6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4219件 (詳細インプレ数:3944件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーのインプレッション (全 191 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Souちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: スーパーカブC125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

他のショップよりもお安く購入できたと私的には満足しています。一番値段の低いステンレス製のサイレンサーの商品ですが!
取り付けは他の方の動画などを参考にしましたノーマルマフラーを外すのにこつがいります、装着後はマフラーがあたたまるまではポンポンいいますが温まれば走行していても問題ありませんでした、肝心の音量は結構大きいです、ヘルメットを被っていても結構耳に入ります。まあ政府認証品とのことですので問題はないでしょうが!私には好みの音質です。走行性能はあまり変わらないような気がしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 05:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンケンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR400 | Z900RS | SPORT1000 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

政府公認とゆうことで、ユーザー車検取る為、とりあえず購入。音に迫力がない!!ならば、この黒い茶筒みたいのとっぱらったら、おおおおお!!いい音!!
車検の時は茶筒取り付けれ・・・・・・みんなはやっちゃダメだよ!! ヨシムラさん、ありがとう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/13 22:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽにぱさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

音質は良いのですが、音はノーマルより小さいですね。
但し、性能には想定外の満足度
加速時、中低速のバラ付き、減速時の詰まった感じなどが一気に解消
完全ではありませんが、満足しています。
EUCの書換えを考えていましたが、かなり解消されたので、どうしようか迷っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 21:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

利用車種: スーパーカブC125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 3

ノーマルマフラーはステンレス製でデザイン、音もいい感じです。
でも、乗ってるともうちょっと下の方から力でないかな?もうちょっと上で延びるといいな?とか考えてると、やはりマフラーを替えたくなってきました(^^;

性能を見るとヤマモトレーシングのスペックAがいい感じですが、価格がちょっと高めです。
性能とバランス、価格を考えてヨシムラに決定しました。

純正マフラーを傷を付けないように取り外すのがちょっと面倒です。クランクケースやステップ周りを養生テープで保護して、右クランクケースカバーを外しておけばすんなり外せます。

後は付属の説明書に従ってヨシムラマフラーを装着するだけです。
最後にマフラー、エキパイをキレイに脱脂します。

エンジンを始動するとカブとは思えない野太い低音がボッボッボッって感じです。
走り出すとカブとは思えない迫力のある排気音です。これが好きか嫌いかで、評価が分かれるんじゃないでしょうか?

乗った感じですが、スタートからの加速力はアップしてるかな?
4速60km/hを超えると振動を感じていたのですが、スムーズに上まで回る感じです。

静かで街に溶け込むカブ…ってイメージならオススメしませんが、自動二輪として楽しむならオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/18 17:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cub_journeyさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

昨年末のセール時に購入しましたが、年末年始は慌ただしく昨日の取り付けになってしまいました。
取り付けは、説明書通りにやり大凡30?40分程で取り付けられました。特に手こずる事はありませんが
六角レンチを含む工具とガスケットが必要になります。

使用した感じはノーマルに比べ、力強く感じ体感できるかと思います。個人的な感想になりますが
出だしと低速はとても良い感じです。高速時も伸びが良いと感じました。ちょっと大きめ音もあり
乗っていて気持ち良く走れます。

音に関しては、唯一不満を感じる部分ですが、住宅街に住む私の場合早朝や深夜では気を遣う位の
音量でしょうかね?
友人にビームスのR-EVOを付けている方がいますが、多分それよりもアイドリング時の音は大きい
かと思います。比較対象が曖昧ですが、youtubeの動画などよりも大きく感じました。
この一点のみを除き満足しております。

ヨシムラさんの製品のプレートはもう少し控えめの大きさだと尚良いですかね?



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はたいれるさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

スーパーカブ110に装着。元々モリワキのマフラーを着ける予定でしたが、写真を見て好みのデザインだった為購入。2時間半程度で取り付けました。
一部をタイで製造しているとの事ですが、仕上がりや精度などの品質面では全く問題は見られません。
スーパーカブ(JA44)とクロスカブ(JA45)どちらにも取付可能ですが、使用する部品や一部の部品(マフラーステーなど)の取り付け方が違うので、自分で取り付ける方は注意が必要です。
劇的ではありませんが、若干のパワー向上が体感できました。
音量は意外と大きめです。アイドリングは静かですが、回すとかなり元気の良いサウンドになります。幹線道路などの交通量の多い道路では問題無さそうですが、夜の住宅街などで回したり、吹かすのは避けた方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/07 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shanecopさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

ノーマル は7000rpm以上は嫌がる様な回り方してたけど、このマフラーに交換するとストレスなく8000rpmまで回る様になった。
ただパワーアップは体感出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/27 05:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KATANA

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

音量はSTDより静かですが抜け感はこちらの方が良いですね。回転を上げていくとよりSTDとの差がわかります。性能面ではスリップオンなので大差ありませんが特に低回転での乗りやすさは良くなったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/11 23:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きみなりさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dトラッカー | Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

納期が延び延びで5ヵ月待ちでしたが、モノは最高です。
私の個人日記に取付け関連の記載と排気音をYouTubeにアップしたリンクを貼りましたので参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 13:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: KATANA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 装着観

    装着観

  • 作業中:スイングアーム養生とタンデムステップ外した状態(ネジロック青てんこ盛り)

    作業中:スイングアーム養生とタンデムステップ外した状態(ネジロック青てんこ盛り)

  • 作業中:マフラーステー装着観

    作業中:マフラーステー装着観

  • ヒートガード装着観(ロゴが秀逸)

    ヒートガード装着観(ロゴが秀逸)

  • 右後方からの装着観

    右後方からの装着観

【何が購入の決め手になりましたか?】見た目、ネームバリュー、性能など、今選びうるKATANA用のマフラーの中で第1選択になるとすればコレ。
【実際に使用してみていかがでしたか?】KATANAのノーマルマフラーはある意味ノーマルらしくない音量&音質なので迫力だけで言えばノーマルから換える必要はないと思いますが、このマフラーは全域でノーマルマフラーの雑味をそぎ落として磨き上げたような音質になります。音量はややジェントルかな。存在感はあるけど大人の雰囲気。 スリップオンですし、そんなに大幅なパワーアップとかありませんが、音質と同様全体的にスムーズに回る感じになって走ってても疲れにくい感じです。
見た目は言わずもがなですね。アルミの鈍い光沢とバナナ形状が気分を盛り上げてくれます。
ヒートガードのロゴも所有欲を満たす演出ですね。
【取付は難しかったですか?】落ち付いてやれば30分あれば十分装着できる難易度です。
【取付のポイントやコツを教えてください】もうほぼタンデムステップを止めているボルトが外せれば85%終わりです。ネジロックがガッツリ垂らされているのでボルト舐めないようにしっかり差し込んで回せば問題なし。あとはタンデムステップが外れた時にスイングアームにあたって傷がつきやすいので養生しておいた方がいいですね。
【説明書は分かりやすかったですか?】若干取っ付きにくい感じはするのですが、まずはゆっくり読めばやるべきことはすべて記載されているのでとても信頼感のある取説です。
【付属品はついていましたか?】ガスケットだけは別売りですので、忘れずに購入されるようにした方がいいです。走行距離は少ない車両ならノーマル使いまわしでいける(取説にもそのまま使えと書いてある)みたいです。
【その他】 アルミサイレンサーとサイレンサーステーの溶接部周囲に白曇りが全周残してありました。わざとなのか研磨不足なのか、なんとなく目に付くところなので出来れば磨き上げてほしかったところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/06 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP