6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.2 /総合評価869件 (詳細インプレ数:809件)
買ってよかった/最高:
363
おおむね期待通り:
351
普通/可もなく不可もない:
99
もう少し/残念:
26
お話にならない:
21

TRICKSTAR:トリックスターのマフラーのインプレッション (全 243 件中 181 - 190 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カーシャさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • 写真の通りカラーを使ってオフセットにします

    写真の通りカラーを使ってオフセットにします

  • マフラーステーをタンデムステー表に仮組した時、ダサい

    マフラーステーをタンデムステー表に仮組した時、ダサい

マフラーについて
イカヅチのラインナップは車種別になってますが、物は汎用マフラーと車種用のリンクパイプに分かれてます。
試算してませんが、仮に別々に買ってコスパがいいなら、車種用のものを買わなくても汎用マフラー買ってリンクパイプポン付けすれば良いと思います。ちなみに純正のガスケットが入ってますので、併せて買ったガスケットは無駄に終わりましたorz


取付
取説は、まぁそうだよね、マフラー交換はそういう手順だよね、くらいのものなので、参考になりません。
使用工具は5mmと6mmのアーレンキー、10mm・11mm・12mm・13mmのメガネレンチ
私の場合10mmと11mmはトルクレンチのソケットで使用しました
カラーとマフラーバンド、マフラーステーの関係はマフラー後ろからの写真を確認してください
商品写真のように付属のマフラーステーをタンデムステー裏につけたら、ステーとマフラーバンドの間にカラーを挟んでオフセットで取り付ける形になります。
なぜ最初から付属マフラーステーとカラーを一体型にしていないのか



RS型の10Rは純正マフラーでもチタンなので、同じ素材で同じ規制をパスしてる以上劇的に変わりません、ぶっちゃけ
むしろアイドリング時の低音は純正より響かないような…
回すと4000を超えたあたりから純正よりやや音量が出てくるかな、と
上の回転数の音は純正より高音寄りに感じます。


重さ
計ってないので感覚ですいませんが、サイレンサーの重量としては純正より軽いです。もっと軽くしたい人はキャタライザ外してサーキットで乗ってください、煩くされると全バイク乗りの肩身が狭くなります。


見た目
スリップオンにする理由なんてこれしかないと思います
私はあまり人と被りたくないけど焼き色あったほうがいいな、くらいの理由でこいつを買いました
ガッツリ焼き色つけてあるマフラーがいいならナサートのほうがいいでしょう、こいつのはちょっとしたアクセントって感じです
間近で見ないと分からないですが、キャップとサイレンサーのガワの接合面は接着してる耐熱樹脂のようなものが確認できます、ザンネンポイントです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らいだーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RZ250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3

取り付け後 中間パイプとサイレンサーの繋ぎ目から排気漏れがあったので液体ガスケットを使用しました。
それ以外は大変満足の商品です。
付属品にエキパイと中間パイプ接続部のガスケットもあって親切です。
付属品のフックは そのまま使用したら干渉したのでペンチで少し曲げて使用したほうが良さそうです。
肝心なサウンドですが大型バイクらしい重低音で素晴らしいサウンドでした!
オススメのスリップオンマフラーです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 18:36

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★

エンドカールの短いサイレンサーが好きでショットガンを選びました。またチタンとステンの組み合わせも悪くないです。エンブレム無しをウェビックさんに問い合わせたところ注文していただけました。音は爆音ですがw。オートマジックインナーバッフルのSサイズと組み合わせてある程度音が小さくなり、トルクアップはバッチリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 17:20

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: ZRX1100

4.0/5

★★★★★

やはり専用品が一番だと思います。同じくらいのサイズの物がありましたが、あわせてみると微妙に隙間が出来ますし。安くて薄いものよりしっかりしていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 16:48

役に立った

コメント(1)

XL1200lさん 

専用品購入で満足しました。
以前は安いものを使用していましたが、今回専用を購入したところばちっと決まりました。

B.B.showさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

3.0/5

★★★★★

アールズギアのワイバンを付けていましたが少々物足りないのでサイレンザー交換。
気に入る物に出会うまであれこれとサイレンサーを交換したりしていました。
いろいろなサイレンサーに交換した中の1本なのですが、自分の中ではベストな物ではなかったです。
抜けが思ったより悪いのか、どうも引っ掛かったような感じがしてスムーズに回らない印象でした。
なので使用期間は短かったです。
私はあまり気に入りませんでしたが、汎用のサイレンサーなのでバイクとの相性もあるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 19:34

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | スーパーカブ70 )

3.0/5

★★★★★

取り付けにはサイレンサーの穴あけが必要です。
ショットガンマフラーに、取り付けました。
消音機能はあると思いますが、バッフルが付いてるのが丸わかりで見た目がいまいちです。仕方がないことですが・・・
せめてもの抵抗で耐熱スプレーで黒く塗りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 21:42

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | スーパーカブ70 )

4.0/5

★★★★★

付属品の中にガスケットも入ってたので、取り付けも困らずに出来ました。パイプを固定するスプリングの引っかけ部分がパイプに当たり傷つきそうな感じがしたので曲げなおして取り付けました。期待の音は重低音のいい音ですが、バッフルは、必要かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

ショットガンに装着しました。他社の付属品でついてくるバッフル装着時のようなペタペタ音は殆どしません。しかしアフターを消したいのならロングタイプがおすすめです。径のサイズはピッタリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 16:55

役に立った

コメント(0)

B.B.showさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

2.0/5

★★★★★

雷神ショートサイレンサーに使用するために購入。
汎用のサイレンサーやバッフルをいくつか持っているのですが、他のメーカーのバッフルよりもかなり安っぽい作りです。
音は見事に消音されて、物足りないくらいになりました。
あと、ちょっと重いかな。
個人的に付けたときの音も見た目も好きになれず、黒く塗装してみたりもしましたが結局は外してしまい使っていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/14 21:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

8823 さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

TRICKSTAR の雷神ロング、公道不可のスリップオンです。ショートよりも恐らく静かですが、それでも音量が大きいのでバッフルを取り付けた音量確認動画です。メーカー公表値アイドリング93dbらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/08 14:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TRICKSTAR:トリックスターの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP