6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4219件 (詳細インプレ数:3944件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーのインプレッション (全 170 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わいちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: アクシストリート | X-ADV )

利用車種: Vストローム1000

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

V-Strom1000ABS用でGIVIのアウトバック37?パニアと共存できるため購入しました。一番安価なオールステンタイプにしましたが、ピカピカでとてもキレイです。さっそくノーマルとリプレイスしました。
わかってはいたものの、アイドリング中ではノーマルと比べ低音が太く感じる程度で、特に大きな排気音の変化はありませんでした。(もともとエンジンのギアトレーンの音がうるさいバイクなのでかき消されている感じ。)しかし、ふかすとやはりそれなりに音は大きくなり、ノーマルとの違いがわかります。
走行した印象では、まさか2kgの軽量化の影響ではないでしょうが、多少トルク感が高まった感じを受けました。(全開テストはしてません。)
いずれにしろ、ノーマルの弁当箱みたいなマフラーが、比較的リーズナブルな価格でスタイリッシュで光沢輝くものとなり、その美しさに見とれること間違いなしのマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/13 19:56

役に立った

コメント(0)

フロリダ天国さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: GSX-S750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 4

ノーマルよりも性能もアップしてる用ですが正直わかりません、
そんな事はどうでもいいんです、SUZUKIのバイクにはヨシムラこれは様式美です、
ノーマルのマフラーでも音は良かったし交換したって性能アップなんて感じられるほど腕もない、
でもいいんです、自己満足度はフルMAXなんです。
眺めてるだけでニヤニヤしちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/25 21:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • ヨシムラ ステンレスカバー/ステンレスエンド

    ヨシムラ ステンレスカバー/ステンレスエンド

  • センタースタンドストッパー移植後

    センタースタンドストッパー移植後

GSR250 に取付けました。
STDマフラーの取外しは左右10分程度で完了。
左側のエキゾーストのパイプにブライドキャップで塞ぎ、右側のパイプに純正コネクタジョイント(ガスケット)をテールパイプに入れて、ヨシムラマフラーの取付に要した時間は15分程度で終えましたが、センタースタンドストッパーの移植に20分程度も要してしまいました。

最後に、二本マフラーから一本になりましたが、ヨシムラらしい低音が響くサウンドになり、よりGSR250 を引き立たせてくれるでしょう。

コネクタジョイント(ガスケット)
純正パーツ:品番[14771-38F10]
¥841

も合わせて購入して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/23 02:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HAさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: THRUXTON900 )

利用車種: GSX-R600

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

同社R-77Jや他社製品と悩みましたが、こちらのR-11を購入しました。
スリップオンマフラーとしては高い部類の製品だと思いますが、それだけよくできた製品だと思います。

見た目に関しては、ヨシムラ独自の形状となっていてとても満足度が高いです。
サイレンサー内部はストレート構造で、出口のところで2つに分かれています。
この2エンドタイプのR-11が設定されている車種は少ないため、その点も満足度が高いです。
テールパイプは出入り口が絞られていますが、二重構造となっているため、外側は太めのパイプなので見た目に影響はないです。
もちろんヨシムラということで、溶接部なども丁寧な作りで見ていて飽きません。
あと、テールパイプと触媒の接合部を隠すカバーが付属しており、これもまた良いなと思います。
私はチタンカバーモデルを選択しましたが、落ち着いた車体色と合っていて良かったと思います。

取り付けはとても簡単でした。
特殊な工具や手段もいらず、純正マフラーを外して交換するだけです。
スプリングの取り付けに関しても、この製品にはスプリング取り付け工具が付属しているため安全に行えます。
また、製品の工作精度が高いため、位置決めや排気漏れなどで苦労するということもありませんでした。
ただひとつ難点を挙げるとしたら、純正マフラーから流用するガスケットを取り外す作業が少し大変でした。
潤滑剤を吹いて少しづつ動かしてようやく外れましたが、この作業が一番時間がかかったと思います。
面倒だと思う方は別に新品の純正ガスケットを仕入れておくと良いかなと思います。

音質は大きく変化します。
動画サイトであらかじめ音を聞いて吟味した上での購入でしたが、実際に取り付けて走行してみると純正からの変化に驚きます。
R600は純正マフラーも良い音と評判の車種ですが、この製品に変えると中音域と高音域が強調され、エンジンを回すのが楽しくなります。
また、排気音が右後方からちゃんと聞こえるため、回転数の把握もしやすくなったと思います。
音は良くなるとはいえ、あくまで車検対応のため爆音ではありません。
特にアイドリング回転数付近では純正とそれほど変わらない音量、音質なので、住宅街から出る際もそれほど気を使わないと思います。

スリップオンマフラーのため特に性能については期待していませんでしたが多少の変化はありました。
エンジンブレーキが緩やかになったのと、アイドリング回転数付近での粘りが良くなりました。
回した時の性能変化は体感できていませんが、街乗りはしやすくなったと思います。
低速での扱いがしやすくなったのは、テールパイプの絞りが効いているのかもしれません。

それなりに高いカスタムパーツでしたが、総合的に良くできている製品なので、デザインが気に入った方やヨシムラブランドが好きな方にはとてもお勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/12 17:15

役に立った

コメント(0)

ホワイトファイヤーspecsさん(インプレ投稿数: 74件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

センタースタンドを外すのに、悪戦苦闘して何とか外す事が出来たが、今度はスプリングがきつくて、付ける事が出来ず外しています。軽量化出来ていいかな。それよりなにより、焼き色が最高。音も加速も最高。ヨシムラにして本当に良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/22 21:30

役に立った

コメント(0)

k-oueさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: Z250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

それほど苦労もなく綺麗に付けられたと思います。
低回転時は予想以上に鼓動感が出てびっくり、高回転時はこれまで重かった吹け上がりが軽快になり、満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/14 11:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

排ガス規制により長年疎遠になっていたバイクライフの復活。当方52歳のオッサンライダーです。若かりし頃はバイクの整備士もやっていたのでフルエキの面倒臭いのは経験済み。なので迷わずスリップオンをターゲットに検索して信頼できるヨシムラに??取り付けは予想を上回る作業時間で完了。慣らし中に付き5000回転迄しか回せませんので性能評価は出来ませんが音質は期待を裏切りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/12 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

利用車種: ZX-14R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

車両入替と同時にマフラーも新調しました。
今回はヨシムラをチョイスしましたが、さすがです!
細部の仕上げはともかく、全体的な造りは最高ですね。
思ってより音はおとなしくって、車検対応だなぁ…
です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 18:38

役に立った

コメント(0)

OZ~(おーじ~)さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 5

10年乗ってるCBに、純正から装着しました。
新鮮さを求めて、ですが。

まずは音。これは確実に大きくなります。
OPフェイスだと、走行中ずっと耳に聞こえて疲れるかも・・・(純正からなので余計に)
フルフェイスだと、多少気にならなくなりますが。
4バルブ以降は、一気に音が変わります!1万回転付近は、レーシーに。
峠とかなら、周りに迷惑かからないかなと。それぐらい。
まぁ、いいことは、バイクっぽい音になったのかなと。
聞こえる、音が変わる、そういう変化を実感出来る。
逆に控えめに走れる?

性能は、純正の詰まった感じはなく(直管なので当たり前ですが)、スムーズで、それでいてトルク感もわかりやすく有ります(スカスカしてない)。急がなくても、流れに乗ってても トルクで走ってる感が有る。
峠でも開けやすく、1速上でも走れる。
14000まで回るのでは?と、もうひと伸びの余裕が高回転域で感じる。
スリップオンなので、CBの特徴をより分かりやすく表現してるような。

品質はキレイだと思います。
装着のクリアランスもばっちりで、簡単に装着出来ました。

思った以上に、音疲れしがちになるのは、次第に慣れるのかな?
それ以外の部分では、「これが純正でもいいのに」と思うくらい、CBのキャラがより引き出されてる感じがしました。
コストパフォーマンスは、いいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/03 23:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

低速の排気音が耳に響くくらい大きいと思つたんですが、とても良い音で気に入りました。
排気の抜けが良くなった分、低速のパワーがやや
なくなったような気がします。
それでも装着したいマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 18:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP