6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4220件 (詳細インプレ数:3945件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やなぎどぜうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

・せっかくスタイルが良いのに、サイレンサー部の車体への固定方法がバンド式なので、買うのをためらっていました。ジュラルミン等の削り出しブラケットだったら完璧だったのに。個人的に好きな形状なので、USではなく4Jのこちらを購入。
・性能はスリップオンサイレンサーなのでそれなりで、誰でも明らかに体感できるレベルではなく正直微妙です。完全なストレートではないのでスロットルレスポンスは向上しません。購入半年後にストックのエキパイからdb'sのチタンエキパイに交換したところ、全体的にトルクが肉付けされ、高回転まで綺麗に回るように改善しました。
・音について、音量はFMF/Q4と比較して少し静かに感じるレベル。ストックのサイレンサーに比べるとそこそこ大きいです。音質は友人達にも評判良いです。
・取り付けについて、メイドインジャパンなので位置関係は全く問題無し。2カ所の固定のうち、エキパイ側の方はただのナットなのでボルトを通すまでピックアップツールのマグネットなどで押さえておく必要があり、それがややストレスに。私は早々にクリップナットに交換しました。
【総評】全体的にスリムで内側に入っており、フェンダーレスにしているとナンバーが焦げてきます。またタンデムステップを残しておくと少々倒してもマフラーは無傷のままです。バンド式なので泥んこ掃除が面倒。やはりブラケット式に勝るものは無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/28 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP