6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEAMS:ビームス

ユーザーによる BEAMS:ビームス のブランド評価

ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。

総合評価: 4.3 /総合評価691件 (詳細インプレ数:669件)
買ってよかった/最高:
309
おおむね期待通り:
299
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
10
お話にならない:
12

BEAMS:ビームスのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 60 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
白メガネさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルD-tracker '05に装着後1ヶ月程使用したレビューです。
皆さん記載されていますがバッフルで大きく性格の変わるマフラーだと感じました。

あくまで主観ですが
音量小さい順
純正→付属バッフル→セミレーシング→→バッフル無し

パワー小さい順
付属バッフル≒純正→→セミレーシング≒バッフル無し

現在はオプションのセミレーシングバッフルを常時装着しています。

なぜか燃費が33km/Lから37km/Lに少し伸びました。
フルエキといえばトルクが減るという先入観が有りましたが、トルクはそのままで吹けが良くなった分、街乗りし易くなりました。

フルエキという事で純正よりパイプ径が太くなる分、ライダーの右膝やタンデマーの右つま先がだいぶエキパイに近くなります。
付属のヒートガードが短めの為、体格等にあわせて社外ヒートガードも検討されると良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/27 23:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

5.0/5

★★★★★

CJ44Aを購入後、「WirusWin」のマフラーを装着しましたが、3年程使用した後、ツーリングへ出掛けた時にマフラーの固定バンド2本のうちの1本が折れ、仕方なくそのまま走っておりましたが、数時間後、交差点で発進した後、突然爆音になり、振り向いてみると交差点にサイレンサーが…(笑)

後ろから来ていた友達が拾い上げてくれましたが、サイレンサーも傷だらけになり、使用出来なくなったため、2本目のマフラーとしてBEAMSを購入しました。

購入して商品を確認すると、やはり人気があるのがよく分かりました。
溶接などやその他の部分を見てもなかなか綺麗でしたのでまずは一安心。

装着してみるとバッフルでの音の違いを比べましたが、バッフルなしでは結構重低音の良い音がしました。

走行性能ですが、結構上が回るようになりました!
音に騙されているのかと思いましたが、実際に走行してみると、最高速もWirusWinよりも8km/h程上がりました。

あと、SKYWAVEのマフラー交換ですが、純正のO2センサーが非常に硬く、新車の時に交換しましたが新車でもネジ山がなめてしまい、純正もO2センサーも使えなくなりました。

2回目のBEAMSへのマフラーに交換の際も、少しだけネジ山が破損しましたが、何とか無事に装着が出来ましたが、O2センサーの取外しには注意が必要かと思います。

マフラーに悩む時はやはり人気のあるマフラーを選択するのもひとつの方法だと思います。

こちらのマフラーは正統派の「マフラー」という感じの形状をしておりますが、実力は結構あるかと思いますのでお勧め出来るかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/26 01:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんたライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-03 | アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★

ノーマル、SP忠男オーバルタイプ(試乗車で体感)、R-EVOSPとの比較になります。
素人インプレですので参考までに…。

ポン着け単純性能比較
ノーマル≒R-EVOSP<SP忠男
と私は感じました。
素人の私でも分かるくらい明らかに発進から中高速までSP忠男の方がトルクが有りフケも良いです。
中間加速もなかなかです。
性能UPが1番の目的の方はSP忠男を選べば必ず幸せになれると思いますw。

では何故R-EVOを選んだかというと、外観、音質(私は低音好きです)コストパフォーマンスの良さからです。
写真の通り私のトリシティはレッドストロボグラフィックセットを貼り付けていますのでR-EVOSPが外観的にベストマッチすると感じましたし、シグナスやアドレスで、「いい音させてるなぁ~」と思ってマフラーを見るとビームスの製品であることが多かったので「これはもうR-EVOSP買うしか無い」となりましたw。

R-EVOSPは政府認証なので音量自体は静かですが、上手く低音寄りの音を奏でてると思います。
SP忠男オーバルタイプも低音寄りの筈なのですが、R-EVOの方が存在感があります。
性能は純正同等位だと思うのですが、若干ヌケが良いのか吹け上がりは良いとは思いますがトルク感が若干落ちてるような気がします。

ポン着け性能はSP忠男に歯が立ちませんが、承知の上なので十分満足しています。
性能UPが目的の方にはオススメ出来ませんが、外観のイメージ一新、低音寄りの静かな排気音、コストパフォーマンスを求める方にはオススメ出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/24 23:13
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ALさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けに加工なしで30分程で取り付けできました!
セミレーシングバッフルと一緒に購入しましたが、排気音もよく、満足しています!
梱包状態もよく、傷などもありませんでした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 18:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としひろさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] )

5.0/5

★★★★★


性能はバッフル装着時はノッキングしそうな低回転でも中低速に粘りがありアクセルで加速できるので乗りやすくなった感じがします。バッフル無しでは爆音でも無く高回転でわれることも無く心地好い音です!さすがに中低速は薄れますがその分吹けがよく気持ち良く走れます!!気になる人はオプションのレーシングバッフルの購入をおすすめします。
自分も購入して通常は装着して走っています。バックファイアーもありません!!装着して4年経ちますが音等の変化も無く値段の以上の性能だと思います!!あとセンタースタンド可となっていますが段差でチェーンに当たる時があるので自分はWMのメーカーのセンタースタンドストッパーを付けています。
装着ですが必ず装着して最初にエンジンをかける時はエキパイ等の油はパーツクリーナできれいにしましょう。自分は慌てて付けて汚れが焼け付いて凄くへこみました(ToT)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 16:12
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

おとなしいチタンの輝きが格好いいマフラーです。
一般的にチタンマフラーといえば、チタンブルーと呼ばれる青い焼き色が付いたマフラーを思い浮かべると思います。
このマフラーは焼き色こそありませんが、れっきとしたチタン製です。
鏡面加工のがされていますが、ステンレスのそれに比べてくすんだ色でおとなしいかんじです。
いぶし銀とでも表現しましょうか。
渋い輝きです。

このマフラーはJMCAの認定マフラーなのでバッッフはありません。
どうもJMCAのマフラーは音量が変化できるような作りでは行けないようです。
BEAMSマフラーの特徴である3種類のバッフルを試したい方は、別のマフラーをオススメします。

取り付けは非常に簡単でした。
エキパイを取り付け仮止め後、サイレンサーステーを仮止めしマフラーを差し込み仮止めします。
ある程度位置を絞り込んでからエキパイから順位本締めしていきます。
トルク管理をしっかりいと変形を招くので注意が必要です。
特にエキパイのフランジは曲がりやすいです。

サイレンサーとエキパイをつなぐ2本のスプリングはかなり硬いです。
スプリングフック等の特殊工具を使って止めましょう。
ペンチ等で引っ張るのは非常に危険です。
万が一伸ばしている時にペンチから滑ってしまったら、自分や近くにいる人に物凄い勢いで飛んで行ったりします。
車体に傷がついたらそれはそれで大変ですしね。

音に関してはJMCAの認定品というだけあり、非常に静かです。
音量アップを目的にマフラーを交換したい人にとって意味のないくらい静かです。
純正に毛が生えた程度でしょうか。
音質もほとんど変化ありません。
走行性能も変わりませんでした。
やはりJMCA認定品になるとマフラーが詰まり過ぎてるんですね。

エキパイの取り回しが純正と異なり、サイドカバーの横を通すようになっています。
なので右バンク時にエキパイを地面にすることが無くて良いですね。
その前にセンタースタンドを擦りますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 03:22

役に立った

猫2号さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★

CF POSHCF ポッシュ エキゾーストインシュレイティングバンテージと同時購入
バッフルを外していますが、それほど爆音ではありません。
やっと純正ポン付けのマフラーが入手出来たので大満足です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 22:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばーゆさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

良い音を出してくれます!!
バッフルをとると結構うるさいですが、慣れればどうってことありません!
バッフル外せば体感でわかるぐらい加速あがりました!
とってもおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Eさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

以前付いていたマフラーだとエキパイがかなり太く、ハリケーン製の150mmロングホイールベースキットを取り付けたところ車体が跳ねた時や、歩道の段差の乗り上げ、特に右バンク時にエキパイを擦ってしまうのはかなり危険だったので一旦純正に戻した後、早急にこちらのマフラーに交換しました。

エキパイも若干ですが細くなり、取り回しもまったく異なるので擦らなくなりました。
同時にリアサスペンションもキタコのものに交換したのでそちらの影響もあるかもしれません。

排気音に関してはそこまでうるさくは無いですが、純正とは明らかに違うので、周りの迷惑も考える方には良い選択かと思います。
参考ですが、二階建てのアパートの二階に住んでいる母が自分がバイクで帰ってきたのが気づかない時があるレベルです。(気づくときもあります。)

バッフルは一度も取ったことがありませんので、バッフル非装着の音はわかりません。

パワーに関してですが説明書には若干ですが上がってるデータが記載されていますが、いまいちわかりません。
純正と比べると出足は遅くなったような気がしますが、中速域の伸びが良くなったような気がします。あくまで気がするだけなので気のせいかもしれません。

あと個体差があるかと思いますが、サイレンサーとエキパイの接合部分から若干の排気漏れ(手をかざしてみても漏れてるかわからない程度)があるため周りが黒い点々で汚れます。気になる方は液体ガスケットなどで対策したほうがよろしいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 02:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WASPさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: APE50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

初めてのマフラー交換ということもありどのメーカーが良いかわからず一通り眺めた時に、評価がそこそこ良かったのと、値段と金具一式などが付いてるということもあり購入。APE50に取り付けました

純正からの交換で、少し低速のパワーが落ちた感じがしましたが逆に高速域のパワーは純正より高くなったと感じました。音も純正の高いバババというような音からボボボというイメージに変わって気に入ってます。とりあえずどうしよう、お金をあまりかけたくない、という方にオススメです

説明書が簡単な説明だけなので初めてだとわかりにくいのが少し難点かもしれません、慣れていれば問題ないのかもしれませんが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 00:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BEAMS:ビームスの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP