6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

カスタムパーツのインプレッション (全 18465 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • パッケージ

    パッケージ

Vストローム250SXの走行距離1,000kmを超えたので試しに交換

寿命が一般プラグ、イリジウムプラグが3,000km?5,000kmのところ8,000km?10,000kmと長いので購入
締め付けトルクは10?12N・m(1.0?1.2kgf・m)となっています

エンジンが掛かるか確認し数十メートル走行の為、特に変わったところは感じられませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/22 16:46

役に立った

コメント(0)

タカFINさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

ステッカーの貼る位置がユーザー任せ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/22 01:14

役に立った

コメント(0)

にんじゃさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 5

コスパがすごくいいし見た目すごくいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/21 18:43

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 右が使用済みプラグ、左は新品を付けてキャブセッティング後のもの。

    右が使用済みプラグ、左は新品を付けてキャブセッティング後のもの。

  • 少し濃かっただけでこれ。こんなに真っ黒でも普通に走ります。

    少し濃かっただけでこれ。こんなに真っ黒でも普通に走ります。

1998年式の1JR後期のキャブレター世代のSRで使っています。
525改(公認改、本人も大型免許保有)でキャブはFCR41に換装済み。
点火系は1JR前期クランクを使った都合で前期の鉄CDI+純正コイル。
下記セッティングの都合で2万kmで6回ほどプラグ交換しています。

SRの場合は常用回転数が高くないので頻繁に交換する必要は無いのですが、1JRは特に点火系の低回転時の火花の弱さ(ケッチン対策でわざとそうしてあるようです)で街乗り程度ではセルフクリーニングが進まず、FCR41はさらに相性が微妙で極低回転の燃調もあまり良くはないので、キャブセッティングを少しでも濃く振ってしまうと画像のプラグのように1000km程度で真っ黒になって戻らなくなってしまいます。

なので大きな変更を伴うキャブセッティングをするときには基本的にプラグ交換をしてやる必要があります。
周辺沿面がアイドリング近辺、碍子が低開度域、中心電極がMJ領域なんですが、SRは焼けがハッキリ出るのでプラグを見ることでセッティングしやすくなります。
そもそもSRって良くも悪くも2バルブなビッグシングルの「大雑把な旧車」なので、濃い方向の燃調ならいくら濃くても普通に走ってしまうし、画像のような真っ黒なプラグでも特に問題は起きません。エンジンの完全暖気も冬季30分前後/距離にして10kmとかなり時間がかかるので、ちょっと乗る程度で体感重視でセッティングを出そうとすると濃い方向になっていきがちで定まりません。
AFを使ってもピタッとは行かないので、結局新品プラグを付けて焼けを見るのが一番という結論。

というわけで、バッテリー点火以降はやりやすいんだろうなあと思いつつ、でも1JRは分かりやすくていいんだよね?って感じでセッティング前に交換しています。価格が若干乱高下する時期もありますが、物価の優等生的な感じで安いままなので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/21 08:17

役に立った

コメント(0)

永遠の少年さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: S1000XR )

カラー:ブラック(アルマイト仕上げ)
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 4

ポジションはいい感じになり、4ポジで微調整が出来good!
足付きもステップが邪魔にならなくなり、いい感じです。
欲を言えば、ボルトも黒系になってると良かったかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/21 06:49

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 4

サーキット走行用のCBR600RR(PC40 2011年式)に装着してみました。
ブレンボのレーシングパッドといえばZ04と、その耐久向けのZ03、最近出たZ10が定番と思いますが、まぁお高い・・・
ガチガチのレースに使うわけではないので、遥かに安いRacingコンパウンド(RC)を選んでみました。

交換前はHRC(Hondaのレースパーツ)N615からの代替です。
これはこれで不満は無かったのですが、1台分で3万円・・・
ブレンボZ03は、1台分で4万円・・・。

その半額以下で買えるレーシングパッド、でもブレンボがレース専用と謳っているのでどうなんだろうかと、期待と不安が入り混じりつつセレクトした次第です。

ブレンボRCはカーボンセラミック系ということで、焼結(シンタード)ではありません。
シンタードではないとダメ、と考える人も居ますが、結論、問題ありませんでした。
パッドの銘柄を変えたため、交換時にはディスク面をスチールウール(ボンスター)で皮むきを行ないました。
もちろんパッド交換時にピストンの清掃と、DOT5.1フルード交換も実施しています。完璧に仕上げました。

スポーツランドSUGOで使ってみた個人的な感想としてはこんな感じです。
・初期?奥までコントロール性は良好
・低温時のμも極端に低くなく、温度を上げるための熱入れも意識しなくてOK
・温度が上がってもブレーキタッチへの変化は少なく好印象(新パッドということもありますが)
・熱ひずみは少ない。バックプレートの強度が良い感じ
・ディスクの表面は、熱の影響とカーボン被膜によって黒っぽくなる
△フルブレーキの制動力は、HRC/N615よりは穏やか(効力が低い)もう少し食いついてくれるとラク
・耐久性は、まだ不明。ホイールに付着するダストの粉の量は少な目なのでHRC N615よりもライフ期待できそう

ということで高額レース専用パッドと比較すると効力の若干の違いは感じますが、純正よりは遥かに高次元の話ですし、価格やブランド信頼度のバランスからすると、買って良かったと思っています。
走行1本あたりのブレーキコストは、約半額まで下がりますので、その浮いた予算をタイヤ代の足しにできますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/20 18:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハチワレさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GPZ900R )

タイプ:綾織ドライカーボン(DC)
利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 付属品は説明書、保証書、ステッカーです
説明書はカラーの写真付きで分かりやすい

    付属品は説明書、保証書、ステッカーです 説明書はカラーの写真付きで分かりやすい

  • 裏面にメーカーロゴがありこだわっている

    裏面にメーカーロゴがありこだわっている

  • ドライカーボンがとても良い質感です

    ドライカーボンがとても良い質感です

  • チリに合わせると少しラインがズレます

    チリに合わせると少しラインがズレます

  • サイドカバー下部はさすがに浮いてしまう様ですが、仕方ないかと

    サイドカバー下部はさすがに浮いてしまう様ですが、仕方ないかと

こちらのメーカーのカーボン製品は初めての購入でしたが、質感はとても良く満足しております。

まず始めに悪い点と言うか素材の性質上仕方の無い事かも知れませんが、サイドカバーの形にピタッと純正かの様なフィッティングは求めてはいけませんね。
悪くはないのですが、一点のチリに合わせるともう一点が合わないとか、両面テープで貼り合わせた時にどうしても隙間ができる部分があるとか…車体から少し離れれば気にならないレベルです。

良い点は、まず見た目がカッコイイこれに尽きます。
ニンジャ特有のサイドカバー割れ隠しに最適です。
当方のサイドカバーも片側が割れていましたが、キレイに隠れました。
説明書もカラーで内容もとても分かりやすく親切でした。
そしてこんな小さな製品でも保証が手厚い!
デフォルトで一年保証が付いていて、A-TECHさんのモノづくりへのこだわりを感じます。
今後もしカーボン製品を探す時はA-TECHさんを第一候補に入れたいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/19 21:58

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

【使用状況を教えてください】
中古で格安で手に入れたスーパーカブ。
格安だった事もあり、購入したスーパーカブは外観のアチコチが経年劣化で悲しい事になっていました・・
そんなスーパーカブのリフレッシュに頼もしいショップ「東京堂」、今回はグズグズにサビていたリアショックをリフレッシュしました。
販売元は東京堂ですが、製造は今では日本でもすっかりメジャーなサスペンションメーカーになったYSS製のショックです。
【使ってみていかがでしたか?】
手に入れた車両が走行距離も多くクタクタの車両なため単純な「純正品との比較」とはならないのですが、グニョグニョだった車体の動きがシャキッとしました。
同梱されている調整用工具で5段階のプリロード調整が出来ますが、私の場合は出荷時の最弱で充分でした(最弱で純正リアショックより少し硬めって感じかと思います)。
商品全体がメッキ仕上げなので、車体のカラーを問わずに違和感なく取り付けられるところも良いポイントです。
【他商品と比較してどうでしたか?】
数社から同価格帯のショックが販売されていますが、スーパーカブのリアショックを社外品に交換したのが初めてなので、それぞれのメリットデメリットが良く解りません。
車体色とのコーディネートで問題無いのかな?とも思います。
サーキット走行や限界粋まで攻め込んだ時の挙動を重視したい方はもっと高価なリアショックを購入したほうが満足できるかもしれません。
【注意すべきポイントを教えてください】
注意と言う程ではありませんが、取り付け時の安全性確保や可動部のグリスアップ、適正トルクでの取り付けなどでしょうか?
本商品は「鉄製品」にメッキ処理を施した商品なのでワックス&コーティングや雨天走行後や洗車後の脱水等サビ対策を継続しておけば長くキレイな状態で楽しめると思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
カブ友である友人が本商品(本体メッキ/スプリング黒)を使用していたため試乗させてもらったところ良い感じだったため。
【使用状況を教えてください】
街乗りメインです、いつかはカブで北の大地へゆっくりとツーリングに行ってみたいなとも思っていますが疲れるだろうなぁ・・。
【付属品の有無】
リアショックアブソーバー左右セットとプリロード調整用の工具が同梱されています。
あとはYSSのデカールと簡単な取説も入っていたかな?
【一緒に購入するべきアイテム】
予算に余裕があるなら同じく東京堂取扱いの「フロント強化スポーツショック オリジナルYSS製」を購入し前後共にリフレッシュしてあげると走行もより安定します。
フロントは隠れてしまって外からではほとんど見えませんが、性能重視ってことで。
【メーカーへの意見・要望。】
比較的手に入れ易い価格でカスタム&レストアの第一歩として分かり易い商品なので、これからもラインナップ継続をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/18 20:11

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • だいぶ減ってましたね

    だいぶ減ってましたね

ジクサー150の2022年型のリアブレーキパッド交換です。2019年型まではパッドの型番が違うので要注意です

https://imp.webike.net/article/636864/

交換はピンを外して、シャフトを外して交換ですが、ここまでは簡単です

パッドがすり減った分、ポッドが飛び出ているので、新品のパッドは隙間に入らないので押し戻しツールで戻します

この作業が上手くできないとパッドは入らないので、このあたりのスキルは人に寄りけりで、重要部品なので地震がない人はお店でやってもらいましょう


パッドは可もなく不可もなくでSBSを使い続けています。デイトナの赤パット同様安いですから、好みだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/16 20:06

役に立った

コメント(0)

ゆうさんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ZZR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4

デイトナなので、安心。
他のメッシュホースより外観は地味です。
バンジョーボルトとワッシャーが付いていれば
尚良かったです。
Aは、ストレートと20度だけど、
出来れば、20度と20度もあれば良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/16 18:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP