6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4219件 (詳細インプレ数:3944件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーのインプレッション (全 436 件中 401 - 410 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっさんクンさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

1年半ほど通勤に酷使しました所でインプレッション。

このマフラーがMONSTER(モンスター)と言われるのを納得のマフラーです。

【ここが○!】
・アイドリング音はポコポコと可愛らしい心地いいサウンド。
・ノーマルのヒートカバーも使用できる!
・車高下げすぎても擦りませんよ!
・ショートな構造なので高回転まで一気に吹き上がります。
・高回転ではMONSTERの名に恥じない排気性能。


【ここが×だぞー。】
・構造上サイレンサー容量が少なく、高回転ではすごい音に。。
  シングル特有のパタパタ音(炸裂音?)がすごい
・他TYPEモデルと比べると全体的に出力が低い
  アップタイプでは優等生
・エキパイ部分がSUS製(ステンレス)の為綺麗な焼け色にはならない。
  購入の際はヨシムラ製ステンマジック(ケミカル)購入をお忘れなく。
・50cc~となっていますが50ccでは性能発揮できてない。
 75cc、88cc、106ccと試しましたが体感88↑用だと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dr.kさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX400 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

購入に至るまでの選ぶ私的基準として、(1)音量(音質)(2)ルックス(ブランド)(3)性能(4)値段で考えました。
(1)にあっては、車検対応or非対応かで悩みましたが、車検毎に交換するのも面倒だし家族&近所等を考慮して対応品に決定したものの、規制94dbに限りなく近いものをと考えました。(せっかく交換しても静か過ぎるのは…)あとは低音を奏でるものがよいかなと。
(2)で最後まで悩んだのがモリワキワンピース。昔から好きだったし。kawasaki=モリワキ・BEETが定番だけど、定番というこは皆さん付けてるし…。
そこで、(3)と(4)で考えるとヨシムラが申し分ないかなぁと。しかも、キャッシュバックキャンペーンとウェビックでZRX400セールと重なってフルエキ・チタン!という組み合わせで一番安価であったため購入に至りました。
梱包も丁寧で、しかもガスケット付属してました!(私の確認ミスで別途購入してました…)取り付けは1人で行いましたが、結果から言うと2人で行った方が絶対早いです。製品は写真のようにミラーがかって無いのにはちょっとショックでした。(これホントにチタン?ってくらい想像よりショボかった)たたし、各パイプの接ぎ目に切り欠きの凸凹があるため製品としては丁寧な作りでした。重量も軽いです。
装着後の感じですが、バランスよくサイレンサーの角度もカチ上げではないので良かったです。
肝心の音質・音量ですが「これで車検対応なんだ」と自分が思っていたよりアイドリングで音量大きめの低音が響きます!購入して良かったと思った一瞬でした。(涙)3.4千回転あたりまで「ボボボボーッ」と低音で5千回転から音質はやや高音ぎみで7千から上になるとレーシーな高音に音色が変りgoodサウンドになります。やっと交換してます音になりました(笑)無論、走りの方もノーマルよりスムースな吹き抜けで気持ち良いです!
ちなみに購入を考えてたモリワキワンピの方は、装着している車両をコンビニにて発見、音色を聞きましたが、自分のものより静かすぎでした。ヨシムラ買っといて良かったです(笑)
妻子持ちでちょっとやんちゃなお父さんもこの1本で満足するかと思います(笑)お試しあれ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テツさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FTR223 | VFR800 )

4.0/5

★★★★★

インパルス400の最終型(GK7CA)に装着。
チタンパイプのカーボンサイレンサーです。
※注意点※
GK7CAに付ける場合はセンタースタンドを外してそのステーも切断もしくは根元から折り曲げないとエキパイの集合部と干渉して付けられません。

インプレッション
音・・・初点火時は大きめと思ったけど慣れれば普通。
低速ではメカノイズも聞こえ、高速では風切り音が勝ちます。
スロットルをワイドにオープンするとそれなりの排気音ですが、やはり車検通るように作られてます。
音質は低回転では低音、高回転ではチョイ高音。
レーサーサウンドは奏でません。
6千回転あたりで声が裏返る感じで音が変わります。

動力性能・・・あまり変化なし。
特に低回転のトルクの変化は感じられません。
逆に高回転の伸びも少し良くなったぐらいで劇的な変化はありません。
これは一流メーカのすごい所として受け取ってます。

とりあえず、オススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

車体の取り回しが辛いので、軽量化のため購入。
ショップで取り付けて貰ったのですが、
上手く取り付けられず結構てこずった様です。
製品の個体差なのか、ショップ店員の技量の問題だったのか?

見た目は高級感があります。チタンの薄金色や紫の焼け色が車体に映えます。
音量は結構大きく、住宅街での暖気にはやや気を使いそうです。
とはいえ下品な音ではなく、いい感じの重低音です。
回していくと更に良い音が。ついつい回したくなるので、
速度違反には気をつけなくてはいけません。

肝心の軽量化ですが、やや軽くなった・・・かな?という感じ。
取り回しが驚くほど軽くなった!とは言い切れないです。
しかし軽くなった分加速が良くなったような。
音が変わったからそう錯覚しているのか?

見た目の高級感、音の良さだけで考えると星5つですが
値段が高いので星4つです。
でもとてもいい作りなので、この値段は仕方ないんでしょうけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

vd205gtiさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

値ははるので ☆4つですかね
抜けは適度によいですが
やはり 4miniですので軽いのはいいですよね

お金に余裕があったら是非どうぞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(2)

ウェビックスタッフさん 

vd205gtiさんがおっしゃる通りに4miniにとって軽さは非常に重要な要素だと思います。
いくつかマフラーを持ち比べたことがありますが軽さはトップクラスだといえます。

私はAPEを中古で買ったときからこのヨシムラマフラーが取り付けられているので、ノーマルとの比較はできませんが、装着していたヨシムラ以外にも5種類ほど試してみたことがあります。
しかし、どのマフラーもヨシムラを上回るほどのパワー感を得られず、車両を購入してから3年経ちますが未だに現役でヨシムラマフラーを使っています。

しかしながら、ちょっとだけ残念だと思うところがあります。
それは、商品自体がノーマルステップの位置でエキパイの取り回しを考えているみたいでバックステップを取り付けた時に、マフラーとステップが干渉してしまうのです。

ヨシムラマフラー並みの性能でバックステップ対応のマフラーを探すのも面白いですが、お金がいくらあっても足りないのが問題です・・・

vd205gtiさん 

自分も性能に関して言えばほぼ同意ですね

yoshimuraさんは有料でリフレッシュサービスをしていたり さすがとは思うものの やはり 購入してポン付け
やハイチューンでない 乗り手にはオーバースペックすぎるのが難ですね 自分はMORIWAKIに交換しちゃいましたけど 明らかにガスが濃くなったので やっぱyoshimuraだけはあるよねぇ と思いながらキャブセッティングです(;´∀`)

kazzさん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

さすがヨシムラという造りのいいマフラーです。知り合いのマフラー屋さんもヨシムラの技術にはいつも驚くそうです。やはり50なので音量は大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34

役に立った

コメント(0)

気分屋さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

トリックスターからの買い替え。

良いですね、コレ。(他のメーカーは判りませんが、)JMCAだからか、やはり以前のよりむっちゃ静か。アイドリングでは音は聞こえますが、高速走行してたら音は風切音でかき消され、微かに聞こえる程度。ただ、五月蝿いのは嫌だが「音量規制値、厳しすぎねぇか?」と思うほど、音に面白みが無い。個人的に単気筒や2気筒エンジンのみ音量規制を厳しくしてほしいと思う。

あと、リアステップはかなり高い位置に設定されるので左側だけ純正位置に戻した方がよいです。子供なら問題無いでしょうが、大人や足の長い人は窮屈になり恐いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

純正から交換すると音が凄く変わりますよ…
なんといいますか、良く言えば純正時の静かな排気音&車格で気づいてもらえにくかったのが、その逆に良くわかってもらえるようになりました。
見た目的には大変満足なのですが、もう少し音を抑えてくれれば…と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17

役に立った

コメント(0)

bonさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

エイプ50に装着しました。
取り付けは非常に簡単で、
ボルトを4つほど回すだけです。
ただ、私の取り付け方が下手くそなのか、やたらとキックレバーに干渉します。そのため、キックでエンジンを始動するたびに少しずつエキゾーストパイプを削り続け、傷跡が残ってしまう状態です・・・。

また、同時期にプラグワイヤーとエアフィルターを変更したのですが、アクセルを一気に全開まで回すと急に失速してエンジンが停止してしまうという状況がいまだに続いてます。

現在はキャブレターをPC18に換装しているのですが、それでも上記現象は改善されていません。
抜けが良くなりすぎたのかと考えてます(;´Д`)

音のほうは他の方がおっしゃるように、JASMA適合とは思えないほどの音を出してくれます^^;
夜中の移動手段としてエイプを利用する際は近所迷惑にならないように注意する必要があるかもしれません。

焼け色もステンレス・スチールより鮮やかで綺麗なため、おススメです。
また、MOTHERSのメタルクリーナを使用すれば、初期のチタン焼けくらいは簡単に落とせるため、焼け色の調整ができてしまいます。
(焼け過ぎて黒くなってしまったのは流石に無理ですが…)

見た目も非常にかっこいいので、おススメできる製品です☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

痔主ライダーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX400 | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

zrx400に装着しました。6000回転くらいからとても気持ちいい音になります。パワーもかなり上がったように感じます。
ただ、アイドリング時や低回転走行の時音量が静か過ぎるので星4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP