6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価536件 (詳細インプレ数:497件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

SP忠男:SPtadaoのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 66 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • もうちょっと内側に追い込んでくれたら接地しないのに…。

    もうちょっと内側に追い込んでくれたら接地しないのに…。

  • ルックスは最高!
音もスタンドの兄ちゃんに褒められました。

    ルックスは最高! 音もスタンドの兄ちゃんに褒められました。

ワンピースなので、付け間違い様が無いです。
久しぶりにワンピースのマフラーを取り付けたけど、
昔とは大違いで純正みたいにぴったり取り付けられました。
音量はかなり勇ましくなり、イイ感じです!
特性も低中速域の力が増え、さらに高回転に一気に回る感じがこのバイクの性格に合っていると思います。
ただし、ここまで良い出来なのに集合部から後の処理に問題があり、バンク角が減ります。
ステップのバンクセンサーも接地させた事無いのに
装着後の試走10分で接地して傷付けてしまった…
特性もルックスも抜群なのに、ココだけ残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/07 21:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

取付は自分で行いました、トルクはフランジナット12N、マフラーステー20N。
ガスケット品番11061-1372、外径38.4mm内径33mmで汎用品に適合があるかは分かりません。
説明書にカウルの外し方から書いてあって分かりやすいです。
フランジがかなり窮屈なのでエクステンションとユニバーサルがあった方が良い。

重量約4.4kgとステンレスながらショートタイプのため軽量。
スイングアームの逃げの下にマフラーエンドがあるため今後社外のストレート形状のスイングアームが出れば干渉しそう。
音質は純正より低音が強くなった感じで満足しています、交換当初はシフトの際ミスファイアリング並みにパチパチいってましたが補正が効いてきたのかしばらく走行するとおとなしくなりました。

走行フィーリングは8000?10000付近のトルクの谷でもたつく感じが無くなって低回転から高回転まで綺麗に伸びていく感触です。
実際の速さよりあそこの落ち込んだトルクから盛り上がっていく感触が好きなひとは抑揚がないと感じるかも。

ステンレスの溶接焼けがそのままで仕上げに高級感はあまり感じませんでした、フルエキの中では安価で性能も良いのでその点はトレードオフかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/06 17:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱてぃーんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XSR900

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

音質を表現すると、アクラポカーボンをヤンチャなル・パンとするならこのマフラーは渋い次元大介って感じ。
インカムの会話しっかり聞こえる音圧だけど、音質が良いからツーリングがめっちゃ楽しくなりました。
弾ける様なアフターファイアはしないのでマスツーでも後続車に不快な思いはさせません。
自分に聞こえる程度のボンボンボロロン的な控え目なアフターファイア音は聞こえるので純正から替えた感は充分感じられます。
1本物なのでフルエキ人生初交換で3?40分で出来て簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/11 15:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でりすけさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トリシティ 155

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

昔からヤマハのバイクと言えばSP忠男さん、という事で購入しました。
名前の通り、ノーマルと変わらない音量でチューンナップマフラーか?と思うほど。
特に中間加速!ストレスなく抜けてくれます。
頼もしい限りです。
ただ、価格は他社に比べて2?3倍ぐらい、
価格以上だと思うが、ちょっとお高め。
不満点をあげるとしたら、排気部の雨溜まりかなぁ?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/30 13:00

役に立った

コメント(0)

nbtkさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: XSR900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

なぜもっと早く買わなかったのかと後悔しています。
音は低音の響く気持ちのいい音です。

フランジナットが一か所締めにくかったですが,問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/02 21:46

役に立った

コメント(0)

SUKESANさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 | XR250モタード | Z1000 (水冷) )

利用車種: トレーサー900

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 純正ルックスを崩さないショートマフラー

    純正ルックスを崩さないショートマフラー

  • シンプルな見た目にしたかったのでステンレスをチョイス

    シンプルな見た目にしたかったのでステンレスをチョイス

  • O2センサーのカプラを外したまま電源入れるとエラーが起きるので注意が必要です。

    O2センサーのカプラを外したまま電源入れるとエラーが起きるので注意が必要です。

  • これ雨とか洗車とか大丈夫かな?(笑)

    これ雨とか洗車とか大丈夫かな?(笑)

  • 正直写真で見るより本物の質感は高いです。

    正直写真で見るより本物の質感は高いです。

  • アクラポビッチと迷いましたが、コッチにして正解でした!

    アクラポビッチと迷いましたが、コッチにして正解でした!

まず、走り出しでスロットルを開け始めたところから違いがわかります。ノーマルに比べてスロットルをわずかに開けている領域のトルク発生が非常にマイルドになります。
最初は「発進加速が怠くなった?」と一瞬勘違いするほどですが、そのままスロットルを開けていくと、レッドゾーンまでまるでモーターのようにスルスルと加速して行きます。
SP忠男のマフラー開発日記でも語られているように、あえて「スロットルの動きに一瞬遅れて回転が付いてくるようにする」ことで、レスポンスの良い加速感を扱い易いフィーリングで実現していると思いました。
実際に体験するまでは半信半疑でしたが、乗ってみればこの意味がわかります。
純正マフラーのAモードは、スロットルの開け始めのトルクがピーキーで、峠では正直使いにくいと思っていましたが、このマフラーにすると純正マフラーのSTDモード以上に滑らかな加速をしてくれますので、Aモードの峠使いが格段に良くなります。
排気音については、アイドリングから程良い重低音に変わり、スロットルを捻ると甲高いレーシーな「フォォォン!」という音がし、気分を上げてくれます。
見た目も、純正バランスを崩さないショートマフラーがお気に入りです。
今回見た目をシンプルにしたかったのでチタンは避けてステンレスにしました。
価格がステンレスにしてはやや高額に感じますが車種の特性をとことん突き詰めて作られていることを考えれば納得です。
(ステンレスですが、マフラーエンドの溶接部がほんのりブルーに変化している点が個人的には渋いと思ってます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 23:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

超汗っかきさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: フォルツァ(MF13E) )

利用車種: Orbit 50

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

エンジンのエキゾートパイプの取り外しにとっても苦労しました。
説明書にはさらっとしか書かれていませんが、アンダーカバーを外さないと無理だと思い苦労して
外しました。(SP忠男のHPを見たら外していました)それでも通常の工具ではナットが回せず、ユニバーサルジョイントという工具でやっと外れました。取り付け時には別購入したエキゾートガスケットがすぐ外れて悪戦苦闘、液体ガスケットをエキゾートガスケットに塗り張り付けて何とか、取り付けできました。
できればプロに取り付け依頼されることを推奨します!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/04 16:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: ホーネット250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

ホーネットに乗り換えて真っ先に購入したのが、このマフラーでした。
上野のSP忠夫(いまは浅草店なんですね)に行って購入+取り付けをしてもらいました。

他のインプレッションにもあるとおり、取り付けの難度は高そうです。
2本出しのため、左側のマフラーを支えるステーのための穴を開けなければならず、また左右のサイレンサーをつなぐステーをシート下に通すため、シート裏のプラスティックも削る必要があります。
そのため私はショップ取り付けの一択でした。

装着後の迫力はスゴイです。カーボンサイレンサーの2本出しはカッコイイ!
ホーネットは純正マフラーの音が控えめで、「ミュィーン」というカムギアトレーンの音の方が大きいくらいです。
ですので交換後のスーパーコンバットの「ォオンッ!ォオンッ!」という低く乾いたサウンドにはシビれました。

装着後の体感としては低速トルクのアップです。
アクセルオンから中低速トルクのアップを感じることができ、乗りやすくなった印象です。高速域は良く分かりませんでしたが、排気音が大きくなったのでスゴく速くなった気分にはなりました。(笑)

何年も経つとだんだんカーボンの艶がなくなってくるのは仕方ないですね。
その場合、cureのポリメイトで磨くと一時的ですが艶々になります。

ホーネット用のマフラーの中では最高級レベルの製品でしたが迷いませんでした。今後手に入れる機会があればぜひオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/24 01:50

役に立った

コメント(0)

Tommyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XL1200 | NSR50 | グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

SP忠雄のマフラーを初めて付けたのですが、うたい文句で「キモチイー!!」マフラーと書かれてあって、正直半信半疑でした。HDのXL1200Xも所有していますが、そのバイクは排気交換と吸気を交換したら燃調しないと乗れなかったのでグロムの取り付けの時にも少し心配でした。
届いてから取り付けに要した時間は30分ほどです。とても簡単で、ぜひともご自身ですることをお勧めします。付属品だけでマフラーが完全に取り付けることが出来ます。取り付けの精度も完璧です。
肝心の性能ですが、本当に「キモチイー!!」です。最高速で94km/h(フラット)だったのが、3速のパワーバンドが広くなったこと、高回転まで回るようになったことから最高速で108km/hを記録しました。音量はアイドリングでは結構静かです。街乗りに適している音量ですが、パワーバンドに入る5000rpmくらいから音量が大きくなる感じでとても気持いいです。ワインディングや峠では、かなり楽しめると思います。ついつい高回転まで引っ張ってしまいます。笑
*一つだけ残念な点としては、このマフラーを付けるとバックステップを導入することが難しくなります。babyやoverのバックステップキットにステーを付けたりして固定することになるかとは思いますが、耐久性の問題が心配で、あきらめてショートステップを導入することにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: PCX150

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

性能ではノーマルの時から歴代のPCX150よりとても良いスムーズな文句の付け所がない加速感でしたがそれより更にスタートダッシュはトルクが太く、加速は60キロからもトルクフルで気が付くとスピードが乗ってるとてもスムーズな加速で満足してます?? 駆動系はノーマルのままでストレスなく走ります。
音質は単発特有のバリバリした耳障りな音ではなく低音のきいた太目の音で音量も程よい感じです!個人的にはとても良いサウンドだと思います。
デザインはSP忠男の特有のループしてるしてます。個人的にはサイレンサーは小さい方が好きなのでサイレントバージョンよりこちらのSの方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/14 07:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP