SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5458件 (詳細インプレ数:5276件)
買ってよかった/最高:
2289
おおむね期待通り:
2119
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのマフラーのインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3

SP武川製品なので取説も完璧
取り付けも問題なし
ガスケットも付属
ガスケット知らずに購入しました(汗)

政府認証マフラーですが、結構な排気音です
それと、サイレンサーが結構な重量です

見た目重視で、クロスカブには似合っていると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/15 12:29

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

利用車種: KSR110

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 2
音質 3
コストパフォーマンス 3

自分は、138ccボアアップ車に装着しました。総評は、ボアアップ車は、抜けがいまいちです。ノーマルエンジンなら、バランスの良い感じかと思います。なので、今は外してます。音質は、トットットって感じのちょい高音よりの音質です。重低音が好きな自分にはちょい不満がありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 21:40

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

利用車種: モンキー125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4
  • モンキー125オフロード仕様スクランブラー風

    モンキー125オフロード仕様スクランブラー風

  • マウンティングラバーを付け替えるためしまい込んだノーマルマフラーに再会

    マウンティングラバーを付け替えるためしまい込んだノーマルマフラーに再会

ノーマルマフラーではちょっとパワー不足、高価なチタンマフラーで未舗装路を走るのは

気が引ける。ってことで最低地上高とパワーの両方稼げるマフラーがないか探していたとこ

ろこのマフラーが販売されていることを知り検討。

なぜかカタログ写真がシロクロなのが気になったが、他社と比べても最低地上高は一番高そう。

ステンレス製で値段も手頃。

デザインもノーマル的だがツインテールパイプでスクランブラー風でいい感じ。

政府認証マフラーなので安心だしノーマルよりも断然パワー感もある。

アイドリング時はすごく静か。

加速時の音質はボボボではなくブブブ、もしくはベベベ的な感じ。

好みの分かれるところだと思うが慣れれば気にならない。

取り付けはパイプ部とサイレンサーに分かれパイプ側は至って簡単。

サイレンサーとのジョイントも楽。

サイレンサー本体に関しては、まずノーマルマフラーのマウンティングラバー2つを付け替えないといけない。

ちょっと面倒、ラバーとカラー2つずつぐらいはめ込んで販売したほうが親切だとおもうのだが。

後、車体とサイレンサー取り付け穴が微妙にずれていてマウンティングラバーが斜めに

無理な力がかかってしまう点もいただけない。

ただ未舗装路を走るならこのマフラーはいいと思う。

(センサー等当てて壊さないようにアンダーガードは必要かも)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/25 01:59

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 2
コストパフォーマンス 3

ボアアップ用の純正タイプマフラーを付けていましたが、音に関して段々物足りなくなり憧れのZスタイルマフラーを購入。取付後早速エンジン始動して音を確認、アイドリング時は低音でいい音だと思います。しかし、回転が高くなるにつれ結構エンジンの破裂音が耳につきました。インプレッション上では静かとの意見が結構見受けましたが、自分的には十分爆音だと思います。ただこういった交換マフラーの中ではまだ静かな方なのかもしれません。自分はこのマフラーに対してのいいイメージの期待が大きすぎたのかもしれません。

高回転時の抜けに関してはあまりよくないように感じました。

マフラー自体はオールステンレスで品質もよく、エキパイのラインも他メーカーと比べ一番きれいなラインかなぁと思います。純正スタイルで乗るにはカッコが一番いいのですが、音が気になりますねぇ。純正ヒートカバー取付時少しリヤが上がり気味に取付くので平行になるようちょっと小細工して付けました。

タイプ2のマフラーは若干静かという情報がありますが、ちょっと気になる今日この頃です。
中年の落ちついた人向けにノーマル形状でカッコいい落ち着いたマフラーがあるといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/28 22:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もぐ屋さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 | CB400スーパーフォア )

利用車種: モンキー125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 2

代理購入でした。
取り付け手伝いましたがとても簡単に着けることが出来ます。
取り付け後の排気漏れもなく良い製品なんだと思います。
ガスケットが付属なのが嬉しいですね。
音に関しては個人的には良い音だと思います!ブンブン回すと楽しそう!夜間早朝でも大丈夫でしょう。
最後に一つ、無負荷で回すと6000回転くらいからサイレンサーの中からビビり音がします。単発なので、振動の影響なんだと思いますが気になります。ただオーナーさんは良しとしていますのでオッケーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/03 12:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: モンキー

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 4

モンキーマフラーで前から気になっていた武川トルネードマフラーを購入。モンキー左側から見た時の
エンジン下のとぐろを巻いたエキパイがカッコ良い!4センチロンスイに265サス仕様のモンキーに装着しているので地面にマフラーを擦る心配があるので
バンク角と段差には気をつけて走っています。
メッキが美しくマフラーの音質も近所迷惑にならないです。取り付け時にマフラーをブレーキペダルの
根元に固定するのですが付属品のピンが硬く大変でした。取り付け前にピンを少し広げてから差し込む感じでようやく装着できました。新品マフラーなだけになるべく傷をつけたくないので神経を使いましたので取り付けピンだけが非常に大変な作業となりました。スタイル、サウンドともに気に入っていますので購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/27 00:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: グロム | モンキーBAJA | XR250バハ )

利用車種: モンキーBAJA

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3

88ccに付けました。音量、スタイル共に良い感じです。ただBAJAに付けたのですが、サイレンサー部のステー部が取り付けできません。取り付けにはエキパイ部とステップ取り付け部のビス止めのみで使用していますが、何の問題も無いです。メーカーにダメ出し、このマフラー従来のブレーキ部に取り付けでも良かったのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 00:02

役に立った

コメント(0)

DAX96さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ダックス70

3.0/5

★★★★★

DAX70を96ccにボアアップした車体に装着していました。

OVERのレーシングダウンと迷いましたが、あまり爆音でも…と思ってこちらにしました。けれども、こちらも結構な爆音でした。

音質は悪くなく、迫力のある重低音です。家を出て10分くらいは高揚感もあって楽しいのですが、それ以上経つと音に疲れてきます。オプションのインナーバッフルを装着して、ようやく受忍できる範囲かな、という印象でした。

作りは良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/13 12:07

役に立った

コメント(0)

4lモンキータートル号さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

4Lモンキーに装着.
キタコ108ccエンジンに装着しておりました、ノーマルルックで検討したのですが、値段の件もあり結局タケガワに落ち着きました、インプレは特に問題無く使用していましたが、やはり高回転では、周り悪いように感じ現在はヨシムラで落ち着いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 11:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さかなさん(インプレ投稿数: 60件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルルックを崩さずに、抜けの良いマフラーと思い購入しました。

低速トルクも落ちる事無く、高速では若干抜けか良い感じでかな?

排気音はほんの少し太くなった感じで、全然気にならないレベルですね、マフラーのガスケットは付属していますが、O2センサーのガスケットは付属していませんので別途購入しかないですね。

全体的に見て感じた事は、ノーマルマフラーのままでも良かったかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/19 18:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの マフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP