RSV:アールエスブイ

ユーザーによる RSV:アールエスブイ のブランド評価

進化し続けるハイクオリティサイレンサー、RSV。オフロードバイクに要求される軽さを高次元で実現!歯切れの良い排気音も魅力です。街乗りから林道アタックまで、幅広いライディングシーンをカバー。換装した瞬間からワンランク上の興奮と感動を味わえます。

総合評価: 4 /総合評価94件 (詳細インプレ数:90件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
49
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
2
お話にならない:
3

RSV:アールエスブイのマフラーのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 取り付け全体図

    取り付け全体図

  • RSVサイレンサーは2kgぐらい(耐熱バンテージ分少し重い)

    RSVサイレンサーは2kgぐらい(耐熱バンテージ分少し重い)

  • 純正サイレンサーは4kg

    純正サイレンサーは4kg

  • ネジ穴が一致しないのでステーの穴を拡大加工した。

    ネジ穴が一致しないのでステーの穴を拡大加工した。

  • 20mmのカラーを入れて外側にオフセットさせた。

    20mmのカラーを入れて外側にオフセットさせた。

  • サイレンサーを外側にオフセットさせて排気がナンバーに干渉しないようにした。

    サイレンサーを外側にオフセットさせて排気がナンバーに干渉しないようにした。

【使用状況を教えてください】
軽量化と程良い排気音を求めて導入しました。普段は大人しくバッフル装備で使ってますw
バイクは1999年型の規制前Dトラッカーです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
素晴らしい出来栄え。今までにDトラッカーに取り付けた社外品の中で最高額ですw

【取付けは難しかったですか?】
一筋縄ではいかなかったです。中間パイプのステーがどうにもフレーム側のネジ穴と一致せず、仕方ないのでディスクサンダーでステーに切れ込みを入れてネジ穴と一致させました。更に中間パイプがエアクリーナーBOXの一部と干渉してしまい、そのままではBOXが熱で溶けてしまうので、中間パイプに耐熱バンテージを巻き、BOX側にも遮熱シートを貼って熱害対策をしました。サイレンサーは排気がナンバープレートに干渉しないように20mmのカラーを挟んで、車体外側にオフセットさせて取り付けました。そして純正サイレンサーはシートレールの強度構造の一部であるため、サイレンサーを社外品に変更した場合は、代わりに補強を入れる必要があるので、K&T製のシートレール補強プレート(商品番号:180215)を取り付けました。それと、中間パイプとサイレンサーの接続に使う金属バンドのナットが、なぜかインチサイズのナット7/16が使われているのが謎でしたw 自分は運良くインチサイズのレンチセットを持っていたので大丈夫でしたけど。

【使ってみていかがでしたか?】
試しにバッフル無しでエンジンを始動してみたら・・・
それはそれはおぞましい、いや、ある界隈では感涙するはずの爆音がw
とてもじゃないけどバッフル無しでは公道は走れませんw
バッフルを付ければ、純正サイレンサーよりも少し勇ましい程度の音量なので、これなら平和ですw

サイレンサー単体では約2kg軽量化になりましたが、シートレール補強プレートや耐熱バンテージも使っているので、結局は1kgちょっとの軽量化でしょうね。どのみち体感出来る軽量化じゃないです(泣)純正サイレンサー(4kg)は案外軽かったですw

【付属品はついていましたか?】
取り付けに必要な部品は一式付属してます。シートレール補強プレートや耐熱バンテージは別売りです。

【期待外れな点はありましたか?】
取り付けが大変だったことw

▼他にもこんな項目があると役立ちます
一緒に購入するべきアイテム:DトラッカーとKLXの場合は、シートレール補強プレートは使った方が良いでしょうね。耐熱バンテージは個体差によっては必要ないかも?サイレンサーをオフセットさせなければ、エアクリーナーBOXには干渉せず、耐熱バンテージは必要ないかもしれません。あと、液体ガスケットがあると良いです。今回もエキパイとサイレンサーの接続部2カ所に使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 08:41

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
使用車種:2005年式Dトラッカー(規制後)
走行用途:モタードレース、ダート、サーキット走行
使用期間:約4年ほど
吸気:純正キャブ→FCR-MXΦ37、KLX250SRエアクリボックス+社外エアクリーナー、AIカット
排気:Kファクトリーミッドパイプ+KX-Fサイレンサー
点火系:KLX250SRイグナイター、ウオタニコイル
純正からの交換。
約4年ほど使用し、FMFパワーボムへ交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。明らかに純正より口径が太く排気効率は上がりそうと感じた。

【取付けは難しかったですか?】
取付けは難しいことはなく、純正エキパイを外しガスケットを新しいものにし取り付ければOK。
純正エキパイを外す時にフランジ取付けボルトをなめないように、精度のよい工具とラスペネの準備をしておけばさらによい。
なお、FCR-MXΦ37等FCRラージボディのキャブを取付ける際は加速ポンプダイアフラム部が干渉するので、写真のようにエキパイを凹ます加工が必要。
Kファクトリーのミッドパイプも問題なく取付けられた。

【使ってみていかがでしたか?】
純正より間違いなく排気効率が向上し、走行性能が一段とよくなった。トルク感、伸びともに20%増しくらいの体感ができた。
よく流用されるDトラッカー規制前の純正エキパイより太いため上記は当然の結果と推測する。
サイレンサーは何本か試したが、組み合わせで一番よかったのはKX-Fのサイレンサーだった。
使用している途中で純正キャブからFCR-MXΦ37へキャブを換装したが、相性もよく、さらに性能アップした。
約4年ほど使用し、KX -Fサイレンサーの破損を機にFMFのパワーボム+Q4サイレンサーへと交換したが、本商品の走行性能は若干劣る位であった。(FMFのほうが走行性能はよいと感じた。)
焼けの除去もしやすく、よいエキパイだったと記憶している。
FMFのパワーボム(KLX250R用)と比較すると口径はほぼ同じくらいだった。
本商品+KX-Fのサイレンサーでもかなり性能アップを果たせると推測する。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【一緒に購入するべきアイテム】
ガスケット
社外サイレンサー
ラスペネ
精度のよい工具
エキパイとサイレンサーをとめるためのクランプ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/15 08:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: XR250バハ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

RSV2サイレンサー、FCR35との組み合わせです。
ジェッティング後試走してみました。
Fスプロケ2T落しなのですが、アスファルトの上だと2速エンブレからアクセルオンでパワーウイリーします。
溶接も美しく、接合部の嵌め合いもきっちりで素晴らしいです。
2IN1前方のX管が美しい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/22 14:25

役に立った

コメント(0)

シャバーンさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

最近、音がうるさく汚い音になってきたので交換
新品のマフラーから約17000km走りました。
中を開けるとグラスウールが1/3ほどしか残っていませんでした。

交換はグラスウールがそのままマフラーの形になっているので
古いのを抜いて新しいのを付けるだけ済むので簡単です。

交換後はアイドリングではさほど音の変化は感じられませんが
加速したときの音が静かになり、ハギレのいい音になりました。
やはり定期的に交換が必要なパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/04 17:50

役に立った

コメント(0)

Tamo Cruzさん(インプレ投稿数: 23件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カッコは、ええじゃけど、いかんせ熱い、夏は軽い炎症のなる、。(-_-;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/01 14:55

役に立った

コメント(0)

グッチさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: DトラッカーX

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

dトラX に取り付けました。FMF Q4の組み合わせだと、同じくらいの径なので、エキパイな方を ほんの少し広ければ 装着可能です。ノーマルより 太いです。中間 ガスケットは、使えませんが、液体ガスケットで、問題ないと、思います。高回転が、パワー トルクが上がった感じです。下のトルクも 乗りにくくなった感じは、しません。自分の場合 ビートインジェクターと ノーマルエアクリ 吸入アップしてます。音は、サイレンサーで違いますが、FMFの組み合わせはノーマルエキパイよりわずかに 大きくなった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/12 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

19’ DG31Jに取り付けました。
ボルトの位置、エキパイクランプもすんなりと取り付けできました。
爆音ではなく、程よい低音が効いた音でした。(希望通り)
ノーマルと比べてぬけが良くなったので走りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/11 19:55

役に立った

コメント(0)

ドテチンさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: XLR250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

溶接や接合部の精度は液体ガスケット無しでも排気漏れしないくらいです、保険として使用しました。
乗り出しの感想はマフラーと同時に交換してるので、解りません。低速の安定感が増したようです??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/16 22:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー225WE

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

97年式セロー225WEに装着。
品質も非常に良く問題なく装着出来ました。ノーマルと比較し軽量の為、山での取り回しに貢献してくれます。
スパトラのサイレンサーと共に装着しましたが低速も充分、サイレンサーも関係してますが内径が多少広いので排気効率よく、加速の伸びも出ました。
非常にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/17 08:48

役に立った

コメント(0)

GENKOTUさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジェベル250XC

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

ジェベル250xcに装着しました。
マフラー取り付けは初めてでしたが難なく取り付ける事は出来ました。
音量に関してはアイドリング時はノーマルより若干静かになったような感じがしましたが開けた途端相応な音量にはなりました。
音質はタパパパという軽い感じですが歯切れも良く個人的には気に入ってはいます。
見た目も良く多少なりとも軽量化にはなりましたので大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/09 12:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RSV:アールエスブイの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP