6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 141 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
haneuma8さん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: アドレス110

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

取り付けは楽々とまではいきませんが、30?40分程でできました。
ノーマルマフラーの取り外しでは、M14の固定ボルトが固いので長めのレンチと潤滑スプレーがあればいいと思います。
取り付けは取説通りに組んでいけばスムーズです。

音量はノーマルと同じくらい静かなので、朝の住宅街でも問題ないです。
音質はノーマルより落ち着いた印象で、加速時でもうるさくありません。

見た目がかなりスポーティーな割に静かなので、見た目を重視しつつ静かな物を探している人にはうってつけかもしれません。
逆に、ある程度の音量が欲しい人には不向きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 22:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きすけさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

購入後ノーマルマフラーを少しだけ使用し一週間ほどで付け替えました。グイッと上がったマフラーとパンチングデザインは私より周りに評判がよく、特に嫁は穴ポコがかわいいくてかっこいいとノーマルよりも喜んでくれました。音については政府認証があるにしてもノーマルよりもかなり迫力があり。アイドリングからボッボッボッと大きめな音がします。回すとドババババッと音がさらに大きくなるのでアパート住まいのため早朝は少し気にします。走っていても迫力ある音が響くので人によってはうるさく感じるのかもしれません。性能はトルクの太さをよく感じます。
スプロケは純正なのでトルクの太さとあいまって山道で元気に走れるのがとても良いです。町中でも低速の力強さがあるので走りやすいです。個人的にはデザイン、音、性能すべて満足です。
買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/06 11:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

音質は、低音がまし程よい音質です。うるさいことはなく普通に使用できるのがいい。
ノーマルですがふけがよくなり高回転が伸びるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 11:48

役に立った

コメント(0)

flattrack500さん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: クロスカブ110

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

クロスカブ 2017年型に装着
【購入の決め手】
 デザインです。
【使用感】
 見た目だけでなく音もいいですよ。
 ノーマルに比べると音量はありますが、歯切れのよいポッポッポという感じ。
 加速もよくなった気がします。少しですけど。
【取付は難しかったですか?】
 簡単です。説明書の取付要領に従って取り付けるだけです。
【取付のポイントのコツ】
 トルクレンチは必須ですね。
 ノーマルマフラーを外してわかったのですが、ガスケットがぐしゃぐしゃに
 なってて、ピュクツールできれいに取り出しました。
【期待外れだった点はありますか?】
 特にありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 エキゾーストパイプジョイント部にさびがでやすいようです。
【比較した商品はありますか?】
 SP武川の他のマフラーとOUTEXのマフラー。最終的にはデザインで決めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/29 21:08

役に立った

コメント(0)

BKOさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: スーパーカブ50

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • ペダルやキックを逃がすための曲げは一切ありません。

    ペダルやキックを逃がすための曲げは一切ありません。

  • リトルのキックに交換しましたが干渉してしまいましたので逃し加工をしました。

    リトルのキックに交換しましたが干渉してしまいましたので逃し加工をしました。

  • フランジの溶接は美しいの一言に尽きます、ビード部はフィレットになっています。

    フランジの溶接は美しいの一言に尽きます、ビード部はフィレットになっています。

旧型のC50に装着しています。
大きめの迫力あるスタイリング、それでいて流麗な本格派のキャブトンマフラーです。

まず、性能に関して言えば社外マフラーの中でもかなり良い方なのではないかと思います。
低回転のトルクが非常に厚く、かといって上の抜けが悪いわけでもない、一言で言って扱いやすいです。
ノーマルと変わらないような性能のキャブトンがある中で、これに関しては全体が底上げされている感じです。
フランジ部の溶接も非常に綺麗で段付きと呼べるようなものも一切ありません。
社外マフラーではエキパイが不要に膨らんでいるものが多く、はっきり言って見た目だけのものが多かったのですが、このマフラーに関しては太すぎず細すぎず、取付も楽で好感が持てました。

H22年新規制のためかバッフルは装着不可、それをおいても割と静かに仕上がっていると思います。
ただし、静かなのは低回転のみで回してしまうとやはりうるさく感じます。
低回転はボロボロと低音基調、スロットルを開けていくと高い音が混じるようになります。
音に関しては排気量によって異なる可能性がありますので保証致しかねます。


さて、以前のモデルから言われているように自分の個体でも干渉が発生しました。
自分の車両はバックステップ装着のためブレーキペダルに関しては一切問題ないのですが、キックの干渉は避けられませんでした。
エンジンもあくまでC50Eベースであり、各部の寸法はAA01と変わりないと思われます。
取説にある通りリトル用のキックに交換しましたが、それでもガッツリ干渉してしまう始末でどうにもならず。
グラインダーで干渉部分を削ってようやく普通に使えるようになりました。
正直言ってかなり酷い干渉、下手をするとキックが装着できない事態にもなりかねないほどです。
適合外の車種ではありますが、もちろん無理やり取り付けたりなどといった事は全くありません。
性能とルックス重視でこのような取り回しになったのは分かるのですが、もう少し考えて欲しかったところです。
この1点さえなければ最高のマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/18 06:10

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • パッと見はノーマルのようなスタイルがお気に入りです。

    パッと見はノーマルのようなスタイルがお気に入りです。

  • バンテージで熱対策

    バンテージで熱対策

  • 安心のJMCA仕様

    安心のJMCA仕様

  • ノーマル同様の取り回しなので、ライディングポジションに影響しません。

    ノーマル同様の取り回しなので、ライディングポジションに影響しません。

装着しているDAX(AB26)の仕様を書きます。
・キタコ75cc(ヘッドはフルノーマル)
・キタコハイカム
・タケガワDENI18キャブ
・スプロケット:F17T、R33T
・ノーマル3速ミッション(ただしマニュアルクラッチ仕様に改造)
に使用しています。
この車両で、ノーマルマフラーだと60km弱位がやっとだったのですが
Dスタイルマフラーに交換したところ、メーター振り切り(70km位?)ました。
音量も控えめだし、ノーマル同様のアップスタイルもオシャレです。
なかなかアップマフラーで、高性能なものは少ないかと思いますのでお勧めです。

排気熱で熱くなりますので、ノーマルのヒートガード装着は必須かと思います。
私は更にバンテージを巻いて熱対策しています。
マフラー自体にもノーマルヒートガード用のネジ穴があるので、
簡単に装着できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/04 09:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: クロスカブ110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

クロスカブは60km/hあたりからエンジンの回転が上がりづらくなります。排気が詰まったような苦しそうな音でイマイチ走りが楽しめませんでした。マフラーを替えたらたぶん良くなるだろうな、でも排気音がうるさいのは絶対嫌だ、と悩んでいたところ、この商品を見つけました。

パワーサイレントオーバルマフラーはその名の通り、パワーアップと静かさを両立したマフラーです。エンジンのトルク自体はノーマルと変わりませんが、マフラーの抜けが良くなったせいか、ブィーンと歯切れの良い音を出しながら高回転までストレス無く回り、流れの速いバイパスなどを走るのが楽になりました。

そして特筆すべきは、排気音の静かさ。以前購入したモリワキスリップオンマフラーMXは政府承認なのにこんなうるさくていいの?というレベルで耐えられず純正に戻してしまいましたが、これは正真正銘の静かさです。さすがに純正よりは少し大きめですが、威圧感の無い落ち着いた音で好感が持てます。

その名の通り楕円形状のマフラーで、横から見ると大きく見えますが、後ろから見ると横にとび出したりせずコンパクトに収まっています。

取り付け時にはアクスルシャフトのナット(M19)リアサスペンション上部ナット(M14袋ナットを付属のM21ナットに交換)エキゾーストパイプ取付けナット(M12)を外し、再度取付ける必要があるので、締め過ぎ防止にトルクレンチが必須です。ただ、ボックスレンチタイプのトルクレンチを使用する場合はM21だけロングタイプを使用しないと、奥まで届かず締め付けることができないのでご注意。スパナタイプの方が良いかも。

その他、二分割のエキパイ接合部からの排気ガス漏れ防止に耐熱液状ガスケット、エキパイとマフラーを接合するステンレスバンドのボルト焼き付き防止にモリブテングリース、いずれもほんの少ししか使いませんが、やらないと後悔します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 17:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

あぺさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: エイプ50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

エイプ50のキャブ車に、ハイパーSステージの80ccにボアアップした為、排気音が静かそうな物を捜し、同じSP武川製品という事もあり購入しました。
エイプにはちょっと大げさすぎるサイレンサーのサイズな気はしますが、オーバル形状が格好よく、エンブレムも控えめ、エキパイ取り回しがゆったりで、コンパクトなエンジンまわりが一回り大きく見えて個人的には大好きです。
大きい縁石を越える際は要注意です。
性能もエキパイが長く細め?な為か低速トルクもあり、しかし高速での伸びもあり、低回転は静かめ高回転はそこそこの音量で個人的には全て丁度いいな?と感じます。
オイルクーラーも着けて、3年位このマフラーを着けていましたが、このマフラーの複雑な?構造のせいか、季節関わらず、流れに乗った通常走行30分程で油温100℃超、その後熱ダレ気味になるため、遠出はあまりしていませんでした。
キャブ設定など色々試しましたが、最近もともと持っていたストレートタイプマフラーに何度か交互に替えて比較すると、油温上昇が明らかに緩やかになり、油温を第一に考えて、替えました。
計測した訳ではないので分かりませんが、低速トルク、高回転の速度の伸びはこの製品の方が気持ちがいいので残念です。
50FI、100ノーマル車専用と明記してある為、仕方ないことではあります。
10年以上所有ながら未だに初心者で、全て一人で作業した為、個体差大なのかもしれませんが誰かの参考にと投稿しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/13 15:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オっキーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ | Vストローム250 | SCRAMBLER )

利用車種: クロスカブ110

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

マフラーを換えたいけどウルサイのはちょっと…
って方にはピッタリの商品です。

大きめのサイレンサー、音量音質も良くお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 12:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そぼろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ )

利用車種: クロスカブ110

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

動き始めは、出だしが抜けが良すぎる感じがした。慣れの問題か。動き始めたらあまり感じなくなった。
排気音はアイドルでは静か。エンジンが回り始めるとそこそこ良い音が出る。高速走行に期待したい。
取り付けには液体ガスケットを使用した。どうしてもエキパイの繋ぎ目から

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/08 18:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP