6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

カスタムパーツのインプレッション (全 60002 件中 59941 - 59950 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けラクラク♪5分で完了^^
ただ初心者が装着する事を考えるなら取り付け図くらいはあった方がいいと思います。
純正の受け側のナットを使用するので落とさないように押さえながら作業しましょう等もう少し消費者に対して配慮が必要です。
と言う訳で☆1つ減らして4つ!
デザインは言うことなし♪控えめでカッコイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:04

役に立った

酢ダコさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

ビートと最後まで迷い、センタースタンド装着可、お安い値段と3.2kgという軽さで決定しました。音は低回転から図太い良い音で、2500rpm位でトンネル内を流すと良い具合に反響してその気になれます(笑)車検対応ですので回すにつれ音量は控えめになっていきますがノーマル比5kg以上の軽さと言いつや消し黒の渋さと言い。気に入っています。センタースタンドは同梱のスタンドストッパーのお陰で位置が下がりますので、付けたままだと乗り方によっては左バンクで盛大に擦ります。私は普段は外しています。

購入予定の方へ。組む際には車体に付ける前に必ず仮組みをしたほうが良いと思います。フロントパイプと集合部のクリアランスがかなりシビアで(精度が良い証拠でしょうが)この辺の具合が前もって分からないと付属の液体ガスケット(ゴム状に硬化します)を塗り過ぎてしまい、いざ車体に付ける時にいくらラバーハンマで叩いても入らなくなります(泣)
予想はしておりましたがやはりスチール製、盛大に錆びますので美しく保とうとするなら定期的なメンテは欠かせません。オイルフィルターを交換する時に一緒に外して錆び落とし?再塗装をしています。モリワキ指定、オキツモ耐熱ブラックはwebikeさんで買えます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:04

役に立った

コメント(0)

kazzさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSR250 )

4.0/5

★★★★★

このパーツは、取り付けたからといって性能が上がるタイプの部品ではありませんが、数年経っても錆びずに性能を維持できるという良さがあります。ノーマルパーツが錆びる前に交換しておくべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:03

役に立った

コメント(0)

Z900RSさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

一発目のエンジン始動にはチョークを引かないと掛かりづらかったですが、チョーク無しでも始動が出来る様になりました。低中速のレスポンス、トルクUPしました(キャブセッティングで更に良くなりそうです)コイルの取付は特に難しくありませんでしたがカウル付のバイクなのでカウルの脱着の方が時間かかりました。
星が4つなのは、せっかく取付けても外から見えないので。
性能だけなら5つ星です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:03

役に立った

コメント(0)

busaさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

気分転換にスクリーンを交換してみました。今までがスモークスクリーンだったので今回はクリア先端部はスモーク、チョイお洒落?!のものに交換してみました。レーシングタイプのものをチョイス、見た目にもお洒落(^^ゞ今までとは印象が変わりました。スクリーンで印象変わります。手軽なイメチェン!性能的には前に付けていたものが結構高さのあるものだったので防風効果はとも思いましたが、あまり違いは感じなかったです。それにしてもスクリーンに空いたあの穴はどれだけの効果があるのかが只今の興味の的です。自分は雨の日には乗らないので心配はしてないんですが、きっとあの穴から雨水が…(^^ゞまぁ?個人的には大変、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:02

役に立った

コメント(0)

わんじさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MAXAM [マグザム] )

4.0/5

★★★★★

取り付けた感想ですが、見た目はとてもよいです。
アルミですが、メッキのような輝きがあります。
私は電動ドライバーを持っていないので、作業に30分くらいかかりました。手が痛いです。
フィット感はなかなかよいのですが、固定した場所のプラスチックが若干浮いています。
あとステップボード上で小石を踏んでしまい傷がついてしまったので注意が必要なことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

慣らしが必要です。そしてクラッチが重くなります。が、握れないほどではありません。しかし長距離ツーリングや通勤などチョイ乗り以外は辛いでしょう。フィーリングは油圧特有のぺたっとつながる感じが強くなり、慣れるまではエンスト→立ちゴケに注意です。半クラの幅が狭くなるのでアクセルを開け気味にぐいぐい走って楽しいバイクになります。交換時期に来ている方にお勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

美しい造りです!スプロケの交換や掃除が容易に出来るよう、スプロケカバー部分だけ取り外せるようになっているのも魅力ですし、このくらいの大きさのスプロケカバーでないとスニーカーの紐やジーンズの裾を巻き込みます。ラフな格好で乗る機会もある方はここは塞いでおかないと危険です。ひとつ注意点はあくまでノーマル対応ということ。後々大径のクラッチに交換予定とかすでに社外の大径クラッチが入っている車両にはオフセット量も径も合いませんので取り付けは不可です。削りだしの美しさで「おっ、いじってるな」という雰囲気パーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurenaiさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: VOLTY [ボルティー] | トリシティ | マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

車両はベンリー50Sです。
90S、CD50、90やモンキー系も同じかもしれません。
エンジン載せ替えでパワーアップしたため、フロントスプロケを最大の17丁に変更しました。
嵌めてみると、かなりギリギリでクリアランスがあまりありません。
実際に、クランクケースカバー(ジェネレータカバー)とチェーンが当たりました。
また、なぜかスプロケット取付けボルトの頭もほんの少しカバーと干渉したようですが、すぐにケースが削れてしまったようでした。

はじめはシュンシュンという音だけで、どこが当たっているか分かりませんでした。
仕方ないので、そのまま走って当たりを見ることに。
結果、カバーを裏返して、スプロケの前方(前タイヤ側)にくる部分に2つの山があります。
これと接触していました。
従って装着時に予め山を半分くらいに削っておくことをお勧めします。
(ケース形状は年式により違う場合があるので、よくご確認下さい)
カバーはアルミ=柔らかいので金属製のヤスリで簡単に削れます。
DIYのお店で購入下さい。
削りクズがチェーンに付着するとあまりよろしくないので、作業後はブレーキクリーナー等で汚れを落としましょう。

本来はリアスプロケを替えてベストの2次減速比にしないといけないのですが、リアは高いし、取り付けが面倒なので、これで十分とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 09:59

役に立った

コメント(0)

かずさんさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

昨日、取り付けました。2006年後期モデルのゼファー750(グリーンタイガー)に乗っているのですが、アルミ製で、違和感の無いように黒色で探していました。この商品は私が探していた通りの物で、しかも値段も比較的安く、即決でした。取り付けの感想としては、まず説明書に純正フェンダーの取り外し方法がどこにも載っていない!取り付け方法は詳しく写真付きで載ってるのですが・・・。という事で、取り付け方法を参考に取り外しました。意外とバイクイジリが初めての私でも出来るもので、1時間かかりませんでした。取り付け後、200km走っての感想は、とてもガッチリ付くのでブレる事もなく、スタイルも抜群に良くなりました☆ナンバーの角度もイメージ通りです。リフレクターに関しては、品番「34496」のデイトナ製を同時購入して取り付けました。相性バッチリで大正解でした!このフェンダーレスキットとリフレクターキットは色がシルバーとブラックがあり、選べるのでオススメです。あと、商品自体に質感があり、良くできていると思います。説明書に取り外し方法が載っていれば★5つでしたが大満足です☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP