MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1610件 (詳細インプレ数:1509件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのマフラーのインプレッション (全 301 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

カワサキ空冷と言えばモリワキと言うぐらい定番化してますが、
なかなかどうして、やっぱりかっこいいですね。
スタイルとしては全く文句なく、カチ上げ過ぎず低すぎず最高のモナカです。
音質も好みがあるとは思いますがほとんどの方がかっこいいと思える音質ではないでしょうか。

私は純正からスチールショート管に換えていました。
スチールのショート管でも純正に比べたらかなり軽量に感じましたが、
スチールショート管からチタンモナカに換えた時もチタンの軽さに本当に驚きました。
軽くすぎて思わず笑ってしまいました!
スチールショート管でも片手で持てますが、
チタンモナカだとフロントパイプとテールパイプを組んだ状態でも指二本で本当に軽々持てます。

お手入れとしては汚れに気をつけたいところです。
メンテナンス時に手で触ったところやオイルがついていたりすると汚れの形に焼けたりするので脱脂をしっかりしたほうがいいです。
チタンといってもアルミの一種になるので全く錆びないわけではないですから
気になった時は私はごく軽くピカールで磨いてしまいます。
強く磨くとムラになりますのでごく軽くがいいかと思います。
パイプ部よりもサイレンサー部がアルミなのでこちらの方が腐食が進むと思います。
そんなときは思いきって粗目~極細目と順番にペーパーをあててしまいます、仕上げはまたまたピカールです。(笑)

どうしても汚れが目立つようになってしまったり、チタンの色目に飽きてしまった場合は塗ってしまえばいいと思います。
パッと見は鉄管なのに中身はチタン管っていうのも粋な感じがしますしね。

手入れが大変そうに聞こえるかもしれませんが、それ以上に恩恵があると感じましたのでオススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/21 13:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

乗り出しから6年経ち純正マフラーのキズやサビ等々を考えた末マフラー交換に踏み切りました。
写真の虹色に心を奪われ、値段とJMCA認可があること、モリワキと言うブランドに納得し購入へ。

作業時間的にはおそらく1.5hもかからないくらいで終わりました。
他の方が言われている通り、マフラーバンドの取り付けが少しきついです。
私はオートクリッププライヤに薄いゴムを噛ませてバンドを挟むようにしたら案外簡単に取り付けができました。
その他は特に難しいこともなく、取説も見にくい、わかりにくいと言うほどではないかと思います。

排気音はやはり大きくなります。
低音のドコドコ音が響くようになる感じです。

走りとしては、こちらも他の方が書かれているように低速域が少し細くなります。
ただ、私の走り方だとそんなに気にならない程度でした。
高速域ではここからまだ伸びるんだ、と思える走りをしてくれました。

交換するまでは250のマフラー換えたってそんなに変わらないし、金の無駄だろとか思っていたのですが、交換してよかったと思えるそんなマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/17 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コージさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: VTR250 | GROM [グロム] (MSX125) | CBR250RR(2017-) )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

ええですわw
低速を犠牲する事最低限にw回したらw
恍惚な瞬間がw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

5.0/5

★★★★★

2008年式のゼファーΧに使用しています。

外見:昔から人気のあるモナカスタイル。取り付けを自分で行って思いましたが、非常に精度がいい!!

重量:チタンモンスターは指一本でも持ち上げられるのでは!?と思うほど。
   一方、純正マフラーは腰を痛めそうなほど重い!!
   車体の切り返し時も思うようにすいすい切り返せますね!!

音量:車検対応!!なだけあって、低回転で走行中は物足りないです。
   しかし、回転数上げればテンションあがる音を出してくれます。

音質:野太いという表現が一番近いかなと思います。
   ゼファーのスタイルにマッチした音質です!!

キャブセッティング:ジェット類の大掛かりなセッティングは不要です。また、P/Sの調整もしなくても問題ないです。
私は一応持ち込んで調整してもらいましたが、バイク屋さんの店主はこのマフラーなら調整しなくても問題ないと言っていました。

不具合:サイレンサー部分がアルミ製なのでアルミ腐食が気になりますね。
    研磨剤で磨くと一時的には綺麗になりますが、アルミ腐食を促進
    してしまいます。どうすれば腐食しないようにできるのでしょうかね?

総合評価:かなりお勧めできるマフラーです。
     問題を挙げるとすれば、価格面ですね。
     しかし、それでも満足できるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/03 16:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

5.0/5

★★★★★

チタンのグラデーションがかっこよくて衝動買いしました。

音は爆音ではなく澄んだいい音がします。
ただそこまで音量が純正から変わるわけじゃないので爆音好きにはちょっと物足りないかな?
ただトルクが抜けるという感じもせずレスポンスが若干向上したので満足です。

一つだけ残念な点としてはグラデーションがちょっとやすっぽちいかな?と思いました。

マフラー変えたいけど爆音はちょっと・・・・って人はかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/20 18:31

役に立った

コメント(0)

hiro坊さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 998S FE )

4.0/5

★★★★★

純正ではちょっと静かだなと思い今回モリワキのマフラーを購入しました。煩すぎず、丁度良い感じで通勤等に使用していても問題ないですし、車検もこのまま通せるので気にいってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつにゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

CB400SFに乗って一年たち、マフラーを交換してみようと
車検対応の信頼できるモリワキにしました!

肝心の音ですが、車検対応との事でしたのでそこまで大きくはないんだろうなーと思って付けてエンジンかけてみたら結構大きくてびっくりしました。
でもノーマルと比較してですので実際はちょうどいい音量です。
走ってみては、全体的に吹けが良くなりました。低回転時は特にいい感じです。
VTECに入ったときも気持ちいい音が出て最高です!

見た目もかっこいいですし、これはかなりオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

スリップオン購入。取り付け車種はCB400SF H-VTECIII 04年
当方バイクをまともに弄った事は無く、オイル交換も今回一緒に初めて自分でやった程の初心者ですが、30分とかからずに無事純正から交換できました。

取付けの説明が図と共に書いてある紙が一緒に入ってたので、思ったより簡単で拍子抜けする位でした。
私と同じく初心者の方の為に詳しく車種を書きましたが、純正エキパイに問題なく取付けでき、排気漏れも今の所無いです。

音は、純正と比べると低く太い音で結構音量も大きくなります。
純正だと、エンジン音の方が大きい位静かですが、エンジンかけただけで
初心者でもはっきり分かる程の違いがあります。
VTEC入った時の音も結構変わります。

見た目も大分変わるし、取付けも簡単で、しかも価格もお手頃!
大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

ニンジャ250Rに乗り換えて、パワーの無さ、加速の遅さに涙しました。しかし高回転域ではそこそこ走るエンジンなのでマフラー交換に踏み切りました。
そうは言っても色々こだわりがあり、形状は昔ながらの筒型のサイレンサー、長さや取り付けた時の角度も重要でチタン製、それで低価格という無理な条件でしたがこのマフラーは全てを満たしていました。

ノーマルが4キロ超えに対しZEROは1.8キロという驚異的な軽さ!! チタンの焼け色も美しく、期待通りの拭け上がりの良さ。パワーアップ自体は体感出来ませんが瞬時に1万回転まで回り、充分な加速を見せてくれます。

気になる点と言えばスロットルを戻した時に発生するアフターファイヤー。それと音がちょっと… 重低音派の私には甲高すぎかな。
後からフルエキゾーストにも変更可能というこの製品、価格の安さから是非オススメしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モトクロスファミリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | CRF250R | CBR650F )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
LEAD110に取り付けたモリワキマフラーのサイレンサー保持用のスプリングが紛失してしまった(原因不明)ため、予備を含めて購入しました。
コストも低価格で購入出来満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP