6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4219件 (詳細インプレ数:3944件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーのインプレッション (全 100 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • ヨシムラ ステンレスカバー/ステンレスエンド

    ヨシムラ ステンレスカバー/ステンレスエンド

  • センタースタンドストッパー移植後

    センタースタンドストッパー移植後

GSR250 に取付けました。
STDマフラーの取外しは左右10分程度で完了。
左側のエキゾーストのパイプにブライドキャップで塞ぎ、右側のパイプに純正コネクタジョイント(ガスケット)をテールパイプに入れて、ヨシムラマフラーの取付に要した時間は15分程度で終えましたが、センタースタンドストッパーの移植に20分程度も要してしまいました。

最後に、二本マフラーから一本になりましたが、ヨシムラらしい低音が響くサウンドになり、よりGSR250 を引き立たせてくれるでしょう。

コネクタジョイント(ガスケット)
純正パーツ:品番[14771-38F10]
¥841

も合わせて購入して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/23 02:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OZ~(おーじ~)さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 5

10年乗ってるCBに、純正から装着しました。
新鮮さを求めて、ですが。

まずは音。これは確実に大きくなります。
OPフェイスだと、走行中ずっと耳に聞こえて疲れるかも・・・(純正からなので余計に)
フルフェイスだと、多少気にならなくなりますが。
4バルブ以降は、一気に音が変わります!1万回転付近は、レーシーに。
峠とかなら、周りに迷惑かからないかなと。それぐらい。
まぁ、いいことは、バイクっぽい音になったのかなと。
聞こえる、音が変わる、そういう変化を実感出来る。
逆に控えめに走れる?

性能は、純正の詰まった感じはなく(直管なので当たり前ですが)、スムーズで、それでいてトルク感もわかりやすく有ります(スカスカしてない)。急がなくても、流れに乗ってても トルクで走ってる感が有る。
峠でも開けやすく、1速上でも走れる。
14000まで回るのでは?と、もうひと伸びの余裕が高回転域で感じる。
スリップオンなので、CBの特徴をより分かりやすく表現してるような。

品質はキレイだと思います。
装着のクリアランスもばっちりで、簡単に装着出来ました。

思った以上に、音疲れしがちになるのは、次第に慣れるのかな?
それ以外の部分では、「これが純正でもいいのに」と思うくらい、CBのキャラがより引き出されてる感じがしました。
コストパフォーマンスは、いいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/03 23:33

役に立った

コメント(0)

もいさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

買って損は無いです。純正マフラーよりも力強い音には感動いたしました。若干乗りやすくなった気もします。取り付けも初めてでしたが説明書どうりにやれば難しくは無いです。迷っているそこのアナタ、買いですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/28 18:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshizoさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: MT-07

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

テールパイプとスイングアームのクリアランスが全くない状態でしたので、テールパイプステーとマフラーブラケットの間に1mm厚のワッシャを7枚入れ何とかクリアランスを確保しました。ということで☆一つ減です。
それ以外は完璧でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/18 18:49

役に立った

コメント(0)

ユージィさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MT-09 | セロー 250 | ボックス )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

政府認証マフラーで車検対応用を探してヨシムラに決定しました。
説明書も丁寧で、自分で取り付けることができました。
しかし、中央エキパイ部分ネジ締め付けに苦労しました。
音は政府認証と言う事もあり静かですが、自分は気に入ってます。
値段は少し高いですが、いい買い物をしたと思います。

サイドバッグ取り付けの方は、純正取り付け不可ですので
注意が必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/22 17:27

役に立った

コメント(0)

ライムライトさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

20年前のヨシムラサイクロンマフラーの印象は、非常に静かで、音で選ぶならドラッグサイクロンの方がとてもいい音で、以前乗っていたカタナ400にはドラッグサイクロンをつけていました。
今回はCB400SBなので、どのマフラーも静かだろうと諦めていましたが、さすがヨシムラ!
20年前とは違ってました。車検対応で、スリップオンなのに昔のドラッグサイクロンみたいな良い音でした。取り付けに不備があったのか、何度も確認した程です。
嫌な振動やアフターファイヤーもありません。性能の変化は、解りません。公道で全開走行する度胸も技術も有りませんので、変化が無くても充分に満足できました。
価格は安いですが、作りは非常に高級感があります。本当に良かった。ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/13 15:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RKさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NMAX 155 | CBR250RR (MC51) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

 さすがヨシムラです。デザインが素晴らしく、マシンに違和感なく装着できます。
部品の精度も高く、この価格でこの質感ならなら安いと思います。
音質は静かなほうが好みなのですが、レーサーっぽい音質になります。それほどうるさくはないです。
重量はノーマルの半分ぐらいですね。持ってみると軽いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/01 17:08

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: NSR250R | W3/650RS | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • #4でシールドの上側だけ固定します。

    #4でシールドの上側だけ固定します。

  • 上側だけ同梱ブラケットで固定。中間と下側はプッシュリベットで固定。

    上側だけ同梱ブラケットで固定。中間と下側はプッシュリベットで固定。

  • なんとか取付けることが出来ました。

    なんとか取付けることが出来ました。

R?11サイクロン用ですが、TSRスリップオンに取付けられるのか
不安でしたが取敢えず購入。

TSRのエキパイがS字の取り回しで、同梱のシールドブラケット#1は使えません。
また、エキパイと締付けるヒートシールドブラケット#2も使えません。

シールドブラケット#3で、上側を留めます。
ブラケット#1と#2のボルト穴は市販ブラケットをプッシュリベット2個で
留め、アンダーカウルにドリルホールを開けプッシュリベット1個で連結固定。
更に下側も市販ブラケットとプッシュリベットで連結固定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/19 21:53

役に立った

コメント(0)

Limeさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

スリップオンだからあまり変わらないだろうと考えていましたが想像以上の重低音、特に周りが壁だったりすると気が引けるくらいです。取り付けたバイク屋さんに言わせると、フルエキだと音が割れるが逆にスリップオンでエキパイが厚いから音がいいとのことです。ノーマルで音楽を聞いていると排気音が聞こえず気を抜くとエンストしそうですが、今はいつでも聞こえています。製品の精度やデザインも良く、チタンの色味も文句ありません。私の時代ではヨシムラ=スズキのイメージだったので迷いましたが、ブランドへの信頼感もあったので、結果として満足しています。重さは半分以下で持った時に軽いと思いましたが、走ってみての軽さは下手なせいかよくわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/10 18:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

音はアイドリングの時は低音で、加速時はだんだん高音に上がって行く時にとても体に響く感じが
快い。
エンジンの吹きは良くなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 22:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP