6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
114
おおむね期待通り:
114
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
7
お話にならない:
2

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こねゆき(takupapa)さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB250R | グロム )

サイレンサーカラー:チタン
利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

とにかく軽いです。
音は、個人的にはもう少し静かな方がいいですが、CB250R用のマフラーとしては普通の音量だと思います。
ノーマルだと高回転で、息苦しそうに回りますが、綺麗に回るようになりました。
そして、サイレンサーの形がとても気に入りました。
メーカーの商品写真で見るより実物の方がかっこいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/06 22:31

役に立った

コメント(0)

yukiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | 250EXC-F SIXDAYS )

サイレンサー素材:チタン
利用車種: CBR250RR (MC22)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

この度ヤマモトレーシングのSPEC Aを購入し取り付けたのでインプレをします。

取り付け
大きく分けて3分割なので取り付けしやすい
パイプ同士はバネでの固定になるのでつけやすい
最初に仮合わせをしてからでないと時間がかかる可能性があります。

サウンド
チタンとは思えないくらい太い音です
音質も最高です!

走ったフィーリング
若干トルク薄くなったようなでも上までしっかり回る感じです。(プラシーボ?)
下回りの軽量化にもなるのでスラロームのような切り返しは前より楽になった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/20 12:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

純正マフラーが静かすぎたので変えてみました!重低音が増しましたが低速トルクは犠牲になりました。ツーリングの際にはあまり気にはならないですが、発進は鈍くなったのはすぐわかります。それ以上に音がいいので満足しています。取り付けは店に頼みましたが一人でするのは時間がかかると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 22:26

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

無限マフラーからの入れ替えで導入。
無限マフラーは、さすが純正OPだけあってジェントルな音(音量自体は純正とさして変わりなく、歯切れのよい音質になる)でしたが、
こちらはJAMA認証とはいえドコドコドコというV2らしい音が感じられ、ともすると住宅地での反響音には気を使う必要がありますが、交換してはっきりと違いが感じられるパーツの1つだと思います。

細部の作りもよく、溶接痕もきれいなので、値段相応の仕上がりだと思います。

私の車両では、取り付けてしばらくはスロットルオフでのアフターファイヤーが気になりましたが(それはそれでレーシーかもしれませんが)、
ECUリセットして100kmほど走ってからは落ち着きました。

取り付けもそれほど難しく無いので、ゆっくりとやれば一人でも数時間でできるものだと思うので、カスタムしたいなと思ったときの1アイテムとしておすすめできます。
(O2センサーの着脱時にハーネス傷めないようにすること、Fr側ガスケットを別途用意して交換することぐらいが注意点でしょうか)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 07:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラウトさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 | ホーネット250 | XRV750アフリカツイン )

利用車種: ホーネット250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

シートの下に穴あけ加工が必要。取り付け時リアショックを外さないと付けられません。
取り付け作業自体は、説明書も付属しているのでそんなに難しくはない。穴あけ加工やリアショックの取り外しができる人は取り付けに困らないと思う。

私はそんなことできないので、お店に持ち込みで作業してもらった。
音量はバッフルありだと、あまり純正と変わらないが、バッフルを外せばかなり大きい音になる。高速道路で時速100km前後の長時間走行は少しうるさいと感じる人もいるかもしれない。
低速トルクはバッフルを外すと少し弱くなった気がするが、加速はよくなった気がする。

スペックAにはカーボンマフラーとチタンマフラーの2種類があり、カーボンの方が重低音でチタンの方が高音。
動画などで要確認。

1本or2本、チタンorカーボン、スリップオンorフルエキ
の組み合わせで買えるので、間違ったものを買わないように注意!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 23:40

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • フィルター部分

    フィルター部分

  • ドレン部分

    ドレン部分

同じ、エンジン下のマフラーと言うとヤマモトさんとこしかありません。単気筒なのに2本出し??でも気に入ってます。
購入で懸念される、ドレンはセンサーも上手く取り回せば取付可です。
フィルターも交換できます。ただ、外した方が後処理を含めて早いから×と記載があるのだと思います。
音は小さめらしいですが、この4スト単気筒で大音量は苦手だったので良いと思います。値段は高めの設定ですが、メーカーもとても丁寧(マフラーゴムの形状不良で連絡したら即座に送って頂きました。)初めてのメーカーでしたが、ファンになりました。
以前他車種で使用したワイバンと同様、精度も良く、ギリギリ当たらないクリアランスの場所もあります。
ただ、一つ。マフラーの向きが悩む。メーカーロゴを水平にすればいいのか?出口側で水平を合わせれば良いのか?
あと、当たり前ですが、スイングアームでのジャッキアップは出来なくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pikaso999さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR600RR | エリミネーター125 )

利用車種: CB250R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

サイレンサーがチタンのものを購入しました。
質感ともに気に入っています。なにより純正マフラーやっぱ重いです。両手で持っただけでも全く重量が違うことがわかります。

交換するときにエキパイとエンジンの間にいれるガスケットが付属しておりませんので別途購入しました。

https://www.webike.net/sd/21363636/←こちらのガスケットを利用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/28 13:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アルトムさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: GSX-S125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

全域でパワー向上しました。しかも音量は93デシベルをうたうだけあって静かです。パワーは欲しいが、うるさいのは困る。なんせ暖機魔なので。商品名は「スリップオン」ですが、この製品はフルエキマフラーです。もともとノーマルマフラーは1本ものなので、サイレンサーだけ替えるのは不可能。誤解を招くので「スリップオン」表記はやめたほうがいいと思う。精度もいいですが、サイレンサーバンドの径が微妙に小さいようです。あと、取り付け時はエキパイがクランクケース下部に干渉しないように注意が必要。ヤマモトのマフラーは、カワサキの9Rでスリップオンの印象がよかったため今回の購入に至りました。中低速もノーマル以上です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/19 13:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

前から悩んでたが、YouTubeで色々見た結果ヤマモトマフラーSPECAに。
取付は図面が無く、文章だけだが、、オイル交換出来るレベル工具であれば取付可能。
純正マフラーの前フランジが固いが、少しずつ右、左と下に引っ張れば、前後フランジがスポンと抜けます。
プラス前フランジ用   キタコ KITACO: 963-1000008エキゾーストマフラーガスケット2個入りを購入すれば良いです。(後ろは要らない)
取付に関しては簡単にいきましたが、最後のマフラー取付ステーのゴムが、上手く巻けなく苦労しましたが、合計1時間強あれば取付できます。

音質的にはバッフル付だと住宅街のマンション駐輪場でもアイドリングではあれば純正とそれ程変わりはありません。フリッピング3千回転以上だと、少し気が引けますが(笑)
低速に関しては少しトルクが弱くなった感じがしますが、それを差しひいても5千回転以上から抜け、音、速さ、正にVツインSPORTです。
「ドゥルルル?」とV型エンジンの小気味良い鼓動が感じられ蹴ってる感UPします。
まさに5?9千回転のVTR250の美味しい部分が引き立ちます。
オーバーレブもプラス500回転ぐらいになり、違うバイクのように早くなりました。
11000回転だと振動が若干増えた気がします。
坂道でも高めのギアでも問題なく加速し、良い音させます。
皆さんが思ってるVTRの健気さは一切失われず、優しさと凶暴さが同居するバイクになりました。もっと早く買えば良かったです。ちょい足し辛味噌感覚で当分バッフル付で楽しんでから外そうと思います。 VTR250好きにはオススメです! taku

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RC390

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

見た目の質感が最高です。性能としてはジェントルな感じでピークパワーを求めるというよりも全体に上乗せされたような感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/14 22:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP