YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
114
おおむね期待通り:
114
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
7
お話にならない:
2

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
L⇔Rさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

納車から400km程度で交換しました。乗り換え前のCBR1000RRにもYAMAMOTO RACINGさんのマフラーを装着していたこともあり、リピートしました。

【交換作業】
フルエキですが単気筒で特にカウル等もないため、交換作業は簡単です。
但しガスケットがエンジン側に残っているためマイナスドライバーでこじって取り外します。
唯一面倒なのがマフラースプリング。2箇所取り付けですが下側の方が距離があり、また作業しづらいので適切な工具が必要かと思います。自分はスパナでやったらバネのフック部が少し広がってしまいました。

【効果】
タイトル通り全域(と言っても慣らし中ですが)のトルクアップが感じられます。
抜けが良くなってしまうため低回転域のトルクは細くなるだろうと思っていたのですが、ノーマルマフラーの倍のトルクが出ているんじゃないか?と感じます。
5000回転以降からのサウンドの高揚感がたまらない!早く慣らし運転を終えて高回転まで回したいです。

【良いところ】
サウンドや外観だけじゃなく出力アップの効果も体感できる。
余程鈍感な人でも体感できると思います。
低速域のトルクが太くなって扱いやすくなった。
YAMAMOTO RACINGユーザーがあまり多くなく被ることが少ない(と思う)

【悪いところ】
前述の通りサイレンサースプリングの取り付けぐらいですかね?
専用工具もないので取説に「身近なこんなものでやるとやりやすい!」みたいなことを記載してあると助かったかも。と思います。
まぁ、基本文句なしでいい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/02 18:20

役に立った

コメント(0)

konny19さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1000SF | FORESIGHT [フォーサイト] | XMAX 250 )

利用車種: YZF-R125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

元々の排気量が125でトルクアップを重視してマフラーを選びました。
最後まで悩んだのはSP忠男さんとこちらのヤマモトレーシングですが、タンデムステップ除去でアップタイプになる、フルチタンの軽さでこちらのマフラーにキメました。納期は約2ヶ月。非力な125が出だしからトルクアップし上もふん詰まり感が解消されてます。音量も下では太くなった感じで上はそんなにうるさくありません。お値段は中々ですが高いだけのことはあると感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/15 08:37

役に立った

コメント(0)

borderさん(インプレ投稿数: 74件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

【使用状況を教えてください】
サーキットにて。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
実物はもっとカッコいいです。
さすがヤマモトレーシング。
【取付けは難しかったですか?】
スプリングフックがあった方がいいかもしれません。
当方は六角レンチで引っ張りましたが、硬いです。
取り付け自体は全然難しくありませんでした。説明書も付いているので初心者の方でもつけられると思います。
【使ってみていかがでしたか?】
ずっとストレートでの最高速の遅さに悩んでいました。
このエキゾーストを付けて初めて走った時、あまりに高速域の伸びが違うのでコーナーに突っ込んでしまいそうになりました。それほどパワーが出ていました。
やはり、レース用のマフラーは素晴らしいですね。
ヤマモトレーシングのマフラーはこれで2本目ですが、いずれも素晴らしいパワーが出ていてシャシダイに乗せずともコース上ですぐに体感できるレベルです。
そしてグロムでは珍しい、センターアップなのがかなりカッコ良いです。まるでNSFのよう。
リアサスを避けるエキパイの取り回しも芸術的で惚れ惚れします。
【付属品はついていましたか?】
説明書、ブランドロゴステッカー4枚、サイレンサーバンド、マフラースプリング
【期待外れな点はありましたか?】
なし!!納期がかかっても待つ価値があります。
ただ、1点だけ。
エキパイがドレンボルトの直下に来ててオイル交換のたびにエキパイが邪魔です。。。
この辺もさすがレーシングマフラーですね。整備性0。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/21 23:04

役に立った

コメント(0)

yukiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | 250EXC-F SIXDAYS )

サイレンサー素材:チタン
利用車種: CBR250RR (MC22)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

この度ヤマモトレーシングのSPEC Aを購入し取り付けたのでインプレをします。

取り付け
大きく分けて3分割なので取り付けしやすい
パイプ同士はバネでの固定になるのでつけやすい
最初に仮合わせをしてからでないと時間がかかる可能性があります。

サウンド
チタンとは思えないくらい太い音です
音質も最高です!

走ったフィーリング
若干トルク薄くなったようなでも上までしっかり回る感じです。(プラシーボ?)
下回りの軽量化にもなるのでスラロームのような切り返しは前より楽になった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/20 12:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

グロム JC61に使用

約2ヶ月の納期期間がかかりましたが予定より若干早く届きました

ヤマモトレーシング製は初めてですが
見た目も仕上がりも良く良いサウンドです
認定付きのわりには音量もあり使用すると若干音量も増してきますが
当方は音量が小さいかな?と不安でしたが十分適度で良かったです
エイプ100ヨシムラマフラーなどより重低音で音圧があります

トルクや走りなどに関しましては
IMAPエアクリ加工同時などでわなりませんが
不満はありません

サイレンサープレートは貼り付けですが
ほぼ一緒ですがシンプル化された画像の物より若干小さいタイプが届きます

ポイントキャッシュバック有り時なら絶対買いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/18 11:14

役に立った

コメント(0)

シビゆきrc42さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: リード125 | CB750 )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 装着後20kmくらい走行

    装着後20kmくらい走行

  • YouTubeにも排気音あげてます

    YouTubeにも排気音あげてます

  • 装着後約100km いい感じの焼け具合

    装着後約100km いい感じの焼け具合

モリワキ5ピースマフラーを装着してましたが音質は少し大人しめで
トンネル内走行時は、アメリカ産アメリカン

投稿日付: 2021/02/21 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラウトさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 | ホーネット250 | XRV750アフリカツイン )

利用車種: ホーネット250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

シートの下に穴あけ加工が必要。取り付け時リアショックを外さないと付けられません。
取り付け作業自体は、説明書も付属しているのでそんなに難しくはない。穴あけ加工やリアショックの取り外しができる人は取り付けに困らないと思う。

私はそんなことできないので、お店に持ち込みで作業してもらった。
音量はバッフルありだと、あまり純正と変わらないが、バッフルを外せばかなり大きい音になる。高速道路で時速100km前後の長時間走行は少しうるさいと感じる人もいるかもしれない。
低速トルクはバッフルを外すと少し弱くなった気がするが、加速はよくなった気がする。

スペックAにはカーボンマフラーとチタンマフラーの2種類があり、カーボンの方が重低音でチタンの方が高音。
動画などで要確認。

1本or2本、チタンorカーボン、スリップオンorフルエキ
の組み合わせで買えるので、間違ったものを買わないように注意!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 23:40

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

■購入動機
VTR250用のマフラーはいくつかありましたが、選ぶうえでの最低条件として「フルエキゾーストマフラー」「チタン製」「JMCA対応で一番音量の大きいもの」に当てはまるマフラーを探していました。
はじめは定番どころのモリワキ製を検討していましたが、調べているうちにヤマモトレーシング製のマフラーは「サイレンサーはチタン製」「JMCA対応」「音量は基準値目一杯の94db」だったので今回はヤマモトレーシング製にしてみました。

■商品について
・作りがとても丁寧で造形が美しい
Vツインエンジンとなると、エキゾーストパイプは前と後ろそれぞれ別のラインを通ってくるので、社外のエキゾーストパイプはいくつかのピースに別れていることがあります。そんな中でこの商品のエキゾーストパイプは1ピース構造となっています。取り付けの精度も素晴らしく、前バンクと後ろバンク(一部純正パイプ使用)がズレなくキレイに収まりました。
ピースの別れているマフラーになると各所帳尻合わせをしながら組みつけますが、すんなりと取り付けできると気持ちイイですね。

・純正との交換で軽量化にも貢献
サイレンサーはチタンとなりますが、エキゾーストパイプはステンレスとなります。それでもマフラー全体の重さは3.0kgを切る軽さとなるので、純正マフラーの約5.0kgから2.0kgほど軽くなります。もともとが軽いバイクなので劇的な変化はありませんが、気持ち押し引きや倒し込みが軽くなったように感じます。

・重低音が気持ちイイ
音量も94dbと基準値の中で最大限の音量なので、純正マフラーからの交換だと気持ちイイくらいに重低音が響きます。アイドリングから音が大きいという訳ではなく、5,000rpmすぎたくらいから上にいくにつれてさらに音が響いていく感じです。


・重低音が気持ちイイ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/17 08:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

ぱるぷんてさん 

私が装着していた時はマフラーとアンダーカウルの干渉はありませんでした。
ただ、アンダーカウルの内側が焦げる部分があったので断熱材を貼っていました。

テンさん 

お返事ありがとうございます。
私も純正アンダーカウルを付けています。カウルと干渉しないマフラーを探していました。ヤマモトレーシングは干渉しないのですね。モリワキは干渉するらしいので、ヤマモトレーシング少しお高いですが検討します。情報提供感謝します。

たかぷさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

VTR250キャブレター 車につけています。信号待ちのアイドリングでも迫力あるVツインサウンドが楽しめるます。音量のでかいマフラーは他社でもたくさんありますがヤマモトレーシングのカーボンタイプが1番重低音だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 21:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • フィルター部分

    フィルター部分

  • ドレン部分

    ドレン部分

同じ、エンジン下のマフラーと言うとヤマモトさんとこしかありません。単気筒なのに2本出し??でも気に入ってます。
購入で懸念される、ドレンはセンサーも上手く取り回せば取付可です。
フィルターも交換できます。ただ、外した方が後処理を含めて早いから×と記載があるのだと思います。
音は小さめらしいですが、この4スト単気筒で大音量は苦手だったので良いと思います。値段は高めの設定ですが、メーカーもとても丁寧(マフラーゴムの形状不良で連絡したら即座に送って頂きました。)初めてのメーカーでしたが、ファンになりました。
以前他車種で使用したワイバンと同様、精度も良く、ギリギリ当たらないクリアランスの場所もあります。
ただ、一つ。マフラーの向きが悩む。メーカーロゴを水平にすればいいのか?出口側で水平を合わせれば良いのか?
あと、当たり前ですが、スイングアームでのジャッキアップは出来なくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP