6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4219件 (詳細インプレ数:3944件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

20年間使用していたヨシムラUSチタンサイクロン(4?1集合管)からの変更です。
結論から申し上げますと、ヨシムラブランドは最高の仕上がりと精度です!!
集合管で20年使用しても全く問題なく使用していましたが、手曲げの美しさに惚れて、機械曲げから手曲げに変更しました。
次の選択ブランドもヨシムラ一択です。
手曲げにするにあたり、ヨシムラバナナ管と悩みましたが、ステップを切断したくなかったので、手曲げドラッグサイクロンを選択しました。

商品が届いてエキパイ部分の美しさに感動です。
気になるのが、2番管の管の接合部分です。説明が難しいのですが、チタン管にスジ(たぶんチタンどうしの接続部分)が見えていることです。
接続部分は、どうしても存在すると思いますがこれが見えない部分(エンジン側)にあるともっと良かったと思います。他の1,3、4番管は、エンジン側にきています。
4本同時に見ると、曲がり方やチタンの美しさなど素晴らしい仕上がりです。

私の技能の問題もございますが取付に関しては、かなり時間がかかりました。
サイレンサーに溶接されているバイクへの固定個所が当然動かせないため、バイクの取付位置に合わせることがかなり困難です。
この調整には4?2管の取付角度がかなりシビアです。また、チェーン下にチタン管が通るのでクオリティーを確保するのが大変です。
しかし、バッチリ位置が決まれば何も接触しません。完璧な精度です。流石ヨシムラです。

ドレンボルトも完全に隠れます。購入前にオイル交換不可と記載あるので当然です。
オイル交換時には、オイルを上から抜くことを考えないといけません。

排気音は、95dBなのでUSチタンサイクロンより若干小さくなると思いましたが、私は同じと感じました。
重低音とカタナ独特な音は変わりませんでした。いい音です。

後ろから見ると、大きな出口が両方から出ているので、USチタンサイクロンよりも迫力があり、もともと2本出しなので2本出しも似合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/19 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP