6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEAMS:ビームス

ユーザーによる BEAMS:ビームス のブランド評価

ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。

総合評価: 4.3 /総合評価691件 (詳細インプレ数:669件)
買ってよかった/最高:
309
おおむね期待通り:
299
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
10
お話にならない:
12

BEAMS:ビームスのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 166 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

他にあまり見かけない楕円型のマフラーは個人的にはかなり良いと思います。
音質もバッフルが焼けていくとドンドンでかくなってくると思いますけど、今のままでは大丈夫です。
車幅をわずかですが縮められるので、そこも一応評価の対象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:50

役に立った

コメント(0)

トルネコさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: STREET TRIPLE [ストリートトリプル] | CB400SF | KLX125 )

5.0/5

★★★★★

ST250に取付けて約2年経ちます。音量はサイレンサーを付ければ純正より若干静か。サイレンサーを外せば近所迷惑にならない程度にそれなりに大きくなります。(私は外して使用しています)
たまにアフターファイヤーでパンッ!と音がする所も気に入ってます。
取付けは初心者の方でも工具さえあれば問題ないと思いますが、
説明書が分かり難いのが残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:11

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

5.0/5

★★★★★

台湾五期Sportyに装着しています。
まず、スタイルに関しては文句無しです!
チタンの焼け色は元々ついていますが、使用していくとさらに深みが増していきます。
続いてサウンドですが、現在、スタンダードバッフルを装着中です。
爆音好きの自分ですが、バッフル無しはさすがに大人げないかなと思えるほど凄まじい音がします。
しかも、下り坂などでアクセルを戻した状態でしばらく走り、急激にアクセルを入れると…『パンッ!!!』とアフターファイヤーのような音がします。
スタンダードバッフルはノーマルサウンドにちょっとだけ、メリハリをつけたくらいの音なのでセミレーシングを購入してみようかな?なんて考えています。
性能に関しては、慣らし終わりですぐに変えてしまったので、明らかではありませんが、自分的にはバッフル無しの状態で最高速がさらに伸びた?!と思います。
駆動系は台湾仕様のノーマルなので気分的なものかもしれませんが、重量的にも軽くなったことだし、ある程度の恩恵は受けているのではないでしょうか?
ただ一つ、これは自分のバイクだけかもしれないので、確認が必要ですが、マフラーを連結しているバネから?びびり音のような音が走り出しだけ鳴るような現象が発生しています。
これに関しては今、対策をいろいろ考えているところですが、走りに問題はなさそうなので気にしないで乗っています。
でも、価格的にもスタイル的にも気に入っているので★5つ着けさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:09
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラッキーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

とにかく音が良いです。抜けが良いのか、少し出だしがマッタリとなったので、ウェイトローラーを2g落としました。かなり良くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ながみさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: 250TR )

5.0/5

★★★★★

初めてのマフラー交換でしたが、特に問題なく取り付けできました、別途に液体ガスケットが必要です。

インプレですが、パワーアップはよくわかりませんでした(・・;)
でも、作りがしっかりとしていてフルエキでこの価格はお買い得だと思います。
満足のいく品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:41

役に立った

コメント(0)

Endless Skylineさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

まずいえるのは「とにかくカッコイイ!」という事。
今発売しているマフラーの中でも一番カッコイイんじゃないでしょうか?
音に関しては「とにかく静か」です。
オーディオの邪魔になって欲しくないので、非常にありがたい。
逆にウルサイ方が好きな方は素直にバッフル外しましょう。
低速トルクと一緒に消音性能もなくなりますw

・・・このマフラーは、バッフル外さないほうが良いと思いますよ~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ItoIさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

めちゃくちゃ綺麗につくられてます。
低音でバッフルとってエアクリ調整すれば
まるでビッグスクーターのような音になりました。

バッフルありだと静かですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18

役に立った

コメント(0)

Takayukiさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

最後まで同メーカーのステンレス製とどちらにするか悩みましたが、やはり最後は綺麗な焼き色のデザインで決めました。バイク全体の雰囲気も向上してとても満足しています。音質は重低音となりますが、標準装備のバッフルだとほとんどノーマルと比べて大きく“変わった”という印象のものでないので、オプションで別途「セミレーシングバッフル」を購入して装着しました。うるさくはなく、近所迷惑にもならず、上品な重低音を放っています!あとはこまめに清掃して大事に使っています。

注意点としては3点あります。
(1)私は自分で取り付けましたが、エキパイの根元に油や、指紋を付けたまま走行していまい、多少焼き色にムラ・指紋が残りました。装着後初走行の前には必ず脱脂をして走りましょう。
(2)グラストラッカー2007年式に装着しましたが、フットブレーキと緩衝するので調整が必要です。(簡単です)
(3)メーカーの写真は「グラストラッカービッグボーイ」ですが、「グラストラッカー」に取り付けた際にはメーカ写真よりも車体に対してサイレンサーが平行となります。あらかじめ気を付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHEWさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

今回初めて自分でマフラーを取り付けましたが、説明書が付属していたので取り付けは簡単でした。 音量はバッフルありだとノーマルより少し大きいくらいの音で、バッフルなしだとノーマルよりかなり大きく低音が響いている感じでした。 バッフルなしのほうが加速がとても良く乗ってみて驚くぐらいでした。 スプリングを取り付けるのが少し大変でしたが、値段も安くてとても満足できるマフラーでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hatake no endouさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

 定番カスタムのマフラーを検討中、評判のよかったビームスSS300チタンをチョイス。到着後、手に取ってじっくりみると溶接のビードが非常に美しく、物作りに妥協しないメーカーの姿勢を感じました。有名どころの商品は高価でなかなか手が出ませんが、その中でもリーズナブルでコスパが高いと思います。2年保障もポイント高いですね。
 付属の説明書で難なく取り付け可能でしょう。ネジは最初から本締めするのではなく、具合を見ながら各ネジを徐々に締めて行くのが基本です。接合部へのシール用にホルツファイアガムや耐熱シール剤を購入しておくとよいです。
 オヤジに虹のグラデーションは派手かと、シンプルなカーボンと迷いましたがチタンにして正解でした。取り付けてみていやらしさが無く、自然とバイクにマッチしています。最近はエキパイが黄金色に焼けてさらに良い感じです。
 燃費ですが、純正と比較すればよかったのですが、到着後我慢できず早々と交換してしまいました。ただ、新車に装着後4回の燃料補給で毎回40km/lを維持しており、ほぼ純正マフラーと変わらないのではないでしょうか。走りも比較できませんが、特に不満はないですね。もともと見た目カスタムと割り切っており、それよりもおとなしめで心地良い上質な低音がライディングを楽しませてくれます。性能、デザイン、サウンドなどメーカーは納得が行くまで試行錯誤されたのではないでしょうか?
 オプションのセミレーシングバッフルが安かったので同時購入し取付けてみましたが、オヤジには若干うるさく、音が逃げない低速での走行時に疲れます。この辺りは好みによると思いますが、バッフルを外しての走行は怖くてできません(笑)。
 アクセルを戻した時まれにアフターファイアが発生します。本来調整不要のポン付けでの設計の様ですが、頻繁に発生する様ならFIの調整が必要かも知れません。
 控えめなサウンド希望で、大幅な性能向上を期待せず、見た目重視のカスタムなら非常に良い買物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BEAMS:ビームスの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP