能としてはジェントルな感じでピークパワーを求めるというよりも全体に上乗せされたような感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/14 22:08

役に立った

コメント(0)

チャヌさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

純正マフラーと比べて下が若干回らなくなりましたがパワーバンドに入った時の加速は満足しています。
もともと音を変えたいと思っていたのでうるさすぎず静かすぎずちょうどいい感じに仕上がっていると思います。
ちなみにバッフルは外して乗っています。
ただ取り付けの際にFバンクのフランジをナットで固定する時に苦労しました。
もともと着いていたナットを使うとのことでしたがナットがフランジの中に入っていきませんでした。
別のナットで代用しました。
それがなければ文句のつけようのない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/09 19:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むぎさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Ninja1000 | KSR-PRO )

4.0/5

★★★★★

2014年モデルに装着しました。
説明書は親切とは言えないですが、付くようにしか付かないので素人の私でも比較的簡単に取り付けることができました。
灯火類は純正品をそのまま使えますが、リフレクターは付いていないので別途購入が必要になります。
私はSniper製のエンジンガードを付けていますが、ギリギリ干渉はありませんでした。
装着後は4速でもモリモリ加速するようになったので、パワーアップはしているようです。
音は感覚に個人差があると思いますが、やや大きめに感じました。
フェンダーレス化もできますし、いいマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 21:20

役に立った

コメント(0)

モトヤスさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

X-SPPEDのバックステップを付けようと思ったら、モリワキのダウンマフラーに大きく干渉し、エキパイをワンオフしたとしても、かなり位置を下げて後ろ寄りにしないとダメそうなので断念。

アップマフラーや後ろに大きく張り出したダウンマフラーは好みではないので、エンジン下におさまるタイプを探してこれに決定。Webikeさんにちょうど在庫があったので注文したら翌日到着で、干渉問題は難なく1日で解決!

写真で見るよりも現物は、はるかにカッコ良くて迫力もあり質感もいい。
このマフラーのおかげで、アルミのスイングアームやバックステップが際立ち、リア周りがすっきりし、中央にマスが集中した感じになり、カスタム感が十分あります。
スイングアームは純正長だけど、少しロンスイになったように見える。

さて、走りと音だが、モリワキと比べて全体的に似た印象。やや音が大きくて硬い感じかな。モリワキの方がマイルドな感じがした。うるさ過ぎず適度に低音のパルス感がある。低速時のトルク感もあるが、これはモリワキの方が少し上かな。まだ、あまり走っていないので、かわってくるかもしれないが。

ともあれ、バックステップ取り付けの想定外の交換・出費だったが、結果的には大正解。
アップマフラーが嫌いで、スイングアームやバックステプを目立たせたい人には絶対お奨め!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 09:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

2003年式(自分)と2009年式(妻)のVTR250です。2台ともヤマモトレーシングのフルエキに交換してあります。赤の車体とカーボンサイレンサーが最高に気にいってます。03の方は、7000回転前後から一気に抜ける感じがあります。09の方は・・・。良く分かりませんが、適度なサウンドが最高です!!09VTRでは、たまにパンパン!03VTRは劣化に伴うのか、かなりワイルドな音になってきてます。
最後に、少し不満が。
09の方は2年弱くらいで、ステッカーの赤い部分がどんどん剥がれてしまっています。03の方が古いのに何故だろう・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 19:11

役に立った

コメント(0)

ryot.aさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250 11年式に装着。
VTR対応の社外マフラーは数多くありますが、低音が響きかつ三角形の形状が気に入ったのでこちらを購入しました。

取付:商品に取付装備は全て含まれているので、キタコ製ガスケット(XH-08)のみ追加購入。使用数は1つです。
エキゾーストパッキンが朽ちていてノーマルマフラーを外すのに苦労しましたが、同梱の説明書を参考に行えば一人で出来ました。

音:ノーマルの何の変哲も無い音から重低音の響く音に変わりました。エンジンをかけた瞬間、アイドリングから既に違います。感動しました。住宅街なので音が大き過ぎたらどうしよう、という不安もありましたがメーカーによると音量は94dbで、ノーマルに比べ大きくはなりますがそこまで気になりません。

パワー:低回転域のパワーは若干下がったように感じます。そういう前情報を知った上だからかもしれませんが、知らなければ恐らく分かりません。
それを補うに余有る高回転域での伸びがあり、ノーマルに比べ重量も減ったのでその効果も含まれると思いますが、5~6000rpmを超える当りで力強さが増しました。良い音(私にとっては)を響かせぐんぐんと加速出来ます。

総評
とても良いマフラーです。
表面の汚れはさっと拭けば落ちるので、まめに手入れをしていればいつまでも綺麗に使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Banderasさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GS50 | VTR250 | KLX125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250 13年式に取り付けました。
最初から社外マフラーに交換するつもりでいたのですが、ノーマル状態を知らないと、変えた効果がわからないので、1000km点検まではノーマル、点検時に交換しました。
バイクについてはにわかで、マフラーといえば、MORIWAKI、YOSHIMURAしか知らない状態で、インプレや音質を動画で調べたりして、このマフラーにしました。エキパイがステンで錆びにくいのもポイントでした。

・形状
文句なしです。
・音
純正とは違い、重低音が効いた音質に変わります。アイドリングでも音の違いがわかります。バッフルは着いていなかったので有り無しの違いはわかりませんが、音量としては問題無いレベルと思います。
・パワー感
低回転のパワーが低下した感じはありません。発進時も低回転の再加速も変わりませんでした。高回転時は、交換前はナラシでほとんど回していませんが加速が良くなった感じです。
・ハンドリング
足下荷重が減少したからでしょうか、倒し込みがやりやすくなり、振り回しやすくなりました。音の変化、パワーの変化も良いのですが、この変化が一番効果を体感できた気がします。

取り付け後、エンジンを掛けた時、重低音と音量に驚きました。跨がり、発進、加速した時に
『排気音が聞こえる!』と感動しました。

他の製品と比べ、若干高価ですが、交換した効果が大きいので満足です。ノーマルマフラーで満足できない方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP