6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DELTA:デルタ

ユーザーによる DELTA:デルタ のブランド評価

DELTA(デルタ)はトレールバイクのポテンシャルを、最大限に引き出すことができるエキゾーストシステムです。出力特性を徹底して研究することで、全回転域での出力アップに成功しております。出力UP・機能美・ハイクォリティーを、全てのトレールユーザーへ送る渾身のエキゾーストシステムです。

総合評価: 3.9 /総合評価200件 (詳細インプレ数:189件)
買ってよかった/最高:
61
おおむね期待通り:
85
普通/可もなく不可もない:
36
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

DELTA:デルタのマフラーのインプレッション (全 54 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴょん吉さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

中古で購入したKLX125に元々付いていたDELTA BARREL4。格好良くて気に入っていたけれど、エンジンをかけると近状迷惑なほどの爆音が・・・。肩身の狭い思いをしていたのですが、これを付けたら程よく静かになり、音質もなかなかのもの。ちょっと高価ですが、DELTA BARREL4-Sを買わずに失敗した!と思った人には良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 19:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はんちゃんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1000 | F3 800 )

5.0/5

★★★★★

とにかく音ですね。装着した瞬間、パッ、パッ、パッと、歯切れの良い少し大きめの音がムチャクチャ存在感があって、心地良いです。
2年で13000km程使用しバイクを手放しましたが、1年を過ぎた頃から爆音になって来ている事に気付き、バレル4Sに標準装備されている、オプションサイレンサーを買いました。(バレル4とは形状が違う)
このサイレンサーさえあれば、車検は大丈夫かと思います。
トルクヘッドパイプと同時交換しましたが、スタートダッシュと、高速での伸びが劇的に変わります。体感して頂けるはずです。
必ず、DRCのガスケットが必要ですのでお忘れなく。
音、価格、シンプルデザイン、強度、オプション品など、オススメの一本です|( ̄3 ̄)|

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/06 02:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シーナさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250X用です。
流行はサブタンク付のようですが、見た目の良さはコレだと思います。
性能上がる不思議なパイプです。
重量は大きく変わらず。
音の変化も味わえる商品ですね。

個人的にはヒートガード類は付けない方が、この商品の美しさを感じられると思います。
熱さは感じますが。問題ないレベルに感じます。
ハープパンツなどで乗る方は熱いと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/14 21:07
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

JINさん 

見た感じは短くなってるので、高回転側に振れるんですかね?また今度詳しく聞かせてください!

カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 私は、バレル4sからの変更でバレル4サイレンサーにしました。想像通りの音とトルク感と、抜けの良さもあり、一回り力強くなったのが実感できました。バレル4sの時は、純正の重さからの解放と排気効率の向上を狙って、音も静かで良かったです。バレル4にしたのは、更なる排気の効率化と抜けの良さを狙ったものでしたが、実現できたと考えられます。
 排気はウインカーの下に当たるので、既成のエルボパイプ加工品を付加してます。その辺の事を検討の上、購入されると、ベストだと思います。
 ぜひ、お勧めできますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 23:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒オフさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: KLX230 )

利用車種: 250SB

5.0/5

★★★★★

サイレンサーのグラスウール交換作業で
仕上げに使います。
って、いうかこれが無いと完成しません(笑)
私はハンドリベッターで作業しました。

リベットを取り付けるときより、外す作業(ドリルで差し込む)に苦労しました・・・
画像の左側のリベットが今回取り付けたものです。
デルタサイレンサー専用なので安心して取り付けできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

EVOさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

もともと125なのでパワーが無いことは分かった上で購入しましたし、アクセルを開ければ、それなりに走ってくれるので良かったのですが、もう少し気持ち良くパワーが出てくれればと思いマフラーを交換することにしました。まず、ルックス及び音質からFMFパワーコアとデルタバレル4及び4Sが候補に挙がりました。
ユーチューブで聴いた音質はFMFが一番好みで、性能も最もUPしそうだったのですが、爆音との評価が多かったため、辞めました。バレル4も同じく爆音とのことでしたので、最終的に4Sにしました。
装着したインプレとしましては、まず、取り付けにつきましては、リアにキャリア(おそらくデイトナ製)が付いており、キャリアの取付ボルト位置とマフラーの取付ボルト位置が同じため、その厚みの分だけマフラーが外に出てしまいリアの外装にくっついてしまいました。
対策としては、アルミテープをくっつく箇所の外装に二重に貼って対策しています。今の所は、溶けていませんが、外装のボルトにワッシャーを挟んで対策されておられる方もいるようなので、ヤバそうならそれを試してみようと思います。
それ以外は、特に取付で苦労はありませんでした。(O2センサーは、あんなに捩じっていいのか分かりませんが。)走りに関しましては、劇的にとかではないですが、全体的にパワーが底上げされ、スムーズに回転も上がるようになりました。思い込みかもしれませんが・・・。
ストレスは、かなり軽減されました。音は、思っていたよりずっと良かったです。歯切れのよい音で、走るのが楽しくなります。爆音ではありませんが、そこそこの音量は有ります。が、始動時に周りの家から少し離れるとか、帰宅後は、早めにエンジンを切るとか気配りすれば、問題ないレベルかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

EVOさん 

あずりんさんコメントいただきまして有難うございます。
今の所共振は気になりませんが、気になってきたら試してみます。
画像は、ワイルドウィリー2ですか?面白いですよね!
うちも、ブルメタに塗装したウィリー2が埃かぶって眠ってます(笑)。

あずりんさん 

EVOさんもWW2のオーナーだったのですネ(笑)!
画像のWW2は今は人の手に渡ってしまい思い出のアップです(涙)。
それにしてもEVOさんのDトラ125の背景からして、ワイルドと言おうか、なかなかチャレンジャーですね。ナリは125ccでもハートは漢を感じます。
しかし、大ケガの無いようにお気をつけてエンジョイして下さい!

ポパイさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

ネットで見た記事の受け売りですが…
テールピースを外して中にスチールウールを詰め、サイレンサーとテールピース接合部にグラスウールを巻きました。
破裂音が緩和され低音が増したように感じます。
FMF Q4と最後まで迷いましたが、取り付けが面倒そうだったのでこちらを選びました。
フレーム補強は必須かと。性能はスリップオンなのでどれも大して変わりません。
軽いのがメリットですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/19 10:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ybさん(インプレ投稿数: 71件 )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

取り付けたDELTA バレル4サイレンサーが、暖機時のアイドルアップの時に近所迷惑レベル音量でやむなく取り付け。
音質は変わらず音量が抑えられた感じで期待通り。
アフターファイヤの爆発音も抑えられて一石二鳥。
液体ガスケットは塗らずに付けた。これで以前のリストラクターに交換も簡単。
ただちょっと高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ybさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

KLX250 14年式に装着。
パワーアップより、軽量化を目的に付けました。
3.9kg→2.2kgになり1.7kgの軽量化になりました。
車体中心から離れた場所なので、より軽快感が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/30 13:27
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HalTronicさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

ローノイズを取り付けてましたが、静かでいいのですが全く伸びなくなったので、このタイプに付け替えました。
音量もそれ程うるさくなく、それでいて中~高回転でパワーが出るようになりました。
お勧めです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

DELTA:デルタの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP